長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

寺社の年末年始行事のご案内

2017年12月26日 | 情報
年末年始、長岡京市内の寺社行事のご案内です。

【除夜の鐘】

人間に108つあるという煩悩を祓うために

大晦日の12月31日に108回鐘をつく除夜の鐘の儀式。

一年を振り返り、来る年の幸せを願って

あたらしい年を迎えましょう。

光明寺:午後11時45分ごろより僧侶の後で
  ついていただけます。
   整理券を午後10時から配布します。 (無くなり次第終了)
  1月1日午前0時より御影堂にて修正会(しゅしょうえ)が行われ、
  甘酒のおふるまいもあります。

楊谷寺:31日午後1時より108の鐘を打ち始め、
  鐘撞堂の中で『ねがい護摩』(護摩木)を焚きます。
  開門時間は9時~17時となります。
      

乙訓寺:午後11時45分から開始。
  1月1日午前0時30分までに並んだ方は
  全員撞いていただけます。
  午前1時までしょうが湯の接待があります。(無くなり次第終了)

勝龍寺:1月1日午前0時からつきはじめ、
  一般参拝者もつくことができます。 
  先着500名に供物の進呈があり、
  午前1時まで甘酒の接待があります。(無くなり次第終了)

【神社の行事】


神社に参拝して、一年間に身についてしまった穢れを祓って

新しい年が平穏無事であるように祈り、

すがすがしい気分で一年を迎えましょう。


長岡天満宮
  12月31日 
   午後4時:大祓式(おおはらえしき)
   …一年間の穢れを祓う儀式
   午後11時 除夜祭
   …この一年平和で幸せに暮らせたことに感謝するお祭り
   1月1日 午前9時:歳旦祭(さいたんさい)
   …新しい一年が無事平安であることをお祈りするお祭り
   1月1日~3日 午前10時~午後4時 新春奉納書初め 
   ※書初めについて、くわしくはコチラ

神足神社:1月1日午前0時より、ぜんざいがふるまわれます。
           (無くなり次第終了)


年末年始の休業のお知らせ

2017年12月26日 | 情報
いよいよ今年も押し迫ってきました。

当観光案内所も今日が年内最終営業日となります。

今年一年、私達職員の拙いブログをご愛読頂き有難うございました。

来年も長岡京市の魅力を、お伝えできるよう職員一同頑張ります。

しばらくは、ブログもお休みさせて頂いて年始は1月5日(金)が

スタートになります。来年も引き続きよろしくお願い致します。

 年末年始の休業日  

 観光案内所:12月27日(水)~ 1月4日(木)

 観光情報センター:12月27日(水)~ 1月4日(木)

 長岡京@navi.:12月27日(水)~ 1月4日(木)
              

新しい年が、皆様にとって良い年となりますように
             

年末年始は、はっぴぃバスでおでかけ!

2017年12月22日 | 情報


おしらせ その1

はっぴぃバスは、12/29(金)~1/3(水)は休まず運行

初詣や年末年始のお買い物にぜひご利用ください。

おしらせ その2

12/25(月)~1/8(月・祝)まで、小学生は無料で乗れます!

降りるときに運転手さんに「小学生です」と伝えてくださいね。

※小学3年生以下のみなさんは、安全のため

保護者の人と一緒に乗ってください。

※東部社会実験バスは、はっぴぃバスではありませんので、

小学生無料乗車の対象外です。

お問い合わせは、市交通政策課 TEL(955)3160

ついに発見!忍者マンホール蓋‼

2017年12月19日 | 情報
長岡京市のマンホール蓋といえば、特産の筍と竹をあしらった

こちらのデザインがおなじみですね。



ところが、このところ市内に忍者の描かれた

マンホール蓋があるという噂が

まことしやかにささやかれていました。

下を向いて市内を探し回ること数日。

ようやく見つけました!

滋賀県甲賀市の忍者マンホール蓋がこちら。



旧甲賀町の町の花のツツジと、甲賀忍者、手裏剣が描かれています。

申し訳ありませんが、設置されている場所については、

住宅地になりますので詳しい場所はお伝え出来ません。

ただ、市内三カ所の観光案内所にお越しいただいた方には

少しだけお教えさせていただけるかも…

JR長岡京駅前の観光情報センターでは

ご当地マンホールカードの配布も行っています。

営業時間は午前9時~午後5時(水曜定休)

年末年始の休業日は12月27日から1月4日です。

ぜひお立ち寄り下さい。








西山天王山交番

2017年12月12日 | たてもの


阪急西山天王山駅の東口からサントリー通りを東にすすむと、

白い壁と瓦屋根の建物が目に入ります。

この建物は何?

ともう一度よく見ると、

「西山天王山交番」と書いてあります。



横から見ると、ちょっとしたカフェみたいです。



看板もレトロで素敵ですね。


長岡京市では景観計画・景観条例が策定され、

景観をいかしたまちづくりが推進されています。

自然や歴史的な建物に調和するように、

スーパーやマンション、チェーン店などにも

建物の見た目には工夫がこらされています。

街角のたてものにも注目してみると、

意外な発見があるかもしれませんね。