ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲祝!尾瀬国立公園 至仏山  <その2>

2007-09-21 15:00:00 | ▲2007年山行報告


              <その1> からのつづき 

 

しかし・・・・なかなか前に進まないです。 (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

エゾリンドウが秋の訪れを告げてました。 

 

 

 

 

 

 

後ろを振り返れば燧ケ岳の雄姿が。

 

 

 

 

 

 

 

ずっとここに居たい気持ちと 早く進まなきゃって思う気持ちが和音で響いてる。

 

 

 

 

 

 

 

燧さん、行ってくるね。 

アキノキリンソウさん、行ってくるね。

 

 

 

 

 

 

 

さて、いよいよここから登りになります。

上へ上へ。

 

 

 

 

 

 

 

・・・・ということです。  ご協力お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

まずは階段から。 

 

 

 

 

 

 

 

しかし暑い・・・・ 今年の猛暑、まだ引きずってるみたい。 

 

 

 

 

 

 

 

岩ゴロゴロも登場。 

 

 

 

 


 

 

 

 

隊長振り返る。

 

 

 

 

 

 

 

弱足隊員も振り返る。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこには燧がドカーン。 

 

 

 

 

 

 

 

小休止しよう。

 

 

 

 

 

 

 

・・・・なるほど。 

 

 

 

 

 

 

 

どれどれ本当に大展望見えるのか。 

 

 

 

 

 

 

 

見えた~~~~~~~~~!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

もっと上へ 。

 

 

 

 

 

 

 

 

また見えた! 

 

 

 

 

 

 

 

 登っては

 

 

 

 

 

 

振り返り・・・・・

この動作を何度繰り返したことだろう。 

 

 

 

 

 

 

 

何度でもやっちゃうよ。 

 

 

 

 

 

 

 

ナナカマドも着々と変身中。 

 

 

 

 

 

 

 

蛇紋岩は噂通り かなりの滑りっぷりでした・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが頑張りどき。 

実は今回一番しんどそうだったのが副隊長でした。

身体が重い・・・と何度も言ってました。 

「重い」 という言葉に敏感な弱足隊員。

え、私のこと? って思ったけど違ったらしい。

もしかして酔い止めの薬のせいかしら・・・??

副隊長大丈夫かな。

 

 

 

 

 

 

 

思ったより登山道は人が少ない。 

 

 

 

 

 

 

 

だからこんな景色も独り占め。

・・・じゃなくて3人占め。 

 

 

 

 

 

 

 

鎖場なんかもありますが 登りは全然問題なし。 

写真撮るために 「ねえ、ちょっと鎖持ってみてよ。」 

と お願いしちゃったけど 

隊長は鎖なんか持たずにタッタカ登っておりました。

でも下ってくる人は難儀してたなぁ。

このルートは先ほどの看板にも書いたあったとおり、登りに使いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

お見苦しくてごめんなさいよ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

階段を登って

 

 

 

 

 

 

 

ツルツル岩を登って 

 

 

 

 

 

 

 

また階段を登る・・・・・

これを繰り返した人だけに 

 

 

 

 

 

 

 

この素晴らしい景色があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

副隊長~!!!!!! 

がんばれ~!!!!! 

 

 

 

 

 

 

 

隊長はごらんの通り、いつもマイペース・・・・・

 

 

                 <その3> へつづく・・・

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る