ポパイのため息

トイプードル「ポパイ」とドジでまぬけなママとの日常

地デジ化

2011-07-24 17:45:54 | 日記
今日の正午から



アナログから地デジに移行されたようですね

みなさんも地デジ化は お済みでしょうか?



「もちろんウチも地デジ化してるよね

「あーっ それが・・・」



「まさか・・・まだ出来てナイ とか??」

「も・もちろん!テレビはね とっくに地デジよ! ただ・・・



「・・・ ただ、何なの? ひろみちゃん言ってみ」

「DVDレコーダーがアナログのままなんだよね~」



「マジですか?? そりゃいかんがね」

「うん 今日から録画は出来ないんだわ」



「こりゃいかん!テレビっ子のパパが可哀相すぎる」

「・・・・



「ボクはこの話 聞かなかった事にします」

      慌てない 慌てない 一休み ひと休み


ポパイの画像で ちょっと遊んじゃいましたが

我が家のDVDレコーダー まだ地デジ対応のモノと切り替えてないのです

 テレビ台はアタシの手作り(笑)

※テレビはびっくりするぐらい高い価格のうちに買い換えてたんだけどね

パパが少し前から気にしてて 価格.comを見ながら購入しようと言ってたんだけど

「もっと値段下がるって 慌てなくてもいいでしょ」なんて答えていたら

1週間ほど前から どんどん値段が高くなってきちゃって 

買いそびれちゃったってわけ

そもそも ひろみちゃんはテレビを1日中つけてるとか苦手で

見たいモノだけ見てスイッチを切っちゃう 無音派

だから全然 その手のモノには興味が無いんだわ~ 

パパは大きいテレビが欲しいみたいだけど アタシが猛反対して26インチだし

だけど、さすがに録画出来ないって言うのは テレビっ子のパパには致命的よね

早く何とかしなくっちゃ

これから駆け込み需要で値段高騰・品薄ってこともあり得るわね

価格が下がって来たら 大急ぎで買いましょう

それまでは このDVDレコーダーに録画されてる

まだ見ていない番組を見て過ごしましょうね パパ


うまいことパパをごまかせたようなので

今日も笑顔でポチッとな!
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村


地デジ化をいろいろ検索したら おもしろいの見つけちゃった
http://www.dpa.or.jp/genki/song/01swf/01.html
↑サブちゃん 納得しとるんかな??

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度は内職 | トップ | 冷麺と遅れてきたマイブーム »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひろみちゃんへ (桃ママ)
2011-07-24 23:47:23
パパさんもテレビっこなの?
うちもそうなの。
といっても水戸黄門と警察24時とかしかみない人なんだけど9時にはご就寝なのでいつもビデオして早朝にみてるみたいなの。
それがテレビもビデオも全く地デジ化されてなくて
すごい猛抗議されてるの。
安上がりにチューナーを買いにいったんだけどそれも売り切れ
今は買いはNGだよね。
パパに教えてあげて~~~~~~
Unknown (kaorinko)
2011-07-25 19:01:11
機械オンチの私だけど
地デジ対応のテレビって
録画機能が内蔵されてるんと違うの??
うちのテレビも 叔母に買ってあげたテレビも
DVDレコーダーなくても録画できるみたいなんだけど・・(汗)幼稚すぎる質問かっ??

さぶちゃんは 自分で歌ってるんだから
納得済みでしょ
しかし3番まであるとは・・ぎょぎょっ
Unknown (ミルパパママ)
2011-07-25 19:45:51
ひろみちゃんへ
家はリビングに1台のみのテレビとブルーレイだけなの。
今の所、不便は感じないし、当分このままだよ。
その内安くなるよね(*´∀`)
心配かけてごめんねm(_ _)m
少し落ち着いてきました♪
Unknown (レオンママ)
2011-07-26 00:44:55
テレビチューナーとかも売り切れになってんの?
扇風機やら今年は売り切れが多いねぇ~
そう言えば、昨日オ○ト○ックスに行ったら、カーナビ売り場が凄い人でした(^^;)


もうちょい待ちかな? (よこ)
2011-07-27 21:19:33
詳しくはややこしいですが…

当面は面倒でもレコーダーにダイレクトに録画できるものをお勧めします

デジタルでハードディスク等に録画したものは

内蔵型であれ外つけであれ

そのテレビが壊れると新しく他のテレビを購入しても一切見ることができません…

著作権の問題だそうですが

そんな不便さを無くそうと電機メーカーとテレビ局等で問題解決にむけて話し合ってるとか…

と…難しい話になりましたが

この話を覚えて後は電気屋さんにお問い合わせください


Unknown (桃ママ様)
2011-07-29 13:08:10
桃パパさんもテレビっ子でしたか
うちのパパも水戸黄門とかバラエティが大好きだよ
単純明快なストーリがいいみたい
2時間ドラマや連続モンだと頭がこんがらがってきて
私に解説させようとするんだわ アタシも初めて見てるんだわ(怒)
そのうちワケがわからんくなるとソファーで寝る
コレが毎日の日課でございます
テレビっ子だけど 本当にテレビを楽しんでるのかしら?疑問だわ
Unknown (kaorinko様)
2011-07-29 13:12:29
そうそう!テレビにレコーダーが内蔵されてるのもあるよね
だけどどっちか片方壊れると厄介だとかで
貧乏人は壊れても どっちかを活かすばら売りを選びます
貧乏は関係ないか(笑)
私的にはゴチャゴチャ置くの嫌いだから内蔵型がいいけどね
Unknown (ミルパパママ様)
2011-07-29 13:15:36
しゅりちゃんともずく君 落ち着いてきて良かったですね
コメントはしてないけど心配で毎日の訪問してます

うちにはテレビが1台しかないんだよ
そして予約録画が出来ないデッキのみ
ここまで待ったんだもん安くなるまで買わないぞ
Unknown (レオンママ様)
2011-07-29 13:19:37
そうなのよね 売れキレ続出だよね
完全出遅れたかんじです
でもね!カーナビはワンセグTVなので見れますのよ~
オーッ!ホッホッホ~ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
って・・・軽だけどね(笑)
Unknown (よこ様)
2011-07-29 13:21:32
ん・・・っ よこさんの話ややこしくてわからん
アタシがアホなんだろうか??

って・・・最後に電気屋さんに聞け!ってか??(笑)

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事