half moon bay

酒と釣りの友 天国の mさんヘ

雨蛙とそら豆

2021-05-31 16:02:35 | 生き物たち
梅雨になると出てくる雨蛙。前にも(【 既出記事 】悪夢の再来か?)葉っぱにぴったりとくっつていたけど今回もそうだった。





たまたま料理をしたそら豆の煮物と形も色もかなり似ていない?

このそら豆我ながらふっくらと柔らかく仕上がり美味であった。

そら豆好きはおじいちゃんゆずり【 既出記事 】そら豆の収穫2014


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

ドジョウとメダカ

2021-05-30 11:18:43 | 生き物たち
今日は水槽の掃除を行った。

暖かくなるとすぐに藻が発生して水槽の水がアオミズになってしまう。

メガカたちの精神衛生上はアオミズの方がいいらしいのだが見ている僕にとっては

面白くないのだ。

相変わらずドジョウと仲良くやっているにでご覧あれ。なんだか癒されます。

ドジョウにもそろそろ相方が必要なのだが性別不明なのでどうしたらいいんだ?


ドジョウとメダカ


ビデオの長さ 2分
BGM for kids

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

コロナワクチン接種体験の感想 

2021-05-27 09:52:42 | 日記
わが町でのワクチン接種は4月27日に予約受付が始まった。

当日の開始時刻は8時30分だったがすっかり忘れていた。ドチな僕。

いけね~と大慌てで11時ごろWeb予約で個別接種に申し込む。

思いがけないほど簡単にホームドクターに予約完了。

5月21日に第一回目の接種完了。テレビの映像を見るとなんだか針をぶすっと刺されて

とても痛そうだったけど「あらら もう終わったの?」って感じでほっと一息。

通常よく受ける採血の方がよほど痛い感じ。

当日は痛みもなく熱も出ずお風呂にも入れてぐっすり就寝。

翌日は打った場所に多少の痛みがあったが海の上で釣りに夢中だったので全く気にならず。

3日目は腕の痛みを消えまったくの日常生活に。

後で色々な人から電話がつながらず予約に大変苦労した話を聞いた。

僕はまだかろうじてネットが使えたから良かったものの本来最も

ワクチン接種が必要であるほとんどの高齢者はコンピューターとは無縁であり

この度のワクチン接種設計の杜撰さを感じた。

もっと高齢者にとって優しい制度設計を今からでも即実行してもらいたいものだ。

菅総理、しっかりせんかい!

2回目は6月11日の予定。僕の親友のお医者さんの体験では2回目の方が反応がきついとか。


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







コメント

ヒガキKコさんの世界 オマーンの記憶

2021-05-25 16:24:31 | 日記


僕の大好きな絵本作家 「檜垣圭子」さんが「ヒガキKコ」のセカンドネームで描いた作品の一部をご紹介します。

彼女は僕の友人の友達で柳井市で活躍しているアーティストです。

僕も仕事の関係で21か国の外国を訪れたことがありますが彼女なんとオマーンと云う国へ行ったんですね。すご~い!

