goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

どんぐり日記 パート1

2008年01月27日 | どんぐり(植物など)

昨年の秋、わが家のベランダガ-デンのプランタ-にどんぐりをいくつか植えたのですが、すっかり土に隠れているため成育状況がわかりません。

そこで、前記事の根っこが出てきたどんぐりを土に完全には埋めずに植えて、観察することにしました。
(左のブックマークにもあるどんぐりやさんのブログ記事を参考にさせていただきました。^^ )

こうしておけば、よ~く見えるし、楽しいね。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちはダメでした~ (おやじ)
2008-01-27 17:33:32
こぱんださん こんちわー

ドングリ 腐ってましたぁ
こぱんださんの記事見て、掘り返してみました

また、拾ってきますよ あきらめません!
この記事のドングリ どんどん経過知らせてくださいねぇ

そして、わが家は次なるものを考えています!
近々、ブログにて公開予定!!
返信する
こんばんは (こぱんだ)
2008-01-27 20:32:46
おやじさんとこのどんぐりはダメでしたか。
うちもベランダのどんぐりは春になるまでわからないですね。
そういった意味でもこのオープン栽培(?)は有効そうです。

>公開予定!!
どんなのでしょう???
楽しみにしています。
返信する
こんにちは (puri)
2008-01-28 16:13:46
お邪魔します。

どんぐりの事、ちょっと無知なので・・一緒に観察させて下さいね。
どうぞ宜しく・・(^O^)
返信する
puriさんへ (こぱんだ)
2008-01-28 19:30:27
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。

観察日記 パート2は芽が出た時でしょうか。
おたのしみに~。
返信する
植木ばち (小父さん)
2008-01-29 19:44:23
これを倅と観察できるなんて、うらやましい!
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-01-29 22:16:54
こんばんは。
水やりはもっぱら私なんです。^^
ちゃんと育つといいのですが…。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。