Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

ピアノソナタ第16番イ短調「第1大ソナタ」作品42 D845 その2(No.1641)

2009-03-10 19:41:10 | 作曲家・シューベルト(1797-1828
花粉症の季節になった(藁
私高本も「文明人の1人」なのか、花粉症の症状が出る。川崎の西&北方向の杉の木全部伐採してくれないだろうか?(爆
ブログ更新が滞った原因は「杉花粉」だ。


 シューベルトの曲は、分野を問わず繰り返しが多い。交響曲でも、弦楽四重奏曲でも、ピアノソナタでも、歌曲でも多い。但し、「曲全体の長さ」からすると、歌曲ではほとんど「問題発生」は起こらない。習熟期の歌曲の中には、「1曲で20分以上」の曲もあるが、「糸を紡ぐグレートヒェン D118」以降は、あまり無茶な長さの歌曲は減少し、「魔王 D328」以降は影を潜める。どちらも「出版前」である。


 「ソナタ楽曲のシューベルト」は「後期作品」まで「繰り返し」が多い。これはシューベルト作品の大きな魅力であるのだが

初版の彫刻師にとっては「耐え難い苦難」であった!


と思われる。
 ベートーヴェン以前の「ウィーンの大作曲家 = ハイドン + モーツァルト + ベートーヴェン」でシューベルトほど、「繰り返しの多い作曲家は皆無」だったからである。

シューベルト「生前出版ソナタ楽曲一覧


は次の通りである。

  1. 連弾ソナタ 変ロ長調 作品30 D617(1823.12.30出版)

  2. 弦楽四重奏曲 イ短調 作品29 D804(1824.03.14出版)

  3. ピアノソロソナタ イ短調 作品42 D845(1826.03.01出版)

  4. ピアノソロソナタ ニ長調 作品53 D850(1826.04.08出版)

  5. 連弾ソナタ ホ短調 作品63&84(1826.06.17 & 1827.07.06出版)

  6. ピアノソロソナタ ト長調 作品78 D894(1827.04.11出版)

  7. ピアノ3重奏曲 変ホ長調 作品100 D929(1828.10出版)


 そう、信じられないことに『わすか7曲』なのである。


 初めの2曲は「繰り返し問題」は無い。次の2曲(D845&D850)になると、繰り返しが余りに多くなる > 彫刻師にとって

  1. D845 は「繰り返し」を省略された

  2. D850 は「無駄な繰り返しを背負わされた」


が実績。どちらも「不幸な旅立ち」であった。ちなみに、次のピアノソロソナタ = D894 は、「繰り返しを最小限に留めた曲」である。う~ん、シューベルトもつらかっただろうな!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピアノソナタ第16番イ短調「... | トップ | 上野優子CD発売記念リサイ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラコ)
2009-04-17 17:11:54
繰り返しについての文章、よく意味がわかりませんよ。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

作曲家・シューベルト(1797-1828」カテゴリの最新記事