マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

「馬見丘陵公園」にて・・

2023-04-05 | お出かけ
今日は故郷奈良の「馬見丘陵公園」まで超久々の長距離運転で出かけてきました。
4年ぶりのOG会です。この公園に行くのは3度目です。一度目はバスツアーで、「遷都祭開催中(もう十数年まえですね)」に開園したての頃に立ち寄った事があるのですが・・(あまり花はなかったですが・・)2度目はコロナ前に、幼馴染宅に泊めてもらった折に近くだというので連れて行ってもらいました。その時も「チューリップ」が見頃でした。
今回も「チューリップ」が身頃で平日なのにあちこちに大きな駐車場があるのにどこも満車状態で、地元ナンバーや、「法隆寺インター」から15分程なので「大阪」方面の車が多かったですね。(因みに入園料も駐車場もいりません)
奈良の方、大阪からの方達との待ち合わせ場所で4年ぶりの皆さんのお元気なお顔と再会して、昼食を摂る場所へと向かいながら撮った写真からご紹介します。
  曇りがちの陽気だったのでちょっと本来の鮮やかさが見れなくて残念でしたが・
  「芝桜」も綺麗です~
  ちょっと陽光がさしてくれればいいのにと思いましたが・・
 ダベリングタイムです。
このお弁当は奈良の「柿の葉寿司」で有名な老舗のものです。(五条の先輩が買ってきてくださって8人で頂きました)
奈良にいた頃はよく買いに出向いたりで頂いてまして、和歌山に来てからは実家の帰りに寄って買って帰ったりして頂いてましたが、何十年ぶりの美味しい懐かしの味に感動しました。
それぞれの近況報告やら、あっという間のダベリングで数時間過ごし・・雨が気になるので早々に「花見茶屋」で「ティータイム」をと向かいまして・・
   

「北駐車場近く」のこちらでは係りの方達があちこちで「花の手入れ」をされてました。
私たちは見て綺麗ね~~と言ってるだけですが、こんな広大な場所での作業も大変な仕事ですよね~
花見茶屋では、席が離れてしまって6人だったのですが、当時の同僚男性職員達(今どうされてるんだろう・・とか)の話をしたりして過ごしまして・・解散となりました。
そして解散時に、前出の幼馴染に連絡を入れてきてもらって・・・駐車場で待ち合わせ少し話して今日は一緒に過ごせないからと、お互い持参のものを交換する・・ということになって
頂いたのが奈良県ブランドの「苺 古都華」と、でっかい「清見オレンジ」です。
そして、これは持ち寄った「おやつ類」をそれぞれ分けたものでみんな子供のように持ち帰りです。(私は和歌山オリジナルブランド苺、鞠姫も持っていって食事時に皆で頂きました)
これは、近くの先輩(何時もよく会ってる方なのですが)が車に同乗時にくださった、手間のかかる手作り「八朔マーマレード」です。
毎年頂くのですが、これもあっさりしていて重宝で、「豚スペアリブの煮物」に使っています。
今日は遠くて往復に時間もかかってしまいましたが、先輩たちと友人とに会えて、お互い元気で過ごせてる4年ぶりの再会に感謝の日となりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺類が続いています・・ | トップ | 「新 愛の嵐」を観ていたら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事