光を知らない猫との生活♪

生まれつき目が見えない猫との日々の出来事を趣味など紹介しながらお伝えします。

ちびの自宅療養4-2

2010-11-10 23:01:46 | ペット

 

 

 

仕事から帰るとちびはドアの前で待っています。

お水ツアーに連れて行ってと鳴きうるさいです。

 

昨日みたいに何度もせがまれるのはしんどいので、気が済むまで付き合うことにしました。

何度もキッチン、洗面所、お風呂を行ったり来たり、その都度抱っこして上げたり降ろしたり。

 

キッチンでは器の水が思うように飲めないので手が出ます。

右手で持とうとしたりもちろん持てるはずが無く、今度は左手で挑戦、やっぱりダメ。

イライラするのか、器の水の中に手を突っ込みバシャバシャバシャ!

オイオイ、お抹茶でもたてるのかい!

 

そうしているうちに器がひっくり返り、傾きながらも残った水を飲み始めました。

なんかいい調子で飲んでいます。

でもよく見てみると水紋がありません。

20分ばかり飲み続けていたでしょうか。

満足してやっと離れてくれました。

少~し水は減っていました。

「ゲプ~!」と気持ち良さそうなゲップをしました。

猫のゲップなんて初めて聞きました!

 

部屋に戻るとまた水を飲もうと挑戦です。

2つあるうち1つでさっきと同じように飲めました。

今度は相当減っていました。

 

飲み終えるとさっさと座布団の所に行き、クルッと丸まってダウンするように寝ました。

最近こんな寝方はしていないので、やっと満足できたのか、

それとも延々と飲み続けて疲れてしまったのか・・・・

どちらにしてもドアの前で水が飲みたいと鳴かれるよりはいいです・・・

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


ちびの自宅療養4-1

2010-11-10 20:56:25 | ペット

夜中に嫌な音がして起きてみると床が水びたし!

水入れをひっくり返してありました。

眠いのに後始末。

 

そして朝起きてみるとまたまた水浸し。2ヶ所です。

朝の忙しい中拭き掃除をしましたが、これでは床が傷みます。

考えてペットシーツを敷いて出勤することにしました。

 

帰ってみると水が半分減っていますが、シートが吸いとってくれていましたので床は大丈夫でした。

濡れたちびの足拭きにもなっていました。