パラダイス!玉島

ビバ!「通り町商店街」「銀座商店街」

日本式と欧米式

2007-09-30 13:08:17 | 仕事
県立図書館で講演会があったので聞きに行った。タイトルは「外国人から見た日本の経済と文化」で、外人の方が英語で話してくれるものだ。
普段、ラジオ英会話講座くらいしか英語を聞く機会は無いので、新鮮だった。表情や身振り+知っている単語で半分くらいは解る。でも残り半分は、後で付け加えられる日本語解説が無いと解らず。まだまだ、修行が足りないね・・。

内容は結構面白かった。欧米式のやりかたは、

・挨拶は、目を見てしっかり握手。(名刺はすぐポケット入れてOK)
・YES, Noははっきりと。
・会議は本物の会議。予め決着しているなんてことは無い。
・意思決定は少人数でするので、早い。
・机は向かい合わせになっていないので、つきあい残業なんてことは無く休暇もしっかり取る。

こういう風土なので、個人個人がプロフェッショナルを自覚し、転職も良くある。ということだった。

日本式と欧米式、どちらがいいかはcase-by-caseだ。と講師の方はいっておられた。確かに製造現場では日本式のほうがいい結果が出るような気がするし、終身雇用も日本式だからこそ、という気がするが・・。

私は日本式の職場にいるが、日々いろんなことに巻き込まれて本来の仕事は進まないし、気付いたら自分と他人の分担が曖昧になっていることも良くある。しかし一方で結果は早く出せと言われるし、長時間労働せざるを得ない。それでも世の中のトレンドに合わせられるとは限らない。こういう現実にいる身としては、欧米式はうらやましくもある。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「HERO」を観て

2007-09-24 18:42:00 | 映画・TV・DVD・ビデオ
映画「HERO」を観にいった。昨日たまたまテレビでやっていたのを観て、急に観にいきたくなったからだ。(いつもながら、気まぐれ?)

テレビの影響か?殆ど満席で盛況だったな。話自体も、分かり易くテンポ良くて、娯楽として面白かった。

しかし、現実的には、こんな馬鹿正直な受け答えは無いのでは?とか、こんな無駄なことはしないのでは?と思ってしまうところも有り。ま、ここでネタを明かすつもりは有りません。主役脇役とも、大物が多数出演していることもあり、見応えはあるでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相のおわび会見を見て

2007-09-24 18:30:54 | ニュース
夕方、たまたまテレビをつけたところ、安倍首相の記者会見が映っていた。とても印象に残る会見だった。

一体全体、何があったのだろうか?すっかり老け込んでいるように見えてしょうがなかったな。健康問題で迷惑を掛けましたということだが、すっかり自信を無くした様は、一国の首相というよりも、過労死寸前のサラリーマンかと思った。もうあれこれ云わんで欲しいという感じがした。

今回は、政策や実績といよりもむしろ、人事やら、はてはリーダーシップやらまで問題にされて、安倍さんも立つ瀬が無かったのではないだろうか?

リーダーシップという言葉は良く聞くが、ナアナアでやってきた日本人にはあまりそんな人は居ないのではと思う。小泉氏はやはり例外ではないか?
小泉氏のような強力なリーダーの下では、下の者はある意味楽だけど、安倍氏にもそれを期待してしまった人たちが多かったのかもしれない。政治家のセンセイ方も、「チルドレン」じゃなくて、本当の意味で「大人」になるべきかと思った。そうしないと、また同じことになるのでは?
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の果実(wife)

2007-09-23 13:29:58 | 食べ物
先日、ご実家でぶどうを栽培されている知人より「桃太郎ぶどう」を購入。
2房で1000円。
本来ならばもっと高価な果物。ずいぶん安く譲っていただき、申し訳ないです
一粒一粒にお尻の割れ目がぷりっとあって、桃のような形をしている。
種が無く、皮ごと食べられる。
口の中でぷちっとはじける食感と、ほわっと広がる甘み、少~し感じる皮の渋みがまた美味しい



桃太郎ぶどうを食べたことの無い両親に、一房持って行くと、お返しと言って
マスカット・オブ・アレキサンドリアをもらう。
パッと見は良く似ているが、味は全く違う。
こちらは、子供の頃から慣れ親しんだ味
こちらも甘くて美味しかったです


