ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲神様が創った田んぼ 苗場山 <その4>

2009-11-13 03:00:00 | ▲2009年山行報告

        <その3> からのつづき

またの名を 苗場山頂ヒュッテ。  

トイレを借りて バッジを購入。

 

 

 

 

 

 

 

今日のランチ場所決定しました。

またガスが出てきたし 風が吹いて寒い・・・

でも食べればきっと温かくなるよね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスを使って山ごはん食べるのは すっごく久しぶりじゃないかしら。

今日は 豚汁にしてみました。 

 

 

 

 

 

 

 

おにぎりを巻いてるノリの端っこがギザギザなのと

羊羹の切り口を見ていただけると

私の大雑把な性格がわかると思います。 

それでは いっただっきまーす! 

 

 

 

 

 

 

 

景色、また隠れたねぇ。

寒さ、倍増だねぇ。 

 

 

 

 

 

 

 

食べてる時は身体が温まったけど じっとしているとすぐに寒くなるので

弱足さん、一人でウロウロして辺りの様子を観察中。 

 

 

 

 

 

 

 

 

あら、また青空が。

それだけで なんか寒さが遠のく。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり戻ろう。 

結局私たちは一日中 ”ゆる登山” だね。 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたは だあれ? 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガスがないと 周りの山がすごく良く見えるはずなんだけど

今日は ちょっと残念でした。 

平標 から観た苗場に 今いるんだね。

こっちからも観たかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもほら、こんな素敵なプレゼント、もらったから。

そして

 

 

 

 

 

 

 

 

今、ここに居るってことが すごいことなんだよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊長は 寡黙なカメラマン。

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても 今日は本当に変な天気だなぁ。

そう言ってたかどうかは覚えてないけど この写真からはそんな隊長の声が聞こえてきそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は変でも 景色は最高。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとだ。 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり 赤と緑の組み合わせ いいな。

秋だけど ちょっぴりクリスマス気分。 

 

 

 

 

 

 

 

赤倉山方面の道に少しだけ寄り道してみた。

ほんの少しだけね。

 

 

 

 

 

 

 

まっすぐな道の向こうには あなたが待っていてくれた。

なーんちゃって。 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は赤い色に誘われて歩く 牛女。 

 

 

 

 

 

 

 

 

この道は あんまり好きじゃないけど

ここを超えると また素敵な景色が待ってるから 頑張った。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほらね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウホホホホ。

 

 

 

 

 

 

 

ウヘヘヘヘ。

感動が大きいと タガが外れるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんも そろそろお帰りのようですね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

神様の創った田んぼ・・・・も そろそろ見納め。 

 

 

 

 

 

 

 

 

坪場が見えた。

あそこで湿原ともお別れです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

んー きれい、きれい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

パパさん、歩いてると どうもスパッツが下がってくるみたいで・・・。 

気になって仕方がないらしいです。 

 

 

              <その5> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 



最新の画像もっと見る