ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲ニセなんて言わせない! 茅ヶ岳 <その2>

2009-03-23 05:00:00 | ▲2009年山行報告

              <その1> からの つづき

あまのじゃくポレポレ隊はこっちだよ。 

 

 

 

 

 

 

 

昭文社の地図では 波線になってる道だけど こんなにしっかりした指導標がありました。 

 

 

 

 

 

 

 

早くも尾根上に出ちゃった? 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの道は明るい。  

せっかくの朝の光、 いっぱい浴びながら歩きたいもんね。 

 

 

 

 

 

 

 

大きな岩がゴロンゴロン。

初めはその間を縫うようにして登って行きます。 

 

 

 

 

 

 

 

ツンツルテン隊長 何見てるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

おお! これでしたか!

この尾根道は樹林越しではあるものの、 ずっと南アと一緒に歩けます。 

ただ、登りに使う場合には 立ち休みして 後を振り返る形になる。

下山時に使えば 歩きながらいつでも南アが見えている・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

韮崎の街並みが見えてきた。 

 

 

 

 

 

 

 

勾配がきつくなってきた。 

ゆっくりねー。 

 

 

 

 

 

 

 

ここらへん、武甲山のシラジクボに似てるね・・・なんて話しながら登ってました。 

 

 

 

 

 

 

 

この時間は まだサクサクしてる霜柱も 午後になったらきっとドロドロだね。 

 

 

 

 

 

 

 

左手に茅ヶ岳の頂上をとらえました! 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー! つららだー! 

 

 

 

 

 

 

 

また霜柱。 

 

 

 

 

 

 

 

疲れたら立ち止まって 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを見ます。 

 

 

 

 

 

 

 

木の枝が多くても 文句は言いません。 

 

 

 

 

 

 

 

こっちだよ。 

 

 

 

 

ここらでふと 右後方を見ると・・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

おおおおっ! あなたもそこにいましたか!

びっくりしたー!

感動してる割には ピントが手前の枝に合ってしまった。 (だって、液晶画面が明るくて良くわからなかったんだもん)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで初めて雪発見。 

 

 

 

 

 

 

 

あと一登りで頂上だよー! 

 

 

 

 

 

 

 

着きましたー!

なんと! ポレポレ隊独占! ラッキー! 

岩ゴロゴロ。

でも思ってたよりも広かった。

 

 

 

 

 

 

 

日本二百名山 茅ヶ岳 1704m ゲットしましたー!

おめでとう!

ありがとう。 

 

 

 

 

 

 

 

三角点、タッチです。  

 

 

 

 

 

 

 

富士さーん! 来ました~!! 

 

              <その3> に つづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 



最新の画像もっと見る