長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

武将印、販売しております。

2022年08月16日 | 情報

武将印ってなに?

と思われた方もいらっしゃるのでは。

こちら、長岡京市の公式武将隊

「京都・長岡京おもてなし武将隊 つつじ」さん

が作成された「武将印」です。

長岡京市にゆかり深い長岡藤孝(細川藤孝)公と

細川家の家紋が描かれています。

そしてその横にある「古今伝授」というのは、

その昔、古今和歌集の解釈など歌学や

それに関連する秘伝の奥義を師匠から弟子に

伝承されること、というもので

藤孝公は、勝龍寺城で公家の三条西実枝から

この古今伝授を受けました。

いい風情を醸し出す土佐和紙で仕上げられた

武将印は、ほかにも明智光秀、細川忠興、

ガラシャ夫人(姫印)の全4種類(各300円)です。

武将印の取り扱いは、

観光情報センター(JR長岡京駅バンビオ2階)

長岡京@navi.(阪急西山天王山駅前)

の2カ所となります。

ここで、「武将隊つつじさん」のご紹介を少し。

2020年に放送された大河ドラマ「麒麟がくる」の

主役・明智光秀、細川藤孝(幽斎)とゆかりの深い長岡京市。

そんな長岡京市の魅力を全国に伝えるために

「京都・長岡京おもてなし武将隊 つつじ」が誕生し、

あちらこちらで活躍されています。

クリックするとつつじさんのFaceBookへ

 

 


最新の画像もっと見る