(wife)
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメを物色

2007-09-16 22:06:37 | 雑感
デジカメを買い換えようと思い、電器店に行って物色。買うとすれば、これが2台目ということになる。
いざ行くと、きっと迷うだろうと思い、ネットで事前に”売れ筋”を調べて行く。まずは軽いものが欲しい。次には広角~望遠のスペックがいいのが欲しい。でも最近のデジカメは本当に高機能で、思わぬ機能がついている。自動で顔を検出したり、マクロも自動で切り替えたり。ピントが合うのも早くなった。これらはネットでは分からない。やはり手にとって見ないと・・。
今日のところは、まず物色。デジカメがフィルムのカメラに取って代って数年。買い替え需要を見込んでか、本当に色々出ている。しばらく、色々比較して楽しんでみるか・・。


[P.S.] テレビのリモコンが壊れたので、電器店で修理が可能かどうか聞いたところ、修理はやっていないとの事。新品を買うしかない(3000円くらい)らしいが、古いテレビなので勿体無いような気もする。かといって、今、十ウン万出して地デジ対応 大画面薄型テレビを買う元気もない・・。
いちかばちか、半田コテを手にして、古いリモコンから取ったパーツと交換してみたが、散々手こずったあげく動かず。ああ、情け無い・・。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了証書

2007-09-11 21:35:33 | 雑感
毎週土曜日に行っていた岡山県立大学公開講座の修了証書が届いた。授業を聞いただけで試験があった訳でも無いが、こうして立派な証書を頂けるなんて、とても嬉しい。へえー、と思わずじっくり見入ってしまった。遊んでいなかったことの証明でもある。WIFE殿にも自慢できるものである(?)
こうして少しずつでも、時間を見つけて頭をリフレッシュしていく。これってとても幸せなことだね。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書評「虚構」

2007-09-09 17:49:48 | 
副題に「堀江と私とライブドア」とある。言うまでもなく、ライブドア事件の本である。著者は取締役兼CFOだった宮内亮治氏。

急成長を遂げた蔭で「偽計取引」「風説の流布」が有って立件されたライブドア事件。ライブドア自体の本業の赤字を補うだけでなく、急成長を装い株価を上げるための色々なマネーの「スキーム」が考えられ実行されたのは、広く知られている事だ。事件後の株価急落で損失を蒙った人たちも多いと思う。

宮内氏自身は、要は「堀江や私は違法は論外としても、法の網をかいくぐる行為は合法なら許されると信じていた。合法の積み重ねが邪な脱法意識のもとで行われると、国家権力はその脱法を許さないと言う『国家の論理』を知らなかった」(p114)と考えているようだ。本当に合法だったのか?は審理の結果を待つ必要があるにしても、結果的に多くの人に迷惑をかけたことには、殆ど触れていない。(立件されなければ、迷惑はかけなかったと考えているのだろうか?)

今では記憶から風化しつつあるけれど、「稼ぐが勝ち」と云ってのけた堀江氏らに本当に勝利の日が来るのだろうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界陸上を見て

2007-09-02 22:36:22 | 映画・TV・DVD・ビデオ
世界陸上が終わった。今回も、WIFE殿が見ているのを側から見ていた。でもなかなか楽しめた。

女子マラソン以外、日本選手は今ひとつだったようだが、外国人選手のプレーを見ていると、素直にすごいと思った。

大雑把に言って、短距離走は米国、長距離走はアフリカ系、跳躍はヨーロッパ、投擲は北欧系が強いのかなと思った。何故だろう?伝統か、それともDNAか

三冠のタイソン・ゲイ選手、偉業の割りに、とても親しみ易い感じがして好感が持てた。会見では「ここまでタイムを延ばせたのもライバル(ボルト、パウエル)のおかげ」と言ったり、リレーではチームメイトのおかげと言ったり。偉いね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに授業を受ける

2007-09-02 12:03:39 | 雑感
毎週土曜日、岡山県立大学というところで公開講座をやっている。昨日はその2回目だった。WIFE殿に睨まれながら(?)も家を飛び出し、話を聞いている。

中味は人間を模したロボット、脳の中の小さな電流の分析から脳の働きを知る、快適・安全な車の座席、ネットワーク上の美術館・博物館と幅広い。もちろん一般向けなのでほんのアウトラインだけど、「こういうイメージで考えるんだな・・」という事が伝わってきて面白い。

本を読んだり、インターネットで調べたりするものいいが、話を聞くということで短時間で色々な情報が入ってくる。雑談っぽい話(なぜ、こんな研究を始めることになったか?)も面白い。

これが何かの役に立つか?ましてや自分の仕事に役に立つのか?といわれたら難しい。でも何か心に残ることがある。特に一般市民向けの講座だとリラックスして楽しめる。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする