気まぐれダイアリーⅡ

思いつくまま気まぐれに・・・


since 2005.6

遥かなる古代

2022年11月23日 | 風景

コロナ渦になって休んでばかりいるパン教室

授業より帰りに、仲間とお茶を飲んだりウィンドーショッピングが楽しみで続けていた私達

全然会って無かった友達に 近くに写真展に行くので会いたいから出かけて来ませんかってLINEをすると快くOK

彼女と写真を見ながら ここ面白いって言った写真 彼女が場所大体分かるよって事で

案内をして貰うことに 近くにいたお当番の方が私も行きたいって話はとんとん拍子に進み

雨降りの翌日にしましょう 友達が前もって下見をして来てくれてありがとうでした。

雨降りの翌日どころか朝出かける時大雨  天気予報は雨は上がる予報なので行きます。

ジュラ紀。。。昔社会の授業で聞いた気はします。。恐竜の時代1憶6千年前ですって

地殻変動で出来たこの岩

どうやって写したらいいのか全然分かりません

帰宅して(行く前にでしょう)調べると赤い岩石が載っていました。

奥に見える水の流れは木曾川です。

何枚も写したけどどれが良いか分からないですでも面白い

ここから見える山も色ずいていました。

案内してくれる友達と待ち合わせた所は 桃太郎神社

鳥居をくぐると左右に 犬 猿 キジの置物も有ったけど 桃太郎って岡山県でしたよね ここは犬山市 何故に(笑) 

案内ありがとうございました パンのレシピもありがとう♪材料を揃えて作りますね

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ストック写真 | トップ | 雲海が見えますように »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小夏)
2022-11-23 17:08:40
不思議な岩。
まるで、恐竜の表皮というかお肌^ - ^の様じゃありませんか。
ゴツゴツとして(直接見た訳じゃないですけど、ホホ)
面白いですね。

久しぶりに会われて、話が弾んで、楽しい時間だったでしょう。
Unknown (山小屋)
2022-11-23 19:43:11
恐竜の肌のように見える岩盤・・・
ポットホールも幾つか見えます。
これも木曽川の流れでできたようです。
恐竜の足跡はありませんでしたか?

かわいい鬼ですね。
誰かさんに似ていませんか?
小夏さん~♪ (あずき)
2022-11-24 16:36:24
不思議でしょう これがとてつもなく大昔に出来て今なお残っているのが不思議です。
川に近いところは浸食されてごつごつの凹凸が少ない場所も有りました。

友に久しぶりに会えて楽しかったです。
パンの歴史同様長いお付き合いですから
山小屋さん~♪ (あずき)
2022-11-24 16:40:06
面白い岩盤が長い歴史を経て残っているのが凄い場所と思いました。
北アルプスもそんな場所があるそうですね
槍ヶ岳も地殻変動で出来た岩盤でしょうね

鬼さん子供さんから見たら怖い鬼ですね

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事