ぼちぼち行こか・・・

ウォーキング途中に出会った植物・野鳥の写真です。

どんぐり拾いウォーキング~赤塚公園

2023年09月29日 17時08分46秒 | 都立赤塚公園

先日は、気になる花を見に赤塚公園へ~

どんぐり拾いも兼ねてのウォーキングに出かけましたが、また夏に逆戻りで汗だくになりました

気になるツルボも咲いていたし、向口公園の斜面のヒガンバナも見頃、そこそこどんぐりも拾ってサービスセンターにお届けでき、コットンの収穫もでき、満足のいくウォーキングになりました。

 

ツルボ

 

向口公園

 

クサギ

 

 

 

クヌギ。今シーズンは、結構拾えました。

 

 

マテバシイの赤ちゃん。これは来年。

 

バッタと何かの幼虫・・・。

 

 

中央地区の噴水広場のカツラも色づいてきました。

 

イチョウ三兄弟

 

花壇のコキアも色づいてきました。

 

ヒメリンゴだっけ?

 

クヌギ・スダジイ・コナラ・マテバシイ・マツボックリ・・・いろいろ拾えました

 

 

このどんぐりは、10月7日の赤塚公園どんぐりまつりで使います。

ニリンソウを守る会は、シュロの皮でミニほうきを作ります。今まで、材料の準備を重ねて、あとは最終打ち合わせを残すのみ。

ブースでは、ミニほうきを作るだけです。机の上の消しゴムかすを掃くのに使ってもいいし、飾りをつけてもいいし・・・どんなミニほうきになるかな~。

  

どんぐりまつり当日、お天気に恵まれますように・・・

たくさんの子供たちの笑顔が見れますように・・・

 

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤塚公園植物モニタリング活動~9月18日

2023年09月20日 17時13分20秒 | 赤塚公園植物モニタリング活動(終)

9月18日赤塚公園植物モニタリング活動の記録です  

9/18 晴れ 9時00分 30.9℃/11時40分 33.3℃ 参加者7人

 この「赤塚公園植物モニタリング活動」とは、赤塚城址~大門地区の武蔵野台地崖線の植物を観察して歩きます。身近な自然の観察・記録活動で、団体活動ではなく個人の自発的・自主的な取り組みで、月曜の午前中が観察日でだいたい月3回あります。

 

久しぶりの植物モニタリング活動の写真です

わたくし、この夏は暑すぎて不参加が多かったです。雨で中止、熱中症警戒サイトで「危険」が出て中止もありました。

気になっていた植物の写真を撮りに、先日一人自主活動をしましたが、その写真もアップしないままで終わりました・・・夏バテでしょうか、いえ、たぶん「めんど~星人」になっちゃったのかもしれません

これからの季節は、どんぐりまつりやニリンソウ手入れ活動や野草調査やコットン関係のイベント手伝いなど、忙しくなります。気合を入れ直さなければ~と思っています

さて、前置き(言い訳)が長くなりました。本題に入ります。

 

今日の一番は・・・・・・いろいろです。

活動時間は9時からですが、この時間になるとカラスウリの花はしぼんでしまっています。

それが・・・まだ、咲いていました

 

ヒガンバナが咲き始めました。前週に一人自主活動した時はつぼみでした。

 

クマツヅラはまた咲いています。

 

キンミズヒキ

 

ヒメジソ

 

ヤブツルアズキ

 

 

チカラシバ

 

ハグロソウ

 

カラスビシャク

 

ノブキ

 

メヤブマオ

 

コミカンソウ

 

ヘビイチゴ・・・小さい小さい実が1個だけ

 

ツルボのつぼみ

 

観察ルートからちょっと外れたトンボ池の「タコノアシ」

 

おまけの・・・蝶

 

こんなポスターがありましたが、まだ本物は見たことがありません。

 

 

開花していた植物:アカバナユウゲショウ・アベリア・アマチャヅル・イヌタデ・イヌビエ・イノコヅチ・エノキグサ・キバナコスモス・クズ・クマツヅラ・コムラサキ・センニンソウ・チヂミザサ・ツユクサ・トキワハゼ・ヌスビトハギ・ノゲシ・ノシラン・ノブドウ・ハグロソウ・ハハコグサ・ヒメジョオン・ヒメムカシヨモギ・ヒヨドリジョウゴ・ヘクソカズラ・ママコノシリヌグイ・マルバツユクサ・ミズヒキ・ムカゴイラクサ・ヤナギイノコヅチ・ヤブガラシ・ヤブタバコ・ヤブミョウガ・ヤブラン・ヤマブキ・・など。

 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする