「盤の魚」神事(浜島 宇気比神社例祭) 2011-01-14 06:21:39 | 写真と観光・伊勢志摩の風景 元々漁業の祭 関係者と観衆が見守る中 出世魚の鯔(ぼら)を 直接手に触れることなく 真魚箸と包丁で 3枚にさばき 鯔の頭と尾を切り落とし 垂直に立て 宝船に作る この役は 代々井上家の当主が世襲している ↓の評価ボタンを押してランキングをチェック! #おもしろい « 「盤の魚」神事の「弓引き」... | トップ | 浜島 宇気比神社正月例祭 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます