パソコン青葉台教室

私達講師の何気ない日常のひとコマや教室便り・クラス風景などを載せてます。
チョット立ち寄って見て下さい。

お誕生日に♪ オリジナル箸袋

2007年10月29日 | インストラクターNの日記

パソコンを使って身近な生活小物が沢山作成できます。
今回は生徒さんが授業時間内に可愛い箸袋を作りました。
A4の用紙に3つできます。
WORDで箸袋用のサイズを設定し、模様を選び、メッセージを入れて好きなイラストを貼り付けます。
印刷をして、線に沿って切り、折るだけでこんなに可愛い箸袋が出来上がり。
お子さんやお孫さんの誕生日を祝う食卓のワンポイントになりそうですね。


写真はお子さん用のものですが、大人用のものも一緒に作りました。
年賀やお祝いの席に使えるタイプです。こちらも近いうちにご紹介しますね。

こんなふうに普段は買ってきてしまう脇役達をおしゃれに変身させて気持ちを伝えるのって素敵ですよね。
一度作成して保存しておけば、メッセージを替えて印刷するといろいろな場面で使えそうです。
パソコンを使って暮らしの中に「オンリーワン」を増やしていきましょう。


思い出をスライドショーにして残しましょう

2007年10月18日 | 教室からこんにちは

教室で最近おこなっている講座でとても楽しいと好評なのが『Windows ムービーメーカー』というソフトを使用して「素敵なフォトスライドショー」作りしている授業がある。

デジカメで撮った思い出の写真を持ってきてもらって、いままでに
「旅行記」・「綺麗な花々や育てた野菜」・「四季の自然風景」・「可愛いペット」・「結婚式」
「家の近所の景色」・「船」
などなど・・
個性あるステキな作品が出来上がった。

思い出の写真が次から次へと、BGMにのってまるでビデオを見ているかのように動いていくので、
あきないし引き込まれてしまう。
『Windows ムービーメーカー』はWindows ME・XP・Vista に搭載されているソフトで、
XPのバージョンになってからは操作も解りやすくなったので、
初心者でもプロ顔負けのスライドショーを簡単に作成することができるようになった。

画面の切り替え効果や様々な特殊効果をいれて、表紙・BGM・コメント・最後にエンディングも付け、
映画監督になった気分で楽しく「オリジナルスライドショー」を仕上げていくことができる。  
完成した作品はメールで送れるので、旅行に一緒に行った方に送るととても喜んで感激してもらえると思うし、「Windows Media Plyar」で画面いっぱいに大きくして鑑賞できるので、家の人はもちろん、
ホームパーティーの時などに友達に見せると、
ちょっとした鑑賞会になってその場が盛り上がること受け合い

まだ受講していない方はこれからも随時やっていきますので、楽しみにしていて下さい。


オータムコンサート

2007年10月16日 | インストラクターNの日記

先日青葉公会堂にてピアノの発表会がありました。
毎年秋に催すもので、今回は二人の先生方合同で行われました。

幼稚園児から大学生まで20名程出られ、3部構成でピアノの他リコーダーや合唱もありました。
曲目もクラシックから童謡など自由に選曲できるため、娘は久石譲の「SUMMER」を弾きました。
あの「菊次郎の夏」のBGMに流れていたもの。
数々のジブリ作品の音楽も殆ど久石譲さんが手がけたものですね。
ピアノ曲には素敵なメロディーで曲調が限りなく優しい。
家で練習している時はずっとヘッドホーンをしてやっていたので、初めて聴きました。


ピアノを習い始めて10年。先生宅に通うのに距離があるので車で送り迎えをしてなんとか続けてきました。
辞めそうな時もおだて作戦で乗り切り、彼女なりに上達しました。
「継続は力なり」ですね。
最後は先生方の連弾。毎回これが1番の楽しみ。チャイコフスキーのワルツを情感たっぷりに演奏され、酔いしれました。
来年もまだ弾いてくれるかな。だまし作戦はもう通用しない年齢だから今年最後になるかもしれません。
お願いやめないで~~


生徒さんのブログ紹介

2007年10月11日 | 教室からこんにちは

最近「ホームページ」と同様に「ブログ」というIT用語がすっかり定着し、
各界の有名人はもちろん、一般人も若い人から年配まで多くの方が、
誰でも手軽に作成できるのが受けたのか、「ブロガー」と呼ばれる人種が増え続けています。

教室でも2年半位前から「ブログ講座」を実施し、数多くの方々に受講して頂いています。
最初は、ほとんどの方が何をテーマにどんな事を記事にしていいのかわからず戸惑っていましたが、
授業で何回か投稿するにつれ慣れてきて、日記感覚で毎日の生活の中からいろんな題材を拾ってきて
個性豊かなブログが数多く生まれました。その後もブログを続けてる方々がいて、
パソコン活用法のひとつとして人気があるのは嬉しいことです。

デジカメや写メールで撮ったきれいな画像をアップしたり、可愛い絵文字を付けたりと、皆さんの多彩な表現力の豊かさには驚くばかりです。
「ブログ」に自分の考えや生活のひとこまを残していくことは、あとになって
自分の歩んできた軌跡を懐かしい想いで振り返ることができるし、
自分を見つめるいい機会にもなります。       
また「コメント」や「トラックバック」を通してネットのコミュニケーションの輪が広がっていく楽しみもあります。

「ブログ」はその人の考えや感性、どんなことに興味があり、何にハマっているのかなど日常の一面が垣間見えてついつい引き込まれて夢中で読んでしまいます。、
さまざまのジャンルの「ブログめぐり」をするのもいろんな情報を知るいい方法です。

今回は教室で「ブログ講座」を受講した生徒さんの中から、今でもブログを続けてくれている方々を
ご紹介します。生活に張りが生まれてきたと喜んでくれてる生徒さんもいます。
これからも、根気よく末長く続けていってほしいなと願っています。

 タイトル名でクリックするとブログが表示されます

生徒さんのブログ集

   今日も快食、快眠、快便!   

