*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

食事の用意に、いろいろ。

2014年07月23日 | Weblog
昨晩は、久しぶりに「お好み焼き」にした。

というか、昨日の帰りの電車の中で
(夕飯は何にしようかな。)と色々と考えた。

あれもいいな、これもいいなと、2~3日分の材料を購入。
結構好きな、ガリバタ鶏(チキン)



クックドゥーは外れがないので好き。
調味料が使いきりサイズなのも嬉しい!
頻度の高い調味料なら惜しみなく購入するけれども、
少ししか使わないものってダメになってしまう。
八角とか、甜麺醤とか・・・?

中華シリーズの棚を見ているだけもワクワクするのに、
和食シリーズも出たので、いつも大助かり!

これは今夜の夕飯のおかずだった。

クックドゥーと言えば、
つい最近仕事帰りに麻婆茄子の素を購入しようとしたら、欠品だった。
(うっ、、、、)と固まっているところへ、店長がちょうど品出しをされていて
「どうしたの?」「いえ、ないなと思って・・・」とやりとり。

これはダメなの?と他社メーカーを勧められたのだけど
「すみません、それはちょっと・・・」
なんつーかな、他のは単に辛いだけ!で、美味しくないんです(私好みではない(^_^;))

「大丈夫です!キッコーマンで乗り切ります!家の茄子をやっつけないといけないので!」

仕方がない。キッコーマンの出番だ。

なんとかなる、うちのごはん。茄子の味噌炒め。



何がびっくりってね。
これも欠品だった。

あぁ、もう、みんな茄子対策に追われているんだわ・・・と思った。
だって、味の素もキッコーマンも、「茄子」「味噌」だけ欠品なんだもの。。。

て。話がかなり逸れてしまったのだけど、
とにかく、私は帰りの電車の中で
「ガリバタ鶏と、お好み焼きと、ネバネバ丼の材料を買って帰ろう!」と決めた。
これで翌日のメニューぐらいまでは完ぺき。翌日は買い物にも行かずにゆっくりしちゃうもんねー!

そして駅に着くと、そういえば・・・と柱の上の鳥の巣を見上げてみた。
最近、駅を利用していなかったので気が付かなかった。
行く時に「気を付けてください」と張り紙がしてあったので、見上げたら
可愛らしいヒナが3羽じ~っと待っていた。



望遠で撮れなかったことが悔しい。
そして、周囲の目に恥ずかしさが抑えきれずに、1枚のみと言う情けなさ・・・。
この時期でツバメ。最終シーズンだろうなぁ。お父さん、お母さん鳥、がんばるんだぞ!

テクテクと歩き、店につき、かごにパッパッと購入するものを入れる。
特売日に希望休を出した罪悪感。部長に「・・あれ?」と気が付かれたようだったけど
すみません、すみませんと横を通り抜けた。売り上げには貢献しますから、許しておくんなまし。

上司にも売り場で会ったので「本日はお休みをありがとうございました」と挨拶。
いえいえと言っていただき、私も長居をしないようにレジの列へ・・・・。

ってよ!!!めちゃ混んでるがな!!!
なぜにレジを開けない?!あー、もー、と思うけど、今日は私は部外者。
(まだかしら?)とお客さんに交じって、一般人を装って大人しく待つ。

やっと気が付いたレジさん。「2番目に御待ちの方からどうぞ!」と声を掛けたら、
2番目の人は「私はいいですからどうぞ」と、3番目の関係者である私がレジに誘導される。
おおお。レジは2人制。レジさんと、そして直属上司。マヂか。マヂですか。
あー。買い物いっぱいとか見られたな。でも値引きはそんなに買ってないもんねw
「(今日)お出かけだったの?」とレジさん。「うん」と答える私。

家について、さー!作るぞ!と思ったら、ちょっと気分が変わってきた。
お好み焼きは、昼用のつもりだったけど、今食べたい!

部屋で支度を整えて、台所に戻ると、ネバネバ丼用の刺身は父のおつまみへと変わっていて
長いもはお好み焼き用へスライドされていた。華麗なる転身。母、勘違いだよ~!とも言えず。

ま、いっか!
と、ルンルンで作っていて最後に悲劇到来。
お好み焼きソースがない。

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あー。誰か気づいてほしかったw
2人制のレジで「お出かけ?」でなく「お好み焼き?」と聞いてほしかったw

いえ。正確には「存在していた。」が、それは2012年の賞味期限だった。
今話題の賞味期限。熱いぞ、賞味期限!
ちょっとや、そっとのことじゃー、自宅用のは使うけど
年単位だとさすがにやめておこうという判断にした。だって開封済みなんだもの。
だから、小分けサイズ、使い切りサイズがいーよな~と思う。

仕方あるまい。ソースで食おう。ソースだって美味しいに決まってる。
だって、ソースうまいもん!

しかし我が家のソースはウスターソースだった。
サラサラに流れるソース。醤油よりサラサラ。
しかもお好み焼きっていうんだから、入れてしまえ!と入れたブナシメジが、
これまた何かを主張していて、お好み焼きじゃなかった。
野菜炒めを小麦粉で絡めた、何か。を、ウスターソースに漬けて、食べた?みたいな。

でもなぁ。マヨネーズと紅ショウガで、美味しくなっちゃうんだな、これがw
(AB型だかたかなぁ~)(´~`)モグモグと思いながら、ネット見てたら驚愕。

自然番組で見る生物の驚異に大興奮/
予定のない日は寝て過ごすのが至福/
あまり好きでない誰かのために時間を割くのが面倒/
暇の持つ創造性を支持/
協調性 を見せる時は納得したんではなく諦めただけで、すぐに致し方ない選択肢の中でいかに自分が居心地よく過ごすかを思案し始める

(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ? 誰か、私を、見てる?!

AB型、追加事項としては、かっぷ麺、かっぷのアイスの蓋は完全に開けない。
ペロッと最後の一部分は残して張ったまま食べる。全部開くのはなんだか風味が逃げそうで、嫌w


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。