ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲バースデー山行2008 八ヶ岳 <その4>

2008-08-01 07:00:00 | ▲2008年山行報告

 

                     <その3> からの つづき

パパさんも頑張ってます。 

 

 

 

 

 

 

上を見ると この空の青さに感激。 

一瞬だけ空腹を忘れさせてくれる。

 

 

 

 

 

 

 

権現岳~編笠も見えてます。

あっちもいつか行ってみたいね。

ここでまた空腹を一瞬忘れられた。 

 

 

 

 

 

 

 

ほら、足元には ミヤマミミナグサのお花さん。

健気に咲いてる様子を見て また一瞬の幸福。

こうやって一瞬が積み重なって 時間が過ぎていくんだなぁ。 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 一瞬が積み重なっても空腹は埋まらない。 

 

 

 

 

 

 

 

到着~~~!!!!

倒れこむようにして場所を確保。

中岳の頂上は あまり広くありません。

でも今日は絶対にここで食べるぞー!

隊長、早く 湯を沸かせ!  (また人格が変わった)

 

 

 

 

 

 

 

せこっ・・・・

お腹空いてる割には質素です。 

・・・・我々は泊まりの時は 荷物を少なくするために

なるべく簡単に済ますのです。 

いや、実際にはもうちょっとあったのですが とにかくお腹空いてたもので

写真撮るより先に胃袋へ。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

ガツガツと ものも言わず食べました。 

 

 

 

 

 

 

 

これからあそこを登っていくんだね・・・

アハハハハハハハハ・・・

思わず笑っちゃいたくなる。

実物は ものすごい傾斜ですが

この写真からは そんな風に見えないのが なんとも悔しい。 

 

 

 

 

 

 

 

横岳~硫黄の稜線もクッキリハッキリ。

硫黄もいい山だったなぁ。 

 

 

 

 

 

 

 

さて、それじゃあそろそろ出発だ。 

 

 

 

 

 

 

 

前回の黒斑~仙人岳の稜線の感じと ちょっと似てるね。 

こっちの方がスケールが大きいけど。

 

 

 

 

 

 

 

ほうら! 会えた!

女王コマクサさんです。

ここはロープがないので すぐ近くで見ることができました。

ピークは過ぎているようですが まだまだその美しい姿を保っています。 

 

 

 

 

 

 

 

そこでずっと見守っててね。 

 

 

 

 

 

 

 

ヨッシャー! 行くぞー! 

 

 

 

 

 

 

 

あんまり人がいないね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

また咲いてた。

踏まれないように 誰かが岩で囲ってくれたんだね。 

 

 

 

 

 

 

 

う~ん!!

何て気持ちいいんでしょう!

・・・お腹が満腹になったので 人格も穏やかになった弱足さん。 

 

 

 

 

 

 

 

いくら穏やかになっても この傾斜を登るのは ちと辛い。 

 

 

 

 

 

 

 

ま、のんびり行きましょうや。  (いつもだけど)

 

 

 

 

 

 

 

来た道を振り返る。

やっぱり阿弥陀すごい・・・ 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてまた前を見て歩きます。 

  

 

 

 

 

 

 

 

分岐に出ました。

ここで文三郎と合流。 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと表示が剥げてますが 赤岳山頂に向けて

ガンバルぞー! 

 

 

 

 

 

 

 

隊長は実にクール。

息も全く上がってません。

あんたの心肺機能は どうなっているのかね。 

 

              <その5> に つづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 

 

 



最新の画像もっと見る