ダイアモンド~原石さがし

結婚5周年を迎えた夫婦のマイペースな日記です。

きみはヒーローだ!

2006年11月25日 | 日々の出来事
勤労感謝の日、ひーちゃんは
「2006 KOBE 六甲全山縦走大会」に参加!

「六甲全山縦走大会」とは…
毎年11月第2日曜日と23日の休日に開催されている縦走大会で、
西は須磨から東は宝塚まで六甲連山の尾根をたどりながら、
1日のうちに、自分の力で、個人の責任で歩きとおすハイク(その距離56km)。
ちなみに定員2000人。

去年の年末に会社の方に誘われ、うっかりOKしたひーちゃん。
3ヶ月ほど前に応募用紙を手渡されエントリー。

わたしも一緒に参加しようか、なんて一瞬思ったのだけど
(高校時代1年だけ山岳部に入っていたしね)、
今のわたしの体力は明らかにかなり怪しいし、
しかも山道56kmを一日のうちに歩くのにはさすがにおじけづいた…。
で、不参加

当日は朝4時半集合。
ひーちゃんは神戸のホテルに前泊。

天気予報では雨ということだったけれど持ちこたえ、
全く降らなかったのでよかった



集合時はまだ夜明け前。さすがに真っ暗。

午前5時10分ごろから歩き始め、
途中でメールと画像を送ってきてくれた。


午前6時50分頃。

「山登りは気持ちがいいよ天気もよく、楽しんでるよ

まだまだ余裕なようです。


午前10時頃。

菊水山。
「今第一チェックポイントだよ神戸のまちがきれいだよ

まだ景色を楽しむ余裕もあるよう。


午後1時半頃。
 


「ららえもん今摩耶山頂だよ。半分を少し過ぎたよう。頑張るよ


そして…。


それ以降は全くメールが来なくなる…。


その頃わたしはせっけん教室でせっけんを作っていたのだけど、
休憩がないのかな?きついのかな?大丈夫かな?と少し心配になってみたり。


そしてそして!最後に来たメールが8時半!

「ららえもん今完走したよ。すごくいい達成感だぜ


朝5時から夜の8時まで、約15時間!
休憩を除くと実質14時間ずっとずっと歩いていたんだね。
すごい!すごいよ、ひーちゃん!

ゴールの宝塚から電車に乗って、
すがすがしい顔で帰ってきたひーちゃん
でも家に着いてすぐバタンと倒れてしまった

神戸市長からの認定証。

名前は自分で入れないといけないらしい(笑)。

そして記念の品。



足をマッサージしてあげると気持ちよかったのか
ひーちゃんはすぐに眠ってしまった、解読不可能な寝言を言いながら…
当たり前だけど、かなり疲れていたんだね。

なんとひーちゃん、1日で3~4kgも体重が減っていた!
そして翌朝計ると2kg戻ってた。
3歩進んで2歩下がると言ったところ!?

翌朝はちょっと寝坊して、筋肉痛と闘いながら会社に出かけたひーちゃん。
会社ではちょっとしたヒーロー扱いだったよう

ひーちゃん、よくがんばったね!
本当に本当におつかれさまでした!!

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごぉぉぉい! (ぷ~)
2006-11-25 21:23:44
ご、ごじゅうろっきろ…
一日で歩けるものなの
マラソンだって42.195キロなのに…。
ひーちゃん、すごいよ、すごいよ
きっと、すごい達成感だったんでしょうねっ。
カッコいい旦那様だね~
返信する
おめでとう!! (さわぷ)
2006-11-25 21:44:16
ひーちゃん、すご~~い。しかも
途中でメールとか送ってくるとか、
すてきねぇ。
で、石鹸教室にららちゃんがいたのが
なんだかうける!!

