iPhoneをいじり続けて2年余り、毎日毎日何らかのアプリを立ち上げて遊んでいる。
自分でも何かアプリ作れないかな?と思いつつもプログラミングなどとは全く無縁な私にとってはかなり敷居が高く、ほぼ諦めていた。
今年7月の半ば、新しいMacBook Proが発売された。わが家のVistaくんの動作も鈍くなってきたし、空容量も少なくなってきた。うんと踏ん張って一番安価なモデルのMacBook Proを購入した。
環境が整ったのでアプリ制作に必須のSDKとかやらをダウンロードし、しばらくいじってみた。
できそうなことだけに限定すればアプリ制作は可能な気がした。
それから約2ヶ月、自分のiPhoneにオリジナルのアプリを入れることまではできた。
一般公開するためアップルに申請し1週間程経ったが、そろそろリジェクト(却下)かApp Storeに並べてもらえるかの結果が出そうだ。(何とも落ち着かない期間)
数年書いてなかったブログをつい書いてしまったではないか。
リリースできたら、きちんと報告したいと思う。
自分でも何かアプリ作れないかな?と思いつつもプログラミングなどとは全く無縁な私にとってはかなり敷居が高く、ほぼ諦めていた。

今年7月の半ば、新しいMacBook Proが発売された。わが家のVistaくんの動作も鈍くなってきたし、空容量も少なくなってきた。うんと踏ん張って一番安価なモデルのMacBook Proを購入した。
環境が整ったのでアプリ制作に必須のSDKとかやらをダウンロードし、しばらくいじってみた。
できそうなことだけに限定すればアプリ制作は可能な気がした。
それから約2ヶ月、自分のiPhoneにオリジナルのアプリを入れることまではできた。

一般公開するためアップルに申請し1週間程経ったが、そろそろリジェクト(却下)かApp Storeに並べてもらえるかの結果が出そうだ。(何とも落ち着かない期間)
数年書いてなかったブログをつい書いてしまったではないか。

リリースできたら、きちんと報告したいと思う。

かなり高度なことをやっていそうなのに、やたら初心者マークを貼っていますね。
私はdonomoのスマホ、アンドロイドとやらで少し前から
遊んでいます。
携帯だとたいがい使いこなしていたのに、面倒ですね。
ただ、歩くモバイルPCであることは魅力です。
電池の消耗も早いので、でっかいポェットチャージャー
3.7V/5000mah(18.5Wh) 出力」DC5.0V 1.5A MAX というのも合わせて持ち歩いています。
余分なお金を使うと、大蔵省がうるさいのでアプリとやらを一向に活用していません
また、質問させて下さいね。
アプリは生活必需品となり、なくてはならない機能をもったものもあります。
私が作ったのはほぼJOKEアプリですけどね。(笑)
コメントありです。