オマーンってどこだっけ。アラビア半島の東の端。 は~るばる来たぜオマ~ン (^^♪

現地では子供たちとその親たちととても素晴らしい交流をして日本の親善大使を立派に務められました。

僕の下手くそな解説は余計です。彼女の文章と絵が素晴らしい体験を物語っています。














ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント

9ヵ月ぶりの海釣り

2021-05-23 13:25:02 | 
昨年の8月6日以来の海。

塗装業の社長職を息子さんに任し、いまや釣り道を究めんとまい進するご存じ祐ちゃん。

出港前から準備作業に怠りがない。








本来なら若年の僕がすべきではあるが僕は船の上では要領が悪く何の役にも立たないので

邪魔をしないようにいつものように写真班だ。

投入直後、なにやらズシリと重いものがかかり喜び勇んで糸をたぐるも

途中で逃げられてしまった。

「 やはり長期のブランクで腕が鈍ってしも~たの~。 」 僕




「 うんにゃ。元々腕が悪り~んじゃ~。 」 とK船長に一喝される。

なにしろ釣れた数の倍は逃げられてしまったのだからK船長の云う通りだ。



祐ちゃんは最後の一投でまたもやウマズラを釣り上げ余裕の表情。




釣果。鯛16,メバル15,カサゴ13 他計65尾 3人合計

4月には二人でこの倍以上釣れた由。もうメバルのシーズンは終了だそうだ。



「 そりゃないでしょ。まだまだメバルが食いたいのに~。」 僕 

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント

推薦図書 驚異の珪藻世界

2021-05-17 14:20:31 | 推薦図書
先日訪れた由宇町「潮風公園みなとオアシスゆう」内にある「ミクロ生物館」

で見た顕微鏡の体験によって珪藻の魅力にはまってしまった。

これを見てください。極めて精巧に作られた工芸品としか思えない。

いや人間技とはとても思えない完成度だ。

しかも大きさは0.5ミリメートル以下らしい。

本の解説によると良く知られている赤潮は珪藻の集まりでコンブやワカメの仲間だ。海だけではなく川にも湖にも陸地にも

空気中にも、すなわち地球上のいたるところに生存している。

すべて単細胞で出来ており今みている写真は細胞の細胞壁で弁当箱のような構造になっているとのこと。

その材料はケイ酸すなわちガラスと同じものだ。極めて丈夫で軽い素材で細胞内の核や組織を守っている。

この生物は常圧、常温の環境下で1時間以内でその姿になってしまうと云う。

まさに脅威の能力で今の科学水準では到底人間が作ることは不可能だ。

様々な形がありその種類は10万種以上あるのだそうだ。





その細胞の中に葉緑素を持っており光合成により地球上の酸素の五分の一は珪藻が作り出しているんだって。

びっくりしたでしょう!




画面に見える穴は胞紋と云うナノレベルサイズの穴で細菌が小穴から侵入することが出来ない極小(10nm)の世界だ。

しかしウイルスはこのサイズであっても通過するので珪藻でさえもウイルスに感染する。ウイルスって怖いですね~。 

驚異の珪藻世界 The Amazing World of Diatoms

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

グリーンピース

2021-05-12 10:07:03 | 日記
小学時代の恩師宅を3年ぶりに訪問。

コロナ前には毎年数人が集まり花見を行ってきたがコロナ禍で自粛していた。




3年前の花見の様子


奥さんからやや体調を崩されたと聞いていたので心配していたが元気に畑仕事をしておられた。ひと安心!

畑から恩師が自らグリーンピースとニンニクを収穫してたくさんいただいた。

グリーンピースはお袋が大好きで豆ごはんや水煮をよく作ってくれた。旨かったな~。

今回は初めて自分で作ってみた。

お袋のように上手にできなかったがまあこれでよしとしよう。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)

母の日にバラが咲いたよ

2021-05-11 13:27:53 | 日記
以前やまぐちフラワーランドで買ったバラの鉢植えに

五輪花が咲いたので花瓶に入れて仏間に飾った。






母の日には再びフラワーランドで花の福袋の売り出しがあったので

早速出かけた。滑り込みセーフで危うく売り切れるところだった。





これだけ入っていて税込み1,000円也。



玄関先に並べたところ。







離れの庭のバラの木の傍に立つ母


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント

ハワイでカフェタイム

2021-05-10 16:08:14 | 日記


写真だけみたらハワイの雰囲気でしょ!

ここは我らがH船長が住んでいる柳井市の黒島マリンパーク。

昨日はウオーキングではなく昼食後のカフェタイムに出かけた。

5月からは釣りを再開するのでフィッシング・プランの打ち合わせだ。

時期的にメバルの季節は終わったとの情報でとりあえず鯛とヤズから狙ってみようってことになった。

メバルを釣って食いたかった~残念至極。



久々に登場のH船長。カメラを意識して恰好をつけるいつもの悪いくせが直らない。

まだ5月と云うのに若者は海に入って元気そのものだ。船長の後ろの連中を拡大すると。





俺たちにもあんな頃があった。若いってことはそれだけで素晴らしいことだね。

【ウオーキング記録】 6,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ
5/10  12668 9.3
5/8   11334 8.3
5/5   7920 5.8
5/3   9932 7.3
5/2   10093 7.4 

