音楽が好きなんです

~音楽好き(ニッチーくん改め)マロくんのCD日記や、あれこれ~

551 お買い物 (2024 / 4月購入分)

2024年05月12日 12時52分03秒 | 音楽コラム
2024年4月に購入した、音楽ソフトのお買い物報告です。

1) THE CULT / ELECTRIC
2) T.REX / ELECTRIC WARRIOR ※
3) PARIS / PARIS ※
4) ELLIS / WHY NOT?
5) 由紀さおり / 銀座万葉集 (LP)
6) 弘田三枝子 / ミコより愛をこめて (LP)
7)   〃   / ゴールデン・スター・デラックス (2LP)
8) ピンキーとキラーズ / リサイタル 愛に生き平和に生きる (LP)
9) Barbee Boys / 3rd. BREAK
10)   〃   / LISTEN ! BARBEE BOYS 4
11) May J. / AURORA ◆
12) STEVIE WONDER / HOTTER THAN JULY
◆は新品で購入したもの。その他は中古盤で購入。
※印以外は、初購入(初めて買った、もしくは初めて聴く)の作品。

4月は枚数は少なめでしたが(←たまには、これで十分!・笑)、洋楽・邦楽共に聴きたいものを、お財布の許可が出る価格で購入できました。

2018年にソニー系で、1970年代のイギリスのミュージシャンに焦点を当てた、大型リイシューがありました。チェックする作品はあるも、なかなか買いませんでした。
その中で、一番聴きたいと思っていた4)を中古盤で買えました。
評判の通り、ハンブル・パイのようなHRサウンドを聴かせてくれます。スローなブルーズも歌っています。元はそのようなタイプのバンドではなかったそうですが、このアルバムで作風チェンジ。
何も情報が無く、ジャケットだけを見ると、手が出しにくい(?)感がありますが、なかなかの佳作であると思います。↓↓↓


4) ELLIS / WHY NOT?

11)はMay J.の新作。
前作『Silver Lining』(2021)は、やや重い雰囲気ながらもポップスの内容でした。しかし本作は初期の頃に戻るかのように、明るく乗りのあるR&Bの内容。
私は、前作の試みに惹かれ「今回はどのような作風かな?」と(勝手に)期待するも、本作は(初期に近い)ダンサンブルなものでした。私にはあまり印象に残る作風では無かったです。ポップス系の方が好みです。
アルバムラストに収録の、ハラミちゃんのピアノをフィーチャーした《 Sweetest Crime 》はポップス寄りで、アルバムラストのご挨拶的にも聞こえる1曲。でも、もう少し攻めている曲だったらなぁ…と思いました。
これは、あくまでも私個人の好みと感想です。↓↓↓


11) May J. / AURORA (通常盤)

[音楽コラム # 248]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする