ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲岩とワインと  瑞牆山 <その2>

2007-11-06 08:00:00 | ▲2007年山行報告

 

                 <その1> からのつづき

 

天鳥川出合を通過。 

そして・・・・・ 

 

 

 

 

 

 

と―――――――っ!

・・・・・割れた。 

 

 

 

 

 

 

 

割っちゃった桃太郎岩を左に見ながら はしごを上ります。 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

この辺りから傾斜が増してきます。

歩きにくいっ! 

 

 

 

 

 

 

 

上りはまだいいのよね・・・とかぶつぶつ言いながら歩く弱足。 

 

 

 

 

 

 

 

おーっ!

ここで金峰の五丈岩確認!

真ん中の プチっとした突起、まさしく五丈岩だ! 

 

 

 

 

 

 

 

疲れた・・。

久々に岩ゴロゴロで歩幅の大きい道。

ゼーゼーします。

今日は(も)たくさんの人に抜かされました。

皆さん、どんどん先に行っちゃってくださーい。 

 

 

 

 

 

 

 

倒木をまたいだり くぐったり。

これがまたけっこう疲れるんだわ。 

 

 

 

 

 

 

 

ロープなんかも出てきました。

帰りが怖そ。 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ってます。 

 

 

 

 

 

 

 

立ち休みを繰り返しながら進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩だらけ。 

 

 

 

 

 

 

 

ママ、通れるかーい。 (って言いながらカメラ構えてるし)

 

 

 

 

 

 

 

まあ、なんとか。 

 

 

 

 

 


 

 

ここでやっと名物の大ヤスリ岩が見えた! (名物・・・)

 

 

 

 

 

 

 

やっぱデカイ。 

隊長がちっちゃく見える。

 

 

 

 

 

 

 

これを割るのは難儀やなー。 (割らない割らない) 

 

 

 

 

 

 

 

空とヤスリと副隊長。 

 

 

 

 

 

 

 

「見える・・・」 

ボソっと隊長が言った先を見ると

おおっ!  南アが!

もっと感動しながら言いなさいよ。

 

 

 

 

 

 

 

そしてまたこんなはしごを上ります。

弱足隊員が一歩踏み出すたびに 「ミシッ」 と不吉な音が・・・。 

大丈夫かぁ~。

 

 

 

 

 

 

 

なんとか壊さず上りました。 

 

 

 

 

 

 

 

さっきまで見上げてた大ヤスリがこの位置に。 

よし、もう一息だ!

 

 

ん? あれはもしかして・・・

 

やっぱそうだ!

 

 

 

 

 

 

富士さ~~~~~ん!!!!

美しい・・・・・ 

まるで鏡を見てるみたいだ。 (ツッコミ厳禁) 

 

 

 

 

 

 

頂上直下の岩を登ると

 

 

 

 

 

 

 

見えた! あそこがゴールだね。

 

 

 

 

 

 

 

着きましたー!

既にけっこうな人がいます。

・・・で実はここに みそじさん が来てたことが後から判明。

ポレポレ隊の方が着いたのが早かったみたいです。

会えなくて残念でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

瑞牆山 2230mゲットー!

おめでとう!

ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

岩ばっかしの頂上。

弱足隊員が苦手とする分野です。

 

 

 

 

 

 

 

方位盤の向こうに見えるのは・・・

 

 

 

 

 

 

八ツだー!

 

 

 

 

 

 

七つでも九つでもない 八ツだー!

 

 

 

 

 

 

 

何回見てもやっぱり八ツだー!

 

 

 

 

 

 

 

隊長と八ッだー!

 

 

 

 

 

 

 

うっすらと後立山連峰。

白馬? 五竜? 鹿島槍?

この日、静岡のKさん は燕に。  

ヒイママさん は奥飛騨方面に。

でも八ッが邪魔して見えませんでした。

ヤッホー! 皆さん、楽しんでますか~~~!!!

 

 

 

 

 

 

 

南アも近い! 

北岳の雪の帽子がしっかり見えます。

 

                <その3> へつづく・・・・・

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る