goo blog サービス終了のお知らせ 

オーナーブログ

歴史体験型テーマパーク嬉野温泉/肥前夢街道や、嬉野温泉の老舗旅館・入船荘のオーナーが綴るビジネスブログ

地球の引力

2005年03月16日 10時30分46秒 | 嬉野温泉入船荘
曙 太郎はK-1に参戦しても、体のバランスがよくないですよね。上体のたくましさからあの腰から下のか細さは予想したくありません。ほんとに格闘技の世界で生きていこうという気があるなら、1日1000回のスクワットでもやって下半身から鍛え直すくらいの根性が欲しいもんです。
 それに比べると当館の周防(だいぶ不良から更正中)くんの体のバランスは見事です。上体のつくりから予想するその下半身は、地球の引力を十分意識して、短く太く非常に美しくたくましい。
当館の副社長の半ズボンで十分のサイズです。一見すると、今流行りの腰下ベルトかとおもいきや十分に精一杯腰上にベルトがきてるんです。決してだらしない履き方ではなく精一杯きちんとしてますので、彼のバランスの取れた動きをみて納得して頂くと幸いです。
 春休みのピークへ向けて、お客様に喜んでもらおうと精一杯準備中を進めてます。
古くて、とりえのない旅館ですから、私どもの真心しかありません。周防くんにのようにみかけは決してかっこいいとはいえませんが、バランスの取れた旅館を目指して頑張ってます。

[入船荘日記]長生きの秘訣

2005年03月09日 00時23分58秒 | 嬉野温泉入船荘
45.5度から44度の温泉に入るといつもの常連のご年配がたから(日本男児やのう)・という賞賛の声が上がるらしい。
 確かに勇気の要る行為で、私の主治医の近藤君に言わせれば、自殺行為だからいい年をこいてやめろ というはずであるし、ゴルフ仲間の白浜君はやせ我慢はやめろ石川五右衛門の気持ちをいまさら理解して何になるというはずだ。
 半身浴が長生きの秘訣といっても、長年(う・・・・)という、うなり声ともなんともつかない声を上げながら日本男児としての誇りを守るための首までつかる忍耐の入浴がここのご年配の長生きの秘訣なんですね。
 嬉野温泉に隣接したここの温泉場の元湯は源泉に近い温度なんです、当入船荘の源泉が90度以上のものを冷まして適温にするので技術的にも大変なんですよと、当館の新入りの周防君(むかし不良今更正中)が知ったかぶりを語ります。
 是非一度聞いてみてください。石川五右衛門の体験ができる元湯もきっと案内してくれるはずです。