ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲バースデー山行2008 八ヶ岳 <その5>

2008-08-01 06:00:00 | ▲2008年山行報告

 

              <その4> からの つづき

その時、轟音と共にヘリコプター登場!

「おーい! 上まで乗せてってくださいよぉ~~~!!」

・・・・・。

予想通り、応答なし。

 

 

 

 

 

 

 

上から赤岳さんが見ています。

自分の足で登ってくるのじゃ。 (赤岳って じいさん?) 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとは パパさんも乗りたかったよね。

ヘリコプター。 

 

 

 

 

 

 

 

えっちら おっちら。

急勾配を登ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

だんだん岩が多くなってきました。

 

 

 

 

 

 

 

そろそろストックしまった方がいいかもね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

また分岐です。

権現からの道とぶつかります。  (文字が消えてて見えません) 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここから先は完璧岩場です。

三点支持で落ち着いて。

それほど危険な箇所はありませんでしたケド。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファイト! ファイト! 

 

 

 

 

 

 

 

あれぇ~? そっちじゃないんじゃないの~?

ルートはずれてます。

進めなくなって戻ってきました。

「ねえ! 後ろにいるんだから 間違ってたら教えてよ!」

と 自分の間違いをパパさんのせいにしてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

不気味な薄笑い やめてください。 

いや・・そうじゃなくて。

疲れると 全ての感覚が緩くなるのですよ。

別に意味はありません。

 

 

 

 

 

 

 

さ、行くよ。 

 

 

 

 

 

 

 

ヒィー ヒィー。 

 

 

 

 

 

 

 

ハァー ハァー。 

 

 

 

 

 

 

 

隊長は 全く変わらず 自分のペースで登って行く。

 

 

 

 

 

 

 

 

上に道標が見えるぞ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤岳頂上まであと5分だって! 

 

 

 

 

 

 

 

弱足さん、どこ行くの。

こっち こっち。 

 

 

 

 

 

 

 

わかってるわい!

お花が咲いてたから撮ってだだけ。

チョウノスケソウさん、初めまして。

私はあなたの葉っぱに とても興味がありました。

会えてとってもうれしかった。 

 

 

 

 

 

 

 

ほうら 見てごらんなさい。

どんな有名なフラワーアーティストが作るアレンジメントより

ずっとこっちの方が素敵! 

 

 

 

 

 

 

 

って ここでハシゴかい。

もう少しだから気をつけて

 

 

 

 

 

 

 

 

弱足さんも 

 

 

 

 

 

 

 

登っちゃうよ。 

 

 

 

 

 

 

 

そして とうとう 着いたらしい! 

 

 

 

 

 

 

 

おー! 着いたー!!!!!!!!! 

 

 

 

 

 

 

 

八ヶ岳主峰 赤岳 2899メートル

登頂 おめでとう!

ありがとう。 

 

 

 

 

 

 

 

ではいつもの 三角点 ターッチ!!

・・・・・!?

ありゃ 手がいっぱい。

そう、実は・・・!!

ここで また あっこちゃんたちに会いましたー!

っていうより、我々が来るのを待っててくれたようです。

遅くて待ちくたびれたんじゃないでしょうか。

ごめんねー。

そっか・・・あっこちゃんとひろさんのサイボーグコンビは

行者小屋から地蔵を登って赤岳ゲットしてから

阿弥陀に縦走、というコースだったのねー。

私たちには考えられない・・・

だって私たちは人間だから。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと時間を戻してみると

あら、ほんとだ。

ここに居たんだー。

 

           <その6> につづく・・・

   

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る