レイヤーご本人様、およびご本人から許可をもらった場合のみ転載可能です。
上の条件での転載時には、私の著作権は放棄しますので自由にお使いください。
Flickrの写真は右クリックで画像サイズを選択できます。Originalをクリックすると原寸になります。さらにさらにDownload the Original sizeをクリックすればダウンロードできます。
まとめてダウンロードしたい場合にはこの辺を参考に。
さらにAutoPagerizeを使うことで1ページに画像をまとめて表示させることが可能になるのでこれと組み合わせると一度に画像ダウンロード設定が可能になります。
花兎まにゅさん/三日月夜空(僕は友達が少ない)


けろさん/藤原妹紅(東方Project)


ポチさん/ベア子(ふたばチャンネル)


源和也さん/まだお(長谷川泰三)(銀魂)


*ちあ*さん/ウサコッツ(天体戦士サンレッド)


ROMman/ドラえもん(同)


Kiriyamaさん/リリス(新世紀エヴァンゲリオン)


みちこさん/遠坂凜(Fateシリーズ)


鞠さん/戦場ヶ原ひたぎ(化物語)


ちょろさん/バッファーロベル


木葉さん/牧瀬紅莉栖(STEINS;GATE)


マイ×3さん/ドラゴンボール


つばささん/すーぱーそに子うさ耳カーディガンver


パプリカさん/ドラミちゃん
あ、ピンで撮影させてもらうの忘れていました……


地獄遊戯さん/ペリ犬(ペリーヌ・クロステルマン)(ストライクウィッチーズ)


gesoさん/ストッキング(パンティー&ストッキングwithガーターベルト)


駄チワワさん/公害怪獣ヘドラ
風刺作品。福島県出身者には色々と思うところがありますね


白鳥まりあさん&子玉虎姐さん/ドアラ&バッファーロベル


愛鷹会比留間さん


SN@KEさん/ウッディ




向日葵さん/里中 千枝(P4)
たいようさん/花村 陽介(P4)




nojyoさん/藤本 獅郎(青の祓魔師)


SACHIさん/舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜(魔法少女まどか☆マギカ)


Anita Antoinetteさん/レディー・ガガ


櫻ちぃさん/地デジカ


すべての写真:2011_12_29_コミックマーケット81(2011冬)1日目
コミックマーケット81初日。
10時ちょい前に国際展示場駅へ着き、西入口から入り、西館で着替えて、荷物預けて11時半くらいから撮影というのを3日間続けることになる。
最初は第一コスプレ会場、午後になってから第二コスプレ会場へ。
第二コスプレ会場がかなりスペースがあって使いやすかったな。
今日はトヨタのCMで、ジャン・レノがやっているドラえもんのコスをする。
ジョン・レノと間違えて呼ばれたりしたけど、それはもしかしてジョン・レノン?
まぁ、おおむねわかってくれた人には好評でした。がんばって5日間髭を伸ばし続けたかいがありました。思ったよりも伸びる場所が限定的だったのが残念だが。
そして次の日のために夜そのヒゲを抜くんだけど。
レイヤーさんの持ち物がぶつかったことに対して酷く怒っていたカメラマンがいた。
危ないのはわかるが言い方というのがあると思うんだけどねぇ。レイヤーさん明日はコスプレ止めようかとか言っていたし。
そのことをカメラマンの方はブログでコス内容ありだから誰だかわかる状態でランキングつけてまで自慢げに言っているとか、まぁ変な人が多いから仕方ないけどね。晒すのって気持ちいいよね。今まで罪を犯したことない人だけが石をぶつけても良いんだよね。
俺も当然含めて気をつけよう。
α900+Sigma50mmF1.4
α55+18-55mm F3.5-5.6 SAM
E-5+7-14mmF4
α55のキットレンズのキットとなっている18-55mm F3.5-5.6 SAMだけど、キットで買ったのに今まで使うことはなかった。
ただ、コミケと言うことでスペースが確保できないことが想定されていたのであくまでサブで持ち込んだけど、かなり使いやすくて困った。
写りに関してはキットレンズの中でも最後発だけあるし手ぶれ補正を内蔵していないおかげもあり、画質の評判は良い。上位のレンズには16-50mm F2.8 SSMがあるけど、同じ絞り値で確認すると解像力は遥かに安い18-55mmの方が良かったりする。
その軽量さにα55の軽量で扱いが良く、可動液晶がさらに自由なアングルを作り出すことができるとかなり使いやすい。
ボケとかあまり考えないのならかなり良い組み合わせになりました。というか、まぁ、キットで売っている組み合わせだけあって外れるわけがないよな。
開放からでもかっちりと解像感が高いレンズだから、柔らかい描写が好まれるコスプレ向けにはちょっと使いづらいところもあるかな。
あまりにも便利すぎてこのカメラセットだけ使いたくなるから困る。
上の条件での転載時には、私の著作権は放棄しますので自由にお使いください。
Flickrの写真は右クリックで画像サイズを選択できます。Originalをクリックすると原寸になります。さらにさらにDownload the Original sizeをクリックすればダウンロードできます。
まとめてダウンロードしたい場合にはこの辺を参考に。
さらにAutoPagerizeを使うことで1ページに画像をまとめて表示させることが可能になるのでこれと組み合わせると一度に画像ダウンロード設定が可能になります。
花兎まにゅさん/三日月夜空(僕は友達が少ない)