   健康ダンス                       

    見る魅る散歩道                        

      ウォーキング日記                 

      のんびり                                                     

 
   私の旅日記                         
 
   ベジタブルな毎日                

 

ネット生活

2007年10月09日 | インストラクターNの日記

すっかり秋らしくなり、本来なら読書の秋、芸術の秋と豪語したいところですが、私の生活にはパソコンという道具は欠かせません。
今の時代、インターネットでできることは無数にありますね。

「買える」「調べられる」「得する」「探せる」「学べる」「発信する」「観られる、聴ける」「遊べる」と出来ないことがないほど。
写真にある組み立て式のクローゼットハンガーもネットで安く購入しました。
スペースに応じてポールも調節でき、一緒に引き出しもついているので、子供達の衣服を種類別に分けて収納してあります。
作りもしっかりして、組立る順番が詳しく書いてあったので私と娘だけで完成させ、驚くほど大量収納でき、大満足。

チケットも殆どネットから購入するし、化粧品も決まったサイトから購入して、回数が増える度に割引率もアップするという具合。
3年ほど前に医療費控除のため確定申告をしたときにも、ネットで計算してくれ申告書をすぐにもって行くことができ、なんて便利なのと感激した記憶も。
路線検索も便利だし、サンプルもGETできたり、見られなかった番組はYou Tubeで見れたり、韓国ドラマもネットで見るし、本当にスゴイですね。
ただ便利さゆえの注意点も。個人情報の流出には気をつけないとね。

さてもうひとつ私の最近買ったもの。TVでもよく宣伝している脂肪燃焼ベルト。
毎日10分が目安だけど、ここのところさぼり気味。
でもスゴイ振動だよ。効果が現れたらご報告致します。
でもビリーの方が良かったかな~(笑)


 


親心

2007年10月04日 | みちくさ話

9月29日の土曜日、息子が通っている大学に初めて行ってきました。
4月の入学式は、息子が通うキャンパスではない東京にあるキャンパスで執り行われたので、
どんな環境で学んでいるのかまだ1度も見てないのが気にになっていました

息子に「学園祭はいつなの?」「・・・知らない」
   「ならオープンキャンパスは?」「さあ・・・」
なんかのイベントの時に行こうと思い、さりげなく聞いてみても反応なし。 
まったく親の心子知らず


そんな折、大学主催の「保護者会」のお知らせが届き、いい機会だと出席することにしました。
まず最初に1年~4年までの合同父母会があり、そのあとクラスごとに懇談会がおこなわれました。
あいにくの小雨模様で気温も上がらず寒い日でしたが、ホールには空席がないくらい大勢のご父母が参加していて
びっくりしました。特に両親揃っての参加者も多く、その熱心さに驚きました。

私の大学時代は親が来るのは入学式と卒業式ぐらいで、それが当たり前というか、
それも参加しない親も多かった時代でしたから、現代の親子のありようは変わったなあと
つくづく感じ入りました。私もその1人ですが・・・  

今は、子が大人としての自覚がなさ過ぎるのか・・・親のほうが過保護過ぎるのか・・・
子を想う親心は、時を経ても変わらずですが、
あまり干渉せずいい意味で距離をおくようには心がけなくてはいけないと
つねづね自分にはいい聞かせています。


空気の澄んだ緑多い環境で、雰囲気あるきれいなキャンパスでした。
学内を案内してくれた学生達も礼儀正しく真面目で感じよかったし、
お昼は学食で無料のハンバーグ定食を食べて、まあまあの味にホッとしたり、

懇談会では身近に教授の方々と対話もでき、難しい話されても・・・と警戒していたら、
気さくな人柄で熱心に話してくれた姿勢に安心しました。

これからも、まずは健康第一で、授業とサークルとバイトで忙しい生活だけど精一杯頑張ってもらいたいと念じつつ帰路に着きました

 

 

 

 

 

 


中学最後の体育祭

2007年10月02日 | インストラクターNの日記

最近はめっきり秋らしくなってきましたね。
今年の暑さは尋常ではなかったので、秋が恋しくて恋しくて・・・


秋を感じる行事のひとつ「体育祭」
今年娘は中学3年なので応援にお母さん達と出かけました。
お天気は予報では晴れだったのに、時折まとまった雨が降る少し不安定な空模様。
3年となると男子は組み体操、女子はダンスがあり種目も多いのです。
娘は体育は苦手な方ですが、100メートル走や綱引きなど一生懸命に頑張っていました。


入学当時と比べるとどの子も体の成長が著しくて、その当時の面影がありません。
思春期の成長は心も体も凄いものがありますね。
競技も皆一生懸命だったけれど、応援も赤・白・青組に分かれ、声援を送っていたのが印象的でした。
勝負事は燃えますね~
そんな姿を見るとほっとします。

女子の棒フラッグは面白かったなあ~
遠目から見ているから棒の周りが団子状態で暫く変化無し。
それこそ闘争心むき出しの女子が勇気を出して、上らないと進まないようで。棒が傾きかけると崩れるまで早いんだけどね。

帰宅後娘はかなり疲れた様子。
3日間ほど筋肉痛でした。
ひとつまた行事が無事終わって、一年が過ぎて行く。
一生懸命頑張る姿を見る機会がこれからは貴重な思い出になっていくんでしょうね。