ポレポレ隊が行く! 

ようこそポレポレワールドへ!
家族で歩いた山の報告です。
  ◆ポレポレとはスワヒリ語で 「ゆっくり」 の意。

▲シダンゴでお団子 シダンゴ山<その1>

2010-02-11 06:00:00 | ▲2010年山行報告

歩いた日 2010年1月31日(日)

ポレポレ隊、フルメンバーが揃いました。

お正月からずっと体調を崩していたパパさん。

病院をハシゴしても 言われることがまちまちで

なんだかなぁ~の日々を過ごしていました。

 

破風山 の時は まだまだ本調子じゃなかったため

パパさんはお留守番で プチポレ隊のみの出動となりましたが

今回、恐る恐る 「行ってみる?」 と尋ねると

「う~ん、そうだね。」 と 前向きな返事。

ヨッシャー! それじゃあ、後は山選びだ。

前回は隊長の希望だったので 

「今回は絶対ママに選ばせて!」 と 強引に。

本当は鍋割山でハフハフしたかったのですが 久々、しかも本調子じゃないパパさんにはきつすぎる。 (私にも?)

次に浮かんだのは陣馬山。

上のPまで上がっちゃえば30分くらいでテッペンに着けるし。

でも それじゃあ なんか物足りない。(私が)

ノーマルタイヤでも行けて できれば富士山もちょっとくらい見えて

楽チンで登れて展望が利いて頂上が狭くない山!

・・・ありました。 

丹沢山系 シダンゴ山。

おもしろい名前ですね~。

由来は後ほど。

それでは 2010年ポレポレ隊フルメンバーによる山歩き、

出発しまーす!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は自宅で朝食を済ませ、6時に出発しました。

正面にヒルズを見ながら 怖い首都高を抜けて

 

 

 

 

 

 

 

 

東名に乗ると大山が。

こうやって見ると立派なお山だねぇ。 

 

 

 

 

 

 

 

わおっ!

久々の富士山だぁ~!

でもあそこだけ雲が。 

フーフー! 雲よ、飛んでいけ~! 

 

 

 

 

 

 

 

大井松田ICで下ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか分かりにくい道を 矢印の方に進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして到着したのが 寄(やどろき)自然休暇村管理センター。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットでこの看板を目にしていたので 

前日、管理センターの方に電話をしたら

「前の駐車場に停めてもらっていいですよ。」 と言われました。

当日も一応声を掛けた方がいいかな、と 管理センターに寄ってみましたが

時間が早くて閉まってました。

ま、電話で確認してることだし、大丈夫でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここがその駐車場。  かなり広い。

管理センターが空いていればトイレを借りられるようですが

閉まっていたのでここではトイレに入ることができません。

しかし 少し歩くと簡易トイレがあります。 (後ほど登場)

 

 

 

 

 

 

 

身支度を終えて出発。

まずは中津川を超えますが 

 

 

 

 

 

 

 

 

この橋、一部分が鉄琴になっていて 叩くと 

♪♪お馬の親子は仲良しこよし~ ・・・♪♪

と 音が出るようになってます。

ストックの柄の部分で叩いたら ちょっと間の抜けた感じでした。

本当は上の箱の中にバチが入ってたんじゃないのかな。 

 

 

 

 

 

 

 

 

シダンゴ山へは いっぱい指導標があって迷うことはありません。 

ほら、カーブミラーにも。 

 

 

 

 

 

 

 

民家の間の道をグングン上がっていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

予報よりもお天気いいみたい。 

 

 

 

 

 

 

 

 

茶畑の脇を通ります。

何茶って言うのかな。  → 丹沢茶って言うそうです。RUUさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

今日は風がなくて暖かそうだね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に続いて またスイセンのお花に会いました。 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ここが簡易トイレです。

駐車場から歩いて15分ほど。 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポレポレ進みます。 

 

 

 

 

 

 

 

3人で歩けば どんな道でも楽しさ3倍。 

 

 

 

 

 

 

 

あら~!

こんな所にサリーちゃんのお友達が!

今年初です。

もう春なんですね~。(この数日後にあんな雪が降るなんて・・・) 

 

 

 

 

 

 

 

お茶がいっぱい。 

 

 

 

 

 

 

 

のどかだね。

気持ちいいね。

 

 

 

 

 

 

 

イノシシの防護柵に入ります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

上下2箇所に留め金があるので 忘れずに。

 

 

 

 

 

 

 

ここから本格的な山道に入ります。 

 

 

            <その2> につづく・・・

 

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ

 

 



最新の画像もっと見る