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント

母の母校 広島県立女学校

2021-05-07 10:00:25 | 
昨日、母は広島県女の走り高跳びの選手だったと書いた。

以前にも書いたが卒業したのは原爆が広島に投下される一年前だった。

もし母が一年遅く生まれていたら僕はこの世に存在していなかったであろう。

原爆が投下されたあの日、夏休み中だったにもかかわらずどういう理由か分からないが

生徒は登校して校庭に出て朝礼中だった。

その最中に原爆が投下されたのだ。

そこにいた生徒も先生も全員が犠牲となった。

2016年3月母とその現場を訪ねた。

残っていたのは当時のままの石の門柱と慰霊碑だけだった。












恩師の名前を指さす母


県女時代の母


ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村




コメント

母の金毘羅旅行

2021-05-06 17:33:52 | 
10年近く前、母と色々なところへ旅行した。

「 今度どこへ行きたい?」 僕

「 満州のハルピン 」 母

「 今、余裕がないからもう少し近場にして。」

母は戦前の娘時代に三次の父に連れて行かれたことがあるのだ。そこでとても美しいロシア人の娘に出会った

ことが印象に残っていたらしくその話をよく聞かされた。

「 じゃ四国の金毘羅参りはどう? 」

何故、金毘羅に行きたかったのだろう。理由を聞きそびれた。今もって謎だ。

倉敷経由で金毘羅さんに到着。

「 大門のところまで籠に乗って行こうよ。」

「 籠に乗るのは恥ずかしいから嫌。そこまでは登山タクシーがあるらしいからそこから歩きたいわ。」

「 はいはい、そうしましょ。」

普通、金毘羅さんの階段数は785段と云われているが奥社まで上ると合計1,368段である。

365段目の大門から奥社を目指すことになった。

この時(2013年2月11日)母は90歳。本当に奥社まで上ってしまった。

さすが元広島県女の走り高跳びの選手。

僕はヘロヘロになりながら母について行くのがやっとだった。












その晩は金毘羅温泉に一泊。鮑の踊り焼き【 既出記事 】にお袋は手をつけなかった。動くものは怖いのね。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント

ハワイでウオーキング  パート2

2021-05-05 17:23:40 | 日記
今日は子供の日 朝からの大雨は昼前にはあがりハワイにでも出かけよ~っと。

てな訳でやって来ました瀬戸内のもう一つのハワイ 由宇町にある「 潮風公園みなとオアシスゆう」






どうです、絵だけ見ればハワイに行った気分になったでしょ?

空を見上げれば戦闘機が爆音を轟かせて飛んでいるし砂浜では犬がはしゃいで走り廻り

海に飛び込んで泳いでいる。







ビーチサイドには遊歩道が整備されており6キロコースを歩いて見た。

堤防の上ではおじさんが釣り糸を垂れていた。





「 何が釣れるんですか? 」

「 でんご(アジの子どものこと) 」

「 ゴイサギがもらえるかと思って待機してますね。 」

「 やはん(スズメダイのこと)が釣れたらやるけ~まっちょるんじゃ。」

帰りに公園内にある「ミクロ生物館」を見学。20以上ある顕微鏡でミドリムシやミジンコなどが

見ることができるとても勉強ななる施設だった。

昨日は我が家の庭で収穫した蕗を初めて料理してみた。


蕗と油揚げの煮物

いつも僕は採るだけでお袋がせっせと皮を剥いていたもんだが

結構手間のかかる食材っだったことがやっと分かった。

ありがとうお母さん。大変だったんだね。

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント

初恋の味 サクランボ

2021-05-02 10:51:10 | 日記
散歩中におじさんからいきなり声をかけられた。

「 もし良ければ家で獲れたサクランボです。どうですか?」

見れば庭の桜木に🍒がいっぱい成っている。

お店で売っているのと比べるとずっと小ぶりだ。少しいただいて食べてみた。

甘酸っぱく中学時代の初恋の味だった。

歩いていると結構花に出会うものだね。どの家庭でも玄関周りで花を育てている。












メダカの赤ちゃん今日現在17匹。元気に育ってくれよ。


【ウオーキング記録】 6,000歩以下は省略

日にち 歩数 距離キロ
5/1  8591  6.3
4/30 6906  5.1
4/25 7514  5.5
4/24 9329  6.8   

ご訪問いただきありがとうございます。ブログランキングに参加中です。もしよろしければお帰りの際にパコンと投票ボタンをクリックしてご投票をお願いいたします。

ニュースランキング ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

ランキング投票ボタン

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