ピヨ家のあのね 2

何気ない言葉や出来事。我が家の小さな‘嬉しい’
を沢山見つけることが出来たら、毎日がHappiness♪

あしたばそば

2011-02-04 12:28:44 | 大皿ごはん(麺類)

自分では、なかなか買う事がない 明日葉入り麺類。

初めて食べた「興発」さんの あしたばそば。

蕎麦湯の明日葉の風味も香りよく、温麺にしても味わい深い。

とても美味しい明日葉麺でした♪

<節分の日のごはん>

無農薬の青梗菜を、たくさん頂いた葉っぱが虫に食われているのも、食べてみれば分かる♪

さっと茹でただけでも、うまみがぎゅっと凝縮されてて、とっても甘い味が濃い

・あしたばそば (豚バラ肉)

・恵方巻き (ダシ巻き玉子焼き・たらこ・自家製干し椎茸煮・水菜)

・明日葉とサツマイモの天ぷら

・めざし

・青梗菜のほたて卵白あんかけ (おつまみの帆立をふやかしたもの)

・ぷるぷる茶わん蒸し

・島沢庵

 

節分に恵方巻き。

いつから我が家に定着したのか。。。?

あまりに無言が続くので、ついつい しゃべってしまう私

去年、長男に思い切り 豆をぶつけられた 嫌~な記憶が浮かび、

今年は、各々の厄を払う場所目がけて「鬼は~外!福は~内

それでも、やっぱり 誰かに豆をぶつけたい三男は、毎度 節分に出掛けるpiyoパパの帰りを待って、大きなお腹に向かって「鬼は~外!」

そうだ。そうだ。。。

「腹の肉は~外!!」

 

 

 


たっぷりキノコ入りほうとう

2008-10-27 23:51:05 | 大皿ごはん(麺類)
先日、富士山で収穫したキノコを頂いた。
全部で7種類
左上から、ナハイグチ・ショウゲンジ・チヤナメツムタケ。
左下から、ナラタケ・クリタケ・キシメジ・アカモミ。
・・・お友達が、携帯画像で教えてくれたのだが、きちんと見分けられているかな?・・・

なんだか、実家の山で採れる いろんな種類のキノコが懐かしくなる。
同じキノコでも、地方によって呼び名が変わったりするんだよね
キノコに詳しい父と一緒に、山歩きしてみたいなぁ~。。。なんて、今頃思う私。
でも、きっと、「熊が出るがら、危ねー!!」って言われそうだな。笑

さてさて。
うまみたっぷり汁物にして、味わおう!



富士山の恵みなら、やっぱり、甲州のほうとう
大根・人参・牛蒡・白菜・ネギ・コンニャク・油揚げ・豚肉。
冷蔵庫にある野菜をいろいろ入れて煮込む。
決め手は、7種類のキノコと、義母が作った ホクホク南瓜



平たい「ほうとう」が見えないくらい たっぷりの野菜とキノコ。
ふーふーはふはふ何杯もおかわり!



ごちそうさまでした

牡蠣とクレソンのペペロンチーノ

2008-02-07 13:31:14 | 大皿ごはん(麺類)
船の欠航が続き、とうとうお米が切れてしまった昨日。
「いいか。給食を腹いっぱい食ってくるんだぞ!夜ご飯はないからな
なんて、piyoパパに脅されていた子供たち。
さて、お腹一杯の山盛りパスタにしようかな



<献立>
・牡蠣とクレソンのペペロンチーノ(ベーコン・島唐辛子・ニンニク)
粉チーズをたっぷりふりかけて。レシピは、こちら→click♪
・茹でキャベツ入りカルボナーラ(卵・牛乳)
牛乳で、あっさり仕立て。
・カワハギのムニエル
・インゲンと人参の胡麻サラダ(酢・サラダ油・塩・コショー)
・セリとわかめの卵とじコンソメスープ



近場で摘んできた「クレソン」と「セリ」。
クレソンは、色合いも、まだこれからというところ。
ほんの少ししかなかったけれど、周りにセリがいっぱい生えていました♪
売っているセリの、先の部分しかないような新芽ばかり。
香りがとても良かったです
そして、そこのおいしい水も汲んで、スープに使いました。
今日は、お茶を沸かしてのんでます

讃岐うどん

2007-11-24 23:32:55 | 大皿ごはん(麺類)
いろいろこだわりがあると思うけど、やっぱ美味い!!
大好き讃岐うどん



先日、めずらしい讃岐うどんを頂いた。
そのまま茹で上げたら、一本が2m以上にもなってしまうから、あらかじめ切る。



その作業を忘れた



だし汁に、ニンニクを摩り下ろして、たっぷりもやしと豚肉。(温まるぅ~♪)
そして、どこまでも長い小豆島うどん。。。うどん醤油・ポン酢でいただきます。
「おかあさん!ちゃんと切ってよ!!!」
いいのだ!!美味しいんだから♪

胡桃肉味噌うどん

2007-06-26 16:29:19 | 大皿ごはん(麺類)
「はやいなぁ~・・・」
次男が先週呟いていた言葉は、まったくその通りで、
とにかく、六月があっという間に過ぎちゃう!そんな感じ。

梅雨のジメジメが過ごしにくいけれど、そんなこと関係ない♪
プール授業も始まって、ますます張り切る三男。
でも、引き算とカタカナも始まって、後回しの宿題が、すぐ終わらない。
次男は、毎朝早起きして自主学習。えらい!
長男は、明日から期末テスト。がんばれ!!

