「ちろへいさろん大横」

「ちろへいさろん 大横」のブログです。
「大横」および「パティオ」のブログを引き継ぎ再開します。

パソコンの管理

2012年09月27日 11時57分11秒 | 情報

8月にWindows7のノートパソコンを購入した。

パソコンは購入したあとアプリケーションソフトをインストールしたり
はたまた不要なプリインストールソフトを 削除したりしている。
そのほか各種設定の実行などをやり一応自分なりのパソコンができあがっている。
この時点でイメージバックアップを保存していざというときに備えている。
またその後新しいソフトをインストールしたり設定の変更などをして現在にいたっている。

ディープは頭が悪いので何をいつどうやったかを覚えていることができない。
そこで、ディープはパソコンの変更したことを手帳に書きとめている。

いつどんなソフトをインストールしたか
設定変更したか
はたまたトラブルに見舞われたときにどうやって復旧させたかなんて事を逐次書いている。

例えばこんな風に書いています。

 8/4 
  ◎セットアップ ユーザー作成 〇〇 ×× guest
  ◎ブルートゥースマウス ペアリング設定
  ◎無線LAN設定 macアドレスをルーターに登録
    ○○:××:△△:□□:★★:※※:▲▲
  ◎カスタマイズ
   フォルダオプション変更
    隠しフォルダ表示
    拡張子表示
      ・
      ・
  ◎ワークグループの変更
  ◎ホームグループの設定
  ◎クイック起動バーを追加
  ◎ウィルスソフトインストール
  ◎WindowsUpdate実行
  ◎タスクボタンを小さくする
  ◎パソコンメーカーにユーザー登録
  ◎不要なプリインストールソフト削除
  ◎プリンタ設定
  ◎ブラウザ追加(FireFox Chrome)
8/5
  ◎ソフトインストール
   ・AAAA
   ・BBBB
   ・CCCC
8/6
   ◎チップセットのドライバをアップデート
    グラフィックのスコア対策
    xxxxxx.xxxを〇〇からダウンロード、解凍してセットアップ
8/15
   ◎iTUnesが起動しない
    トラブルシューティングの項目を一応全部やったが復旧せず
    他のユーザーでは起動する。
    SHIFTを押しながらiTunesを起動
    ライブラリを新規作成、これを入れ替えて復旧

なんて事をずらずらと並べて書いてます。 

こうしておけば不具合がおきてバックアップから復元したりWindowsの復元をしたときに

その後の変更を確実に復元できることになるからだ。 

このような記録は実は2000年ころから購入したパソコンすべてで行っている。
なぜはじめたか?
けっこう痛い目にあっているからだ。
トラブル後、元の環境に戻すのには結構な労力がいる。
これを軽減できるからだ。

これで何回か助かったこともある。

もちろん、トラブルに遭わなければこの作業は無駄になる。
保険みたいなものだと考えている。
記録する作業もパソコンの隣においている手帳にちょこちょこっと書いてしまえば苦労は無い。 

また、ダウンロードしたインストール用ファイルは削除してもかまわないのだけれど
一応保存している。
これも保険みたいなものだ。

フリーソフトなんてWEB上になくなってしまうものがあったりするし
旧バージョンのほうが欲しいことがあるからだ。 
このブログを書くときに重宝している「GOOブログライター」なんてもう提供されていないからダウンローどできない。 

 

几帳面でなければできないからあなたはA型でしょって言われたけれど、

残念!ずぼらなB型でした。

 


第十二回を開催しました。

2012年09月24日 20時39分00秒 | 記録・報告

第12かいのパティオ・インを開催しました。

参加者は6名でした。

★ソフトをインストールした後、ダウンロードしたファイルは削除していけないかとの質問がありました。

 ・結論からいうと削除しても大丈夫です。
 ・ダウンロードしたファイルが圧縮されたZIPファイルの場合、解凍したファイルは別のものになります。
  冷凍したお肉などは解凍すれば冷凍したものは無くなってしまいますが、
  圧縮ファイルは別物として残っていますので削除しても大丈夫です。
 ・では解凍したフォルダからソフトをインストールしたときのセットアップファイルは削除できるのかには
  削除しても大丈夫です。
  インストール作業で必要なファイルはpurogramfilesフォルダーにコピーされているからです。
  安心して削除しましょう。

