ゲイリーマンのカミングアウト的思考

長年サラリーマンしながらLGBT活動。45歳にしてフリー。同性愛者らが自分らしく生きられる社会を地方から目指す。ミラー版

男同士でセミダブル?東京の最新ビジネス系ホテル探検

2005-08-21 02:28:24 | Weblog
今回パレードで行った東京では3泊それぞれ今時のビジネスホテルに泊まってみた。その感想を書いてみる。

ディズニー後の葛西のルミエールホテル、パレード後に泊まった日本橋のAPAホテルはそれぞれ男二人でセミダブルに泊まった。特に何も言われなかった。

どちらも二人で1泊7800円ほど。ルミエールは設備もきれいで朝食の焼きたてパンとポテトサラダの食べ放題?はとても美味しかった。

APAはチェックアウトが昼までというのがありがたい。また最上階に立派な大浴場があって日頃歩きなれない?!田舎者には本当に助かる(地方都市に住んでいると移動は車で、歩きまわるなんてあんまり無いのだ)
部屋は狭いけどテレビがデカめなのがいい、無料で映画が見れたりと面白いサービスをやってた。APAは朝食無し。
APAといえばあのケバイ!?おばさん社長が有名で一度サービスを受けてみたいと思ってたが様々に気が利いたサービスをしているなと感心した。客から搾取してる人か?と勝手なイメージを持っていたがまったく違った。

3日目の東横インの歌舞伎町 ここのグループはは男同士のダブルはお断りとネット受付やパンフに明記してあった 

なぜだ??

一応宿泊アンケートに性的指向に対する差別なのか?と文句を書いておいたぞ。 

東横は「内観」と呼ばれる自己を見つめなおす療法?にも熱心のようで部屋にあった冊子を読むと、その修行に行けばゲイな生き方なぞ迷惑千万!自重せよ!などと言われるのだろうか?と気持ち悪い想像もしたりした。
最新設備のホテルでありながら廊下やエレベーターの冷房は入れないなど何処か徹底してるんだよね。
そういう徹底振りが安く提供できるのかも、館内の自動販売機の飲み物が普通150円が120円、120円のものは100円と安くしてるのも気が利いている。朝食はおにぎり、お味噌汁、パン、コーヒーが無料でありがたい。俺はオレンジジュースつけて欲しいところ。
宿泊代が安いんだよ、日曜日の特別割引ということもあって新宿店ツイン通常9240円が二人で格安5145円!ついでに金券で支払うことも出来るというので家の引き出しの奥に化石化しはじめてた!?テレフォンカードなどを処分させてもらって現金は使わず(ありがたい!)どこまでもすごいところだと思った。

APAホテルで思い出した、ホテルの予約は楽天トラベルを利用してその手続きによって男二人と入力して予約が出来たのだけど、東横の例もあり、もしかして訪問時に断られたらいやだなと思って楽天トラベルに男同士でダブル予約したら現場で断られたり差別的扱いを受けるのか?と聞いてみた。

その返答はそれぞれのホテルの判断によるので分からない、直接聞いてみてほしいといった役立たずなものであった。

そこで行く前に試しにAPAの本部へ直接メールで同じ質問をしてみた。
しかし!まったく返答が無かった。2度送ったが反応なし!
結構まじめに聞いた文章だったんだよ。
でも実際には二人で泊まれて問題なかったけど無視は無いよねえ。

そうそう、ツインに泊めさせられた東横では自分たちで勝手にベットを移動して二つをくっつけ、超キングサイズダブルにして寝ちゃいました!(ちゃんと元に戻しておきましたよ)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パレード補足と大阪府議のカ... | トップ | 東京ディズニーシー!ライジ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事