さぁ、子供たちから元気をもらって、親もがんばろう!!



<piyoパパのお誕生日のごはん>

・手打ちうどん
・鯖っ子唐揚げ (お友達からの差し入れ)
・タコウナとちくわのかき揚げ
・ウズラの卵 ・小ネギ  ・鯖の水煮缶  ・なめこおろし  ・長いもとろろ

大量にゆでました!この後も、これと同じ量をゆでて、水で〆て、食卓へ。
好きな具材を乗っけて、濃い口醤油をかけてずるずるん♪
(レモンや生姜・大葉などの薬味が欠けていたのが失敗だったな。)
手打ちうどんはpiyoパパが作るから珍しくないのか、普通に食べる一同。
「さいしょにゆでたの、ちょっとかたいよーー」とか言ってる三男




一晩寝かせたものは、まだ透明感が足りないような感じ。
でも、やっぱり手打ちはうまい!
二日目の状態も確認したいなぁ~・・・。少しだけ、ゆでずに保存。
で、翌日のお昼に、piyoパパと食べました。

        <胡桃肉味噌うどん>


すこーし、違うかな?
三日目、四日目の変化も見たかったけれど、うどんがない。
今度は、一気に2㎏くらい仕込まなくちゃ

ニンニク・生姜のみじん切り。鷹の爪。
香りがたったら、鶏ひき肉も、加えて透明な脂が出るまで炒め、
中華スープの素・甜麺醤・砂糖・醤油で濃い目に味付け。
胡桃があったので、刻んで入れました。
ボリューム満点・歯応えもおいしい、冷たいうどんだよ♪







うどん打ちに初挑戦!

2007-06-18 22:58:18 | 大皿ごはん(麺類)
先日、お友達からうどん粉をいただいていたので、
いつものようにpiyoパパがやってくれると思ってお願いしたら、一言「やれば?」
えぇ~~~~~!!!
・・・っていうか、父の日にそんな頼み事をした私がバカだった

子供たちと一緒に作りたかったけれど、週末ごとに用事があるし、
みんな揃うのを待っていられない。
piyoパパのお誕生日も近いし、ちょっとやってみようかな?


まずは、計量♪
中力粉・・・1kg   塩・・・30g   水・・・460g   打ち粉・・・適宜

①水に塩を溶かして、塩水を作る。
 中央にくぼみを作って、塩水を8~9割量注ぐ。
 少しずつ混ぜ、粉全体に塩水がいきわたるように、軽く混ぜていく。
 




②両手で持ち上げる感じ?
 ふ~ん・・・。無理に力入れなくていいのか。。。
 粉と塩水が、むらなく混ざった状態が、これ。ここで、
 さらに粉に塩水がいきわたるように、ビニールをかけて5分位休ませる。
 
 



③で、次が重要らしい!
 残った塩水を、ここで少しずつ追加しながら、生地の固さを見極める?!
 なんでも、冷ごはんをギュッと握ったのと同じくらいの固さが理想だとか。


 水合わせが完了したものを、全体重を生地にかけながら一つにまとめる。
 次は、厚手のビニール袋に入れて、踏んでもみ込む。
 丹念に踏んで、直径30~40cmに伸びたら袋から取り出し、
 三つ折りにして、両端を中央にたたんで、またもみ込む。
  




④生地がツルツル・ツヤツヤになってくるまで繰り返します。

 そしたら、今度は生地を20分以上
 休ませると、固くなった生地が、やわらかく戻るんだって!

 そしたら、伸ばしやすい量に分割。(私は4等分しました)
 伸ばして、たたんで、また伸ばす。これを4~5回繰り返します。
 piyoパパが、パスタマシーン購入した意味が分かったような・・・。
 でも、手入れが面倒な私は、ひたすら手作業!!





⑤伸ばした生地に、たっぷり打ち粉を振ってから、三つ折りにして切りま~す♪
 やっと、ゴールが見えてきたよ~~
 ・・・え?まだ、ダメなの???





⑥なんと!一晩はねかせなさいとのこと。
 熟成させると、透明感が増して、味もさらによくなるんだって
 おおむね、2~4日後が食べごろ。
 必ず密閉容器で、冷蔵庫で保存してください。





今まで、piyoパパが熟成させているのを見た事がない。
でも、いっぱい踏んで、いっぱい休ませてたような?
きっと、いろんな作り方があるんだろうな♪
さて、どんな麺に仕上がっているのかは、またのお楽しみ