  ※ディープはダウンロードしたファイルは後生大事にしまってあります。
   理由はそのときのバージョンのファイルがいつまでもダウンロードできるとは限らないからです。
   実際にもうダウンロードできないなんてソフトも結構経験しています。
   ですから、私は過去の遺物大事にしまってあります。貧乏人根性ですかね。

★ファイルの拡張子と関連付けについて勉強しました。

 ・まず、ファイルの拡張子を表示できるように設定しました。
  コントロールパネルからフォルダオプションを表示します。
  表示タブで「登録されている拡張子は表示しない」のチェックをはずします。
 ・wordで作成されたファイルをダブルクリックするとwordで表示されます。
  これは拡張子doc(docx)のファイルがwordに関連付けされているからです。
 ・試しにこのファイルの拡張子をtxtに変えてみました。
  そのファイルをダブルクリックするとメモ帳で表示されました。
  txtはメモ帳に関連付けされているからです。
  表示されたものはなんだかわからない文字がいっぱいです。
  Wordで作成されたファイルだからです。

  このようにWindowsでは拡張子で関連付けされたアプリケーションが起動するように
  設定されています。
 ・今度は関連付け以外のアプリケーションで開いてみました。
  ファイルを右クリックして「プログラムから開く」-「規定のプログラムの選択」をクリックします。
  開いた画面から「参照」ボタンからWORDの実行ファイルを選択します(ちょっと深い階層にありますが)
  画面にwordが表示されたと思います(すでに表示されていた人は2個になりますが)
  そのままOKをクリックすれば拡張子がtxtのファイルもwordで開けました。
  ※注意:「この種類のファイルを開くときは選択したプログラムをいつも使う」にチェックが入っていると
   関連付けが変更されてしまいます・・・・・関連付けを変更するときはこの方法でできるということです。
   関連付けを変更しないで一時的に違うアプリケーションで開きたいときには
   このチェックをはずしてからにしてください。
 ★今回はやりませんでしたが関連付けの変更はほかの方法でもできます。
   アプリケーションをインストールすると意識しないでもいままで開いていたアプリケーション
   ソフトではなくインストールしたアプリケーションソフトに変更されてしまうことがあります。
   そんな時に関連付けを変更して元通りにすることが上記の方法でできますが
   もうひとつの方法は

  1. [スタート]メニューの「既定のプログラム」をクリック
  2. 「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムの関連付け」をクリック
  3. 「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムの関連付けます」が開くので、
    目的の拡張子を選択し、「プログラムの変更」ボタンをクリックして「ファイルを開くプログラムの選択」
    画面を表示する。

   後は前記の方法と同じす。

 ★デフラグやディスクのクリーンアップは必要か?

  ・いろいろな説がありますが結論からいうと定期的にやる必要はないと思います。
   パソコンが遅くなったりしたときにやればよいと思います。
  ・Windows7ではデフラグは自動実行されるように設定されています。
   その設定は毎週水曜日夜中の1時になっています。パソコンは起動していませんよね。
   デフラグは何をしてるかというと断片化したファイルを近くにまとめて配置する、
   このことによってデータの読み出しを早くすることができるってことです。
   体感的に劇的に早くなるなんて事は考えられません。ってのがディープの考え方です。
  ・ディスクのクリーンアップは必要の無いファイルを消してHDDの空き容量を増やすって事です。
   これは警告が出ますのでそれからやっても良いと思います。 

