National theatre(国立劇場)の水準に全く達していなかった 新国立劇場「蝶々夫人」初日
これほどつまらない「蝶々夫人」を聴いたのは初めてである。
つまらなかった原因は、タイトルロール = 蝶々夫人 = 代役の 石上朋美 の歌唱が息が浅く、「プッチーニソプラノ」の水準に全く達していなかった、に尽きる
終演直後と、石上カーテンコールと指揮者カーテンコールに「ブーイング」がかかっていたが、石上 や 指揮者 = リン・ウィルソン の問題ではなく、「新国立劇場スタッフ」の安易な「アンダースタディ起用」だと私高本は感じる。新国立劇場スタッフには猛省を促したい。
「日本の国立歌劇場で蝶々夫人」と言えば、(演出がスカだとしても)主役3名は「安心して聴ける」と思うのが当たり前。これまでの「新国立劇場:蝶々夫人」は(演出はともかくとして)この期待は裏切らないで来た。だがこの日は
終演直後に「ブーイング」が飛ぶ出来><
だった。この根本的原因 = 新国立劇場スタッフ の「甘いアンダースタディ起用」である。二期会や藤原歌劇団が何度も何度も上演を重ねている プッチーニ「蝶々夫人」で、石上朋美 しか起用できないのか???
第1幕フィナーレ2重唱で高いEsを張り上げる前に1小節程度(突然、かつ前代未聞!)カット & 「ある晴れた日に」の最後のロングトーンを途中で息継ぎ
という前代未聞の公演であった。これがS券 = \23,100 かよ><
「当日券派」の読者の皆様へ。新国立劇場「蝶々夫人」は止めときなはれ。石上朋美 は「歌唱」の未熟さだけでなく、演技もヘタだから。次回公演は必ずあるので、その時の方が良い。
これほどヒドい「蝶々夫人」が新国立劇場で上演される、とは思ってもいなかった。しかも、尾高忠明芸術監督で><