ニールセン 交響曲交響曲第二番「四つの気質」より第四楽章「多血質」 ストコフスキー 2009-10-31 03:01:26 | ニールセン サリエリのような荘厳さは感じない。 ベートーベンのようにやたらと熱くはない。 だが、元気の出てくる曲である。 しかも分りやすい。 格調高さよりも活力を前面に押し出すニールセンの作風がよく理解できる曲でもある。 同じ国民楽派の作曲家で「貴族」と呼ばれるシベリウスに対して「農民」と呼ばれるニールセンの面目躍如といったところであろうか。 果たして、銀英伝であればどういったシーンに使われるであろうか。 3分台終盤から4分台頭の盛り上がりはなんとなく各話エンディング前っぽいなあ。 « ワーキングメン | トップ | ニールセン(C.Nielsen):交響... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する