 ★excelの印刷範囲の設定を勉強しました。

  ・印刷範囲の設定をしておくと欄外の計算のためのセルだとかを印刷しないですむので便利です。
   その都度印刷範囲を選択してから印刷しなくてすみますから。

   私のEXCELは2003なので印刷範囲の追加メニューが
   出てこないのでいままでやったことはなかったのですが
   2010はメニューに出てきますし、簡単に追加できるので
   てっきり同じページに印刷できるものとおもっていたのですができませんね。
   いま調べているのですが追加した範囲は別のページにしか印刷できないようです。
   プレビュー画面にもページが分かれて表示されますし実際に印刷もページが分かれます。

   印刷範囲追加は機能的にはあまり使い勝手が良くないように思いますね。

 ★住所録のエクスポート、インポートの勉強をしました。
   「楽々はがき」に作成された住所録を「筆ぐるめ」で移したいとの要望でした。
  ・「楽々はがき」で住所録をCSV形式でエクスポート(実際のメニューは[ファイル-他形式で保存])する。
  ・「筆ぐるめ」でインポート(実際のメニューは〔外部データの読み込み〕)する方法でできます。

  ・CSV形式はカンマで区切られた文字列です。 
   この形式で保存されたデータはほかのアプリケーションソフトでも読み込むことができることが多い。
  ・住所録データなどはほとんどのはがき作成ソフトで書き出し(エクスポート)たり
   読み込む(インポート)ことができます。

以上でした。

 なおパティオの無線LANがインターネットにうまくつながりません。
 お店のXP機ではインターネットにつながるのですが 私のPCは接続と切断を繰り返していました。
 AさんのPCは一度もつながりませんでしたし、Bさんのパソコンも午後はほとんどつながりませんでした。

 パティオのルーターまではつながったけどその先のインターネットにつながらない現象も確認できました。
 調べています。

次回は10月8日体育の日です。


第十二回のパティオ・インは明日24日です。

2012年09月23日 06時30分19秒 | お知らせ

やっと涼しくなって来ました。

お出かけに最高のシーズンがやってきます。
ネットで行楽地やお店を検索したりして
たのしい旅の予定をたてています。

列車のたびも時刻表検索で簡単に予定が立てられます。
パソコンって便利ですね。

第12回のパティオ・インは明日9月24日に開催されます。

パティオ・インは誰でも参加できる初心者のためのパソコン勉強会です。
参加希望の方は10時30分にパティオに集合してください。

なお初めて参加の方はコメントに参加希望を投稿していただけるとありがたいです。


第十一回のパティオ・インを開催しました。

2012年09月10日 15時17分13秒 | 記録・報告

本日、第十一回のパティオ・インを開催しました。
参加者は3名でした。

少し涼しくなってきたかなって事でディープは久々にスーパーカーに乗って出かけました。

今回はこれといったテーマは用意していませんでした。
そこで皆さんからの要望を聞いたところ
昨日、別の勉強会を聴いたひとからわからなかったところを教えて欲しいとの事でしたので

★モバイルルーターについて勉強しました。

 一通り説明する中で、あぁこれ聴きましたとかそういえばそんなこと言ってましたっ言うことが
多々ありましたので復習になったと思います。 

 講義形式の勉強会ですとどうしても途中での質問や
大勢の中での質問は躊躇してしまいがちですが
少人数の仲間内なら聞きやすいようですね。 

また、本筋から離れて脱線しGUICUIの違い、人口カバー率って?
無線LANルーターへのアクセス方法なども勉強しました。

ほかにもいっぱいありましたけれどそっちのほうが有意義だったかもしれません。
私はあの人が好きなんてね。

次回は9月24日です。

太陽ぎらぎらの中、いい汗かいて帰りました。


 

 


第十一回は9月10日です。

2012年09月08日 08時19分24秒 | お知らせ

残暑がもう少し続くようですね。
パソコンも熱さに耐えながらがんばってくれています。
もう少しわれわれもがんばりましょう。

第11回のパティオ・インは9月10日に開催されます。

パティオ・インは誰でも参加できる初心者のためのパソコン勉強会です。
参加希望の方は10時30分にパティオに集合してください。

なお初めて参加の方はコメントに参加希望を投稿していただけるとありがたいです。