けろさん/藤原妹紅(東方Project)


ポチさん/ベア子(ふたばチャンネル)


源和也さん/まだお(長谷川泰三)(銀魂)


*ちあ*さん/ウサコッツ(天体戦士サンレッド)


ROMman/ドラえもん(同)


Kiriyamaさん/リリス(新世紀エヴァンゲリオン)


みちこさん/遠坂凜(Fateシリーズ)


鞠さん/戦場ヶ原ひたぎ(化物語)


ちょろさん/バッファーロベル


木葉さん/牧瀬紅莉栖(STEINS;GATE)


マイ×3さん/ドラゴンボール


つばささん/すーぱーそに子うさ耳カーディガンver


パプリカさん/ドラミちゃん
あ、ピンで撮影させてもらうの忘れていました……


地獄遊戯さん/ペリ犬(ペリーヌ・クロステルマン)(ストライクウィッチーズ)


gesoさん/ストッキング(パンティー&ストッキングwithガーターベルト)


駄チワワさん/公害怪獣ヘドラ
風刺作品。福島県出身者には色々と思うところがありますね


白鳥まりあさん&子玉虎姐さん/ドアラ&バッファーロベル


愛鷹会比留間さん


SN@KEさん/ウッディ




向日葵さん/里中 千枝(P4)
たいようさん/花村 陽介(P4)




nojyoさん/藤本 獅郎(青の祓魔師)


SACHIさん/舞台装置の魔女(ワルプルギスの夜(魔法少女まどか☆マギカ)


Anita Antoinetteさん/レディー・ガガ


櫻ちぃさん/地デジカ


すべての写真:2011_12_29_コミックマーケット81(2011冬)1日目
コミックマーケット81初日。
10時ちょい前に国際展示場駅へ着き、西入口から入り、西館で着替えて、荷物預けて11時半くらいから撮影というのを3日間続けることになる。
最初は第一コスプレ会場、午後になってから第二コスプレ会場へ。
第二コスプレ会場がかなりスペースがあって使いやすかったな。
今日はトヨタのCMで、ジャン・レノがやっているドラえもんのコスをする。
ジョン・レノと間違えて呼ばれたりしたけど、それはもしかしてジョン・レノン?
まぁ、おおむねわかってくれた人には好評でした。がんばって5日間髭を伸ばし続けたかいがありました。思ったよりも伸びる場所が限定的だったのが残念だが。
そして次の日のために夜そのヒゲを抜くんだけど。
レイヤーさんの持ち物がぶつかったことに対して酷く怒っていたカメラマンがいた。
危ないのはわかるが言い方というのがあると思うんだけどねぇ。レイヤーさん明日はコスプレ止めようかとか言っていたし。
そのことをカメラマンの方はブログでコス内容ありだから誰だかわかる状態でランキングつけてまで自慢げに言っているとか、まぁ変な人が多いから仕方ないけどね。晒すのって気持ちいいよね。今まで罪を犯したことない人だけが石をぶつけても良いんだよね。
俺も当然含めて気をつけよう。
α900+Sigma50mmF1.4
α55+18-55mm F3.5-5.6 SAM
E-5+7-14mmF4
α55のキットレンズのキットとなっている18-55mm F3.5-5.6 SAMだけど、キットで買ったのに今まで使うことはなかった。
ただ、コミケと言うことでスペースが確保できないことが想定されていたのであくまでサブで持ち込んだけど、かなり使いやすくて困った。
写りに関してはキットレンズの中でも最後発だけあるし手ぶれ補正を内蔵していないおかげもあり、画質の評判は良い。上位のレンズには16-50mm F2.8 SSMがあるけど、同じ絞り値で確認すると解像力は遥かに安い18-55mmの方が良かったりする。
その軽量さにα55の軽量で扱いが良く、可動液晶がさらに自由なアングルを作り出すことができるとかなり使いやすい。
ボケとかあまり考えないのならかなり良い組み合わせになりました。というか、まぁ、キットで売っている組み合わせだけあって外れるわけがないよな。
開放からでもかっちりと解像感が高いレンズだから、柔らかい描写が好まれるコスプレ向けにはちょっと使いづらいところもあるかな。
あまりにも便利すぎてこのカメラセットだけ使いたくなるから困る。