マーク★プンタのトド寝大好き

銭(泉)場カメラマンのマーク★プンタが青森県内の温泉を紹介する風呂具(ブログ)です♨

青森市 ぬぐだまりの里「秘湯・八甲田温泉」(旧遊仙)

2012年11月29日 | 休業、閉業した温泉
外観は以前のまま

目の前には謎のコンテナが・・・(良い子は入らないでくださいw)

遊仙が名称変更&一部リニューアルされたと知り、7月に訪問しました
ちなみに現在冬季休業中でございます。(^^;



 
らむね湯館への道のりは遠い

この日はらむね湯館のみ(800円)利用しましたが、+200円で大浴場も利用可。
セットの方が断然お得でしょうね。



らむね湯館

らむね湯館には男女別の浴室の他、家族風呂もあります。









湯口


この日は37度






<概要>
八甲田山にある温泉旅館です。

料金や時間は公式HP参照



<泉質>
薄っすら青白く濁った硫黄泉、硫黄臭、酸味、ぬるめ、掛け流し、アワワ~♪アワワ~♪



<ここが素晴らしい>
・驚愕のアワアワ
浴槽に浸かると一瞬で気泡の群に包み込まれてしまいます。(^^)
体を何十回摩った事か(笑
お見せできませんがw特に陰毛部の所が凄(グロ)かった

 

白くなってる箇所は全て気泡です


・ぬる湯
大好きなぬる湯なんですが入浴感は温度以上!
ただ谷地の「霊泉」の方が、いい意味でアッサリしてて個人的には好みです。
(うん!?あまり褒めてないなw)



<ここがちょっと・・・>
・入浴料金
らむね湯館利用となると最安値でも800円かかります。
希少価値の高い稀な泉質ですけどね。



<感想>
先ずは無事復活してくれてヨカターヨ・゜・(ノД`)・゜・
休業したと聞いた時は、最悪な事態も想定していたので。。

らむね湯が気軽に味わえる様になったのは、とても(・∀・)イイネ!!
前から勿論興味はあったけど、以前の料金体制だととても利用する気にはなれなかったんす。

<ここがちょっと・・・>と矛盾した発言になってしまいますが、値段以上の価値は全然あります(笑
青森では他に類を見ない、驚異的なアワアワに度肝を抜かれる事間違いなし!
ただ500円ぐらいだともっと嬉しい(笑




次回、来年は家族風呂を利用したいと思うております。(^^ゞ

【2012年7月】
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森市 あさひ温泉 | トップ | 岩手県雫石町 ≪滝ノ上温泉「... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シド)
2012-11-30 09:07:17
ハイ!私は良い子じゃありませんので(笑)

後々、足湯を作るとかなんとかだそうですよ。
返信する
悪い子さんへ(笑 (プンタ)
2012-11-30 18:38:45
入った事も勿論凄い事ですがwそれ以上に許可を出したスタッフが凄いかなと。(^^;

足湯ですか。
派同胞のあの方なら全身浴しそうな悪感w
返信する
とても良い写真の数々ですね (蓬莱山)
2013-02-18 21:36:07
はじめまして。
北東北に昔住んでいたころ、八甲田温泉は私の大好きな温泉の一つでした。
ラムネ湯にまた入浴してみたいです。
きれいな写真を見せていただいてありがとうございました。
返信する
蓬莱山さん (プンタ)
2013-02-19 06:45:17
はじめまして!
ようこそトドネーランドへ(笑

ラムネ湯は気軽に味わえる制度に変わったので、是非また訪問してみてください!
私はこの日が初ラムネだったんですが、知人の話によると、以前よりアワアワ度がUPしたみたいです↑

それと写真を褒めていただきありがとうございます。(^^ゞ
温泉写真は、機材や技術より運が大事ですね(笑
いかに貸切の時間帯に行けるかが勝負です(笑
返信する

休業、閉業した温泉」カテゴリの最新記事