さいこの部屋

音楽とNYが大好きな私の部屋です。あまり無理せず、日々の出来事や感じたことを。

イタリア旅行2013 4日目~フィレンツェ自由行動~

2014-01-02 23:37:21 | 紀行(NY以外)

恐ろしくももう半年前になってしまったイタリア旅行…。
バックデートせずそのままアップしちゃいます。

フィレンツェ2日目は自由行動。
意外に(観光地は)限られた範囲なので徒歩でも結構イケる
フィレンツェでは芸術めぐりをすると決めていました。
フィレンツェの美術館は日本から予約をすることができます。
手数料はかかりますが、希望の時間に確実に入ることができます。
限られた時間しか滞在できない旅行者にとっては待ち時間も惜しいので、ありがたいシステムです。
私も日本から予約をしていきましたが、これが吉と出ました

朝は割とのんびり目に起きて、まず最初にサン・マルコ美術館へ。
宿から徒歩3分(笑)。


ここは元々修道院だった建物で、とても静謐な空間です。
「フラ・アンジェリコの美術館」と言っても過言ではない美術館であり、何と言っても「受胎告知」が有名です。
館内撮影禁止なので写真はありませんが、ものすごくきれい…
リンク貼っているWikiの写真はくすんでいますが、もっと色も綺麗でキラキラしていました
阿刀田高氏の「新約聖書を知っていますか」(新潮文庫)を読んだときに、
「サン・マルコ美術館の『受胎告知』は階段から振り返ってみるのが一番良い」みたいなことが書いてあって(曖昧ですみません)。
現地に行ってその意味がはっきり分かりました。
少し見上げて見ると何とも崇高な雰囲気。
修道士の小さな各部屋に絵が描かれていました。
お庭もとても素敵な雰囲気。


その後、てろてろと南下して、メディチ家礼拝堂へ。
サン・ロレンツォ教会に隣接しています。


…開館時間が14時半くらいまでで、予定に組み込むのは難しいと判断して断念。残念。
近くで露店が軒を連ねていて、面白いものがたくさん売っていました。
レモンのオリーブオイルとか買えてナイス


一旦ホテルに戻って荷物を置いたのち、近くでお昼ご飯を食べて、再出発。
次はアカデミア美術館です。
12時半で予約を取っていたのですが、すごい人


左側は予約専用レーン。右側は当日用レーン。
右側のレーンは通路等を挟んで延々と続いています。
同じツアーの中で並んだ人がいて、2時間待ったそうです…。
私たちは15分程度で入れました。予約しててよかった…。
ここは何と言っても「ダビデ像」が有名。(ここもNo Photoです)
思っていたよりもずっと大きくて綺麗な像でした。人の体って綺麗…。
(おしりの筋肉とかかっこよかったです・笑)
他の収蔵品もとても見ごたえがありました。

てろてろとまた歩いて、前日にも行ったウフィッツィ美術館へ。


この日もすごい人が並んでいました…。行かれる方は予約をお勧めします。
前日は1時間ちょっとくらいしか見られなかったので、この日の残りの時間をほぼここに費やしました。
いや~至福の時間
前日飛ばした作品をゆっくり見ることができました。
ショップでも少しお土産を買ったりして、退館。


ウフィッツィはコの字になっていますが、コの字の縦棒から横棒2本を見たような風景。
模写等している人もいて、よい雰囲気でした。
近くにはお散歩したりしている人も。すぐそこがポンテヴェッキオ(ヴェッキオ橋)です。


3つ美術館をハシゴしたら超疲れました…。
というわけで近くのバールでちょっと休憩。
本場のカプチーノ


ポンテヴェッキオを歩いて渡りました。
この橋の上もたくさんお店があるみたい。ですが、もう夕方だったので閉まってるお店がほとんどでした…。


渡りきってしばらく歩くとピッティ宮殿が見えてきます。
でかい…
夕日に映えてとても綺麗。


ここにも膨大な数の美術品が収納されているパラティーナ美術館があるのですがタイムアップ~。残念。
外観をざっと見て来た道を戻って行きました。
お店もいろいろあるのですが、面白かったのがこれ。


うーん見えるかなあ?
多分乾きやすい素材で作った服のお店なんだと思うのですが、英語は「Superdry」、ま、それはいいとして。
その上に日本語で「極度乾燥(しなさい)」と書かれています…。
いやまあ、英語をそのまま日本語にしたらそうなるのかもですが…。
大笑いしてしまいました

街中のアパートメントなどにもフレスコ画があったりして、とても素敵
(2Fの右側の窓のところです)


ポンテヴェッキオに戻ってくると、まさに夕日が沈むところ。ものすごくきれいで感動的でした。


宿近くまで戻ってくると結構いい時間。
晩御飯は、ツアーの添乗員さんが教えてくれたお店に行ってみました。
サン・マルコ広場にある、その名も「アカデミア」というリストランテ。
とっってもおいしかったです

トリュフのパスタ!


白身魚(スズキみたいな感じでした)とポルチーニ茸のポアレ。


デザートは店員さんのおススメ、チョコムース。
しかし超でかかった&甘かった(美味しかったけど)ので、2人で分け分けしても食べきれなかった…


素敵な夜は更けていきました。
翌日からはローマです。つづく。