しかし、すごいわ。尊敬!!!
返信する
すごい!! (ばんび)
2006-11-25 22:06:53
すごすぎます!
それは、ホントにヒーローだと思います。
尊敬します!
返信する
ひーちゃんお疲れ~ (ユイマール)
2006-11-25 23:29:21
よくがんばりました
ホントすごいです
そしてその時その時の素敵な景色をららさんにしてくるひーちゃんはホントは一緒にその景色みたかったのかもね

いつまでもラブラブのお二人
うらやましい限りです
返信する
すごいすごい! (aquamarine)
2006-11-25 23:45:44
あっぱれ!男の中の男。

よく頑張ったね。自分の自信にもつながったはずですよね。
ひーちゃん、本当にすごい!
根性のあるだんなさんだね、ららさん!
頼りがいがあるよね、こんな人。
愛情メールも忘れないで。感心!
返信する
Unknown (はーまま)
2006-11-26 03:57:36
私の高校は毎年3年間、生徒に強制的に42キロマラソンをさせる学校でそれは大変だったのを覚えてます。

だからひーちゃんさんの56キロは本当に山道で大変だっただろうなあーって思うよ

すばらしい!ヒーローだ
返信する
根性だね (ともとも)
2006-11-26 17:32:02
すごーい根性!!

 きっと、ららちゃんのために歩いたのでは??

 ららちゃんにその時々の景色を見せる喜びはひとしおだったかも・・・。

 そして、ゴールに着いたとき、一番最初にその喜びを分かち合いたかったのが、ららさんなんだよね。

 いいなあ。羨ましいなあ・・・。
返信する
Unknown (yasuo)
2006-11-26 17:57:15
あんたはすごい!!よくがんばったね~!
自分も以前琵琶湖を自転車だけど一周したことがあって、景色を楽しめるのは最初だけだったんだよね、あとは、肉体との戦い、いや~おつかれさん
返信する
うーん (naomi)
2006-11-26 18:07:16
ららさんの気遣いと愛を感じます。

見守り癒す・・・なかなか私にはできないですから、
愛ここにありです。

家に帰ってだんな様も安心して眠ったのでしょぅ。

すてきな風景だぁ
返信する
お返事 (らら)
2006-11-26 22:28:13
ぷ~ちゃん
最初56キロを一日で歩くって聞いた時には「まさか!」
って思ってしまったんだけど、見事完走したひーちゃんを
本当にかっこいいと思いました。休日、別行動はちょっと
さみしかったけど、ひーちゃんにとって本当によい機会に
なったようでうれしかったよ。

さわぷ
休日に別行動しかも前泊ということでわたしがさみしがったので
メールと画像を送ってくれたのでしょう。でもさすがに
半分過ぎたところからは余裕がなかったんだろうね。
先輩がせっけん教室に誘ってくれたおかげでさみしさや
心配の気持ちがけっこう紛れました。誘ってくれた先輩に
感謝感謝です。

ばんびちゃん
途中でリタイヤしたい人のために抜け道なんてのもあって
いざとなったら抜け道から帰ってくるから、なんて言ってたんだけど
最後までがんばったひーちゃんに感動しています。
家に帰ってきたときは本当、ヒーロー!と思いました。

ユイマールさん
ひーちゃんにとって本当によい機会になったようです。
山から見える美しい神戸の街の景色、ひーちゃんからの
メールを通してわたしも堪能できました。いつかわたしも
体力つけて一緒に歩けたらいいんですが…そんな日がくるかしら???

aquamarineさん
そうなんです。今回の縦走でひーちゃん、自分の自信にも
つながったようで本当によい機会だったなと思っています。
56キロ歩くなんて根性ないとできないですよね。
完走の知らせを聞いてわたしもうれしかったです!

はーまま
えええええ!はーままの高校、3年間毎年42キロマラソン!?
それはすごいよーー。わたしも高校でマラソン大会が
あってすっごく嫌だったんだけど、たしか女子は8キロぐらい。
はーままの高校に比べたら全然ラクだったのね…。

一日に14時間も歩くなんて想像がつかないわ。わたしなんて
1日1~2時間のウォーキングで満足してるくらいだからな~。

ともとも
ふふ。わたしのために歩いたっていうのは、さすがにないかな(笑)。
でもゴールしたときは一番にわたしに知らせたかったって
言ってたのでうれしかったです。でも本当、無事に帰ってきてくれて
よかったよー。怪我したり倒れたりしないかってひそかに
心配していたのでね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。