 |
 |
 |
 |
|
昨年の一昨年の11月以来、全く更新をサボっていましたが、右足のチタンも抜けたことですし、釣りも再開しましたので、のったりまったりと新規投稿を再開しようと思ってます。よしなに。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
超久々の更新です。
チタンとジルコニウム合金が体内に入りました!! . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
Blog更新ご無沙汰ですが、FaceBookのほうがメインになってしまいましたので、関係人はそっちでコンタクトしてくださいな。 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
久しぶりに京都トレイルの京北コース東側をトレランしました。今年見てない満開の桜を見に行く...という目的もありました。京都駅0650始発のバスで細野へ。気合は入ってます。
トップ写真はパラグライダー離陸場の吹流し。ここかからの雄大な眺めはコースピカイチ どうよ
桜はまっこちによろしゅうございました。
空と桜が綺麗でしたねー 上桂川の清流のも麗しい。
肝心の . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
切り株地蔵って勝手に呼ばせていただきましたが、粋な方がいるもんですな。月輪寺近く。
4月2日、京都は北山の栂ノ尾から清滝川沿いを嵐山走り、松尾山を越えて上桂に出る...予定だったけど、清滝川を堂尻橋まで走ってから、急に気が変わって月輪寺を目指し、続いて愛宕山登って神社にお参りしてから嵐山に下りた。凄い標高差でひざが笑いました。
愛宕神社参道の石段。
神社 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
kawamura艦長から航海ログ。ツイートしセーリングです。
乗船者:kawamura艦長・オギパパ先任伍長・カズさん一家(カズさん・あいねえ・トコ姫)・風海庵
途中まで行方不明:ノザワシェフ&航海長
_/_/_/_/_/_/_/_/
こんにちは、えるそろヨット倶楽部のkawamuraです。
昨日の土曜日、久しぶりにセーリングしました。
花粉 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
K松庵のあぜさんがお店を復活します! 3月11日から、最寄り駅は千駄木です。
「蕎麦畔上」
詳しくは風海庵まで連絡ください。あぜさんのメールを転送します。FaceBookにも掲示しておきます。
. . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
FishingClub HUSLER 幹事長のハーディ・サガから2010年度の報告と2011年度の釣行計画の案内です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
HUSLERの皆様 お疲れ様です。 期末の忙しい時期ですがそろそろ渓流も解禁を迎えますので皆様うずうずされていると思います . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
kawamura理事長艦長からCOM。
_/_/_/_/ _/_/_/_/
朗報です。
長いおつとめで西方へ流されていたノザワシェフ&航海長が4月から関東勤務のようです。
これでえるそろの活動も活発化するでしょう。
歓迎会も開かなければならないし、その前の準備会も開かねばならないし。
こういうシチュエーション . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
FishingClub HUSLER会長 サカモト煩悩童子から連絡です。
_/_/ _/_/_/_/ _/_/_/ _/_/_/ _/
Huslerの皆さん
今年は雪が多く、解禁の春はまだ遠く感じますが、いかがお過ごしですか。
新年会にご出席いただきました方々はお疲れ様でした。
その際に決まりました渓流部門のイトウ部門を新設する件につきまし . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
|
|
 |
|
|
|