Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

読書(2021年12月に読んだ本)

2022-01-13 | 読書
さすがに12月はそれほど読めず
ただ電車に長い時間乗るときは
案外さくさく読めるので
過去に読んだ手持ちの本を
また読んでみたり・・・
 
くーねるさんの読書記録から
瀧羽麻子さんを知り
このところよく読んでます
 
どちらも長い間待ってようやくやってきた本
最近湊かなえさん、イヤミスから
ちょっと変わっていってる感じ
 
間違いないほっこり系の瀬尾さんの本
これも相当長く待ちました
 
忙しくてなかなか読み進めずにいた本
なんとか読了
 
 
読書とは全く関係ない写真ですが
たいのこの(すけそうたらのこ)炊いたん
mekさん見てくれてるかな?
 
 
 
 
 
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの雨 | トップ | スープストックトーキョーデ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仕事でお急ぎしかったのに5冊も読まれたんですね。 (masamikeitas)
2022-01-13 03:14:14
かずちゃん、こんばんは。

仕事でお急ぎしかったのに5冊も読まれたんですね。
よく時間がありましたね。
通勤時間をうまく使われているんだ。

>たいのこの(すけそうたらのこ)炊いたん

これは美味しそう。
ご飯にぴったりのおかずなんでは。😀
Unknown (くーねる)
2022-01-13 06:39:25
予約してたものが、やっと来たのですね。
私が読む本は軽いものばかりなので、電車移動の時に便利だと思います。
あまりサスペンス系は読まないから(笑)

たいのこ、美味しそうです。最近食べてないなぁ。
かずちゃんさん、ありがとうございます! (mek)
2022-01-13 14:50:49
たいのこ…すけそうたらのこ!?
関東では同じような感じのタラコを煮た物があって、好きなのでたまに(買って)食べますが、
タラコも…すけそうたらのこ(・・?

いま調べてみたら、鯛の子は塩漬けにしていない生タラコとありました!
元は同じでも生の新鮮なものだったんですね⁉
「たいのこの炊いたん」は関西のお節には欠かせないものだと知りました♪
載せていただきありがとうございました(*^^*)
今回は・・・ (ko-chan ママ)
2022-01-13 20:19:16
私が先に呼んだ物が2冊もありました。
同じ時期に予約してもこちらの方が早く届くみたいですね。
やはり人口の差でしょうか。

年末は?も?読む時間があまりなかったので、延長できる物は延長して、待ち人有りの物から読んでいます。
今日も美容院に持って行って、3時間と少しかかるので、ずいぶん読めました。
明日、返却して、次にきているものをもらいます。

たいのこの炊いたん、普段のおかずにもなりますが、おせちに入れました。
残らないもののひとつです。
皆さんのブログで本の情報を得ています (くちかずこ)
2022-01-13 20:27:01
有難いわ。
でも、長い間、図書館には行っていないです。
十年以上・・・
近くに立派な図書館があるのにね。
ま、今は、コロナで閉館ですが。

今読んでいるのは、卵を割らなければ、オムレツは食べられない(岸恵子著)
今、半分位かな?
くちこは、ドラマ廃人なので、読書は進まないんです。
子供時代は、本の虫だったのにね。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2022-01-13 21:03:48
コメントありがとうございます
このうち2冊は電車の中で(笑)

ご飯のおかずにもお酒のあてにもおいしいです
我が家はみんなこれが好きでおせちはなくてもこれはかかせません

でもお正月じゃない方が安く手に入るので、見かけたら買って炊きます
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-01-13 21:06:09
コメントありがとうございます
瀧羽さんのは古いものはすぐにきます
今も手元に5冊ありますよ(笑)

私も文庫本はほとんど電車の中で読むことに
京都往復で軽いものなら読めちゃいます(笑)

たいのこのたいたんは時々メニューに登場します
mekさんへ (かずちゃん)
2022-01-13 21:10:32
コメントありがとうございます
のせるのが遅くなってごめんなさいね

多分たいて売ってるのは最初に湯がいてくずれないように煮てあるものかな?
私は生の状態でぶつ切りにして、煮立ったタレの中にいれます
そうするとぱっと花が開いたみたいにふんわりしあがります
ただ、タレの中につぶつぶが流れ出しますけどね(笑)
それももったいないので、中身を取り出したあと、味を調えて寒天で固めたりしてたべることもあります
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-01-13 21:15:09
コメントありがとうございます
そうそう、同時期に予約したらたいていそちらの方が早く来てるみたいですね
たしかに人口の差はあるかもね・・・

12月は忙しかったけど、歯医者通いと、お芝居で和歌山に行ったのとで電車の中の読書タイムが多かったです
夜はもうたくさん読む元気はなかったです
でもそれは今も続いていて、最近はなかなかスピードがあがりません
昼間に読む方が効率がよくなってきました

たいのこおいしいよね
孫もしっかり食べましたよ
くちかずこさんへ (かずちゃん)
2022-01-13 21:28:13
コメントありがとうございます
実家の本の多さを思い出すと、私は断然借りる派(笑)
ネットで予約して図書館で借りることができるので大いに活用しています

私も基本は寝るときにしか読まないので、ドラマとは棲み分けができてるのですが・・・
なんと言うことでしょう!!
暮れからこっちドラマを全然見ていないのです(笑)
録画すごくたまってるんですけどね(笑)
見出すとまたやめられないがわかってるので、すご~く見たくなるまではこのままでいこうかと(笑)

コメントを投稿