わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

たんぽぽ、ひ〜らいた♪

2018年03月26日 | 森のとしょかん
 こんにちは。こちら取手は、桜が7分咲きぐらいに🌸
昨日、常磐線に乗って、上野へ。
取手から、柏、次第に車窓から桜が満開に♪
あれ?これだけの距離で、
こんなに気温が違うの〜?と、びっくり!!
 到着した上野の公園は、桜が満開でした😍

 今朝、保育園に向かう途中。
沢山のたんぽぽが、開いていました。
 思わず、口ずさみます♪

 たんぽぽ、ひーらいた。
まっきいろーにひーらいた。
はなびらと、はなびらと、
 にっこりしながらひーらいた♪

 ということで、今日の本は、
「たんぽぽ」福音館書店。
(かがくのとも傑作集)
著者は、平山和子。
 監修は、北村四郎。

 いろいろある、たんぽぽの本。
それぞれの伝え方。
まずは、平山和子さんの、たんぽぽ。
 この空の青色が、私は、好き😍

 たんぽぽのように、生きたい。
このふか〜い、ふか〜いところまで、
根を張る、たんぽぽ。
 踏まれても、踏まれても、くじけない。
 
 この、根の説明の部分に
思わず「うわ〜、すごいね〜!!」と、
長男コメゾウ。
「たんぽぽ、すごいね〜」と、
次男ワクゾウ。

 科学なんだけど、あたたかい視線。
平山和子さんの絵、視点、素敵だな〜💓

 <春、4歳後半から、植物>

コメントを投稿