お昼近くにMFへ。
M池に大勢のCM。慌ててレンズの方角を確認するとカワセミです。
たった今、求愛給仕が行われたとの事。5分遅かった!!。
心配していたカワセミの♀もやっとMFにやって来た。
しかし、心配はもう一つ。「求愛給仕」をする為の魚がM池には少ない。
♂は遠くから魚を捕って戻って来る。♂は大変です。
冬鳥が帰省する時期ですので、
カワセミにはうまくペアリングを成功して欲しいのだが・・・・。
昨日から姿を消した「雪姫」は、本日も未確認。
ABさんも、『もう帰ってしまったのかも・・・』との事。
本日の目撃情報は無し。
明日は、早めにMFへ行こうと思うのだが・・・。
※ 「K-5用ファームウェア、バージョン1.03」がリリースされました。
・低輝度時のAF精度を改善しました。
・全般的な動作の安定性を向上しました。
●アオジ
アオジの数も減ってきました。
●ジョウビタキ♀
畑のジョビ子さん。雪姫の姿は有りません。
●ハクセキレイ
本日もフライングキャッチしていましたが、カワセミに注目の為影が薄い。
●ウグイス
ウグイスが水を飲みにM池にやって来た。
●カルガモ
7羽のカルガモのうち、ペアリング出来ていないカルガモ
●カワセミ
本日は、♀がM池奥に。♂がM池を張り切って飛び回っていました。餌が捕れない。
くちばしに土を付けて戻ってくる。巣穴を掘っているのかも・・・。
M池奥で「求愛給仕」を待つ♀。時々ザリガニを捕獲していた。
写真は、クリックで拡大します。(拡大写真は 1000X667pix)
「シフトキー」を押しながら、画像をクリックすれば「新しいウインドウ」で開けます。
・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-5+PENTAX F-AFアダプター
最新の画像[もっと見る]
本日は、♀が居ませんでした。空振りです。
♂のくちばしに土が着いています。
穴を掘り出したようです。
最近、運からも見放されています。