Piano Music Japan

シューベルトピアノ曲がメインのブログ(のはず)。ピアニスト=佐伯周子 演奏会の紹介や、数々のシューベルト他の演奏会紹介等

カワイSK-EX題名のない音楽会特集を観て(No.2779)

2023-11-20 23:50:24 | グランドピアノの買い方・選び方
正直な感想

  1. フルコンサートグランドピアノで2100万円は廉い → スタインウェイDは、3502万4千円の7割未満 → スタインウェイB = 2185万7千円未満じゃん><
  2. 「音の魅力」は言っていたが、曖昧
  3. 「響板に0.03mm厚さで鉋掛け」は意味不明 → 何が良いのか説明無かった
  4. 「プラスチックアクションが温湿度に影響受けない」は理解したが、2千万円ピアノ購入者はエアコン電気代を惜しまないから無意味
  5. プラスチックアクションが「手に吸い付く」とか「心のままに」は無かった → ヤマハC3 の方が高評価は覆せない様子

  ゴチャゴチャした ビゼー=ホロヴィッツ編「カルメン幻想曲」がメインだったが、音色の魅力が聴こえるロングトーンは無いし、ダイナミクス巾は狭いし、何が良かったのだろうか??? ミスタッチは無かったので、「弾き難いピアノでは無い」は理解出来たが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘンシェル+岡原慎也「冬の... | トップ | ボストン156PEII vs. カワイS... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グランドピアノの買い方・選び方」カテゴリの最新記事