Home, sweet home

のんびりパンづくりお母さんの3人子育て奮闘記
Thank you for your coming by.

リスドォルでフランスパン

2013-04-07 22:28:11 | パン・ホームベーカリー

フランスパン。

まったく焼けると思わなかった。(今も奇跡で焼けているとは思うが…)

 

でもね、焼けるようになったよ。なので、焼けない、クープが開かない、などとお嘆きの人。

だいじょうぶっっ。(^^)v

 

ちなみにうちのオーブンは、電気のオーブンレンジで、最高気温が250度です。ホームセンターで

1㎜ぐらいの厚さの銅版を買って、使ってます。これは、家庭でフランスパンされる方にはお勧めです。

スチームは、下の段に小石を敷いて、熱湯をかけてスチームをしてます。

過去に壊して修理に出した時に、スチームの修理は対象外なので…と言われたことがあります。

皆さんも気を付けてね。

 

ちなみに一時ヘビーに使っていたので、結婚10年目にして2代目が5年目。そろそろ壊れるかなぁ。

フランスパンは、ほかのパンと違うけど、そのクープが開いた時のうれしさは格別なので、

もし興味があるのなら、一度コッタさんのHPで、クープフェチさんのレシピが載っていて、かなり

クープ開く率が高いのでお勧めです。

 

水種法だと開く確率が高いです。

でも、おいしさでいうと中種がいいかなぁ。

といいつつ最近はストレートでイーストで作っています。

いいんだよ~。自分はパン作りが好きなのであって、種作りは普通。

また暇ができたらやります。

 

あ、脱線しましたが、またフランスパンを焼きました。

今回も帯切れ。。。

でもね、1次発酵がうまくいったので軽い感じに焼きあがりました。

発酵、今の時期一番うまくいきます。ただ、今回、パラフィン紙だったため、

生地がくっつかないように粉でお化粧を施しましたため、

かなり色白です。いつものように焼いたんだけどね。

 

フランスパン

今度はなに焼こっかなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。