ぶひょっといこうよ(食の探求編)

ぶひょっとが食について語ります。

久々に

2018-02-22 19:40:51 | 日記
2月22日(木) くもりのちあめ

 また少し寒くなりました。きょうはお客さんを招いてのランチです。
春を意識して献立を考えました。



タラの芽、ふきのとう、うるい、芽キャベツです。あとで、春菊も揚げました。緑ばっかりですが、春を連想させますね。野生のものではありませんが春を感じさせます。揚げたてはおいしいですね。



菜の花と揚げの辛し和えです。



ちょっとうまく撮れていませんが、そら豆と海老の白和えです。おいしい豆腐を使ったので、和え衣もおいしくできました。海老は車海老がよかったのですが、何軒か探したのですが見つけられませんでした。

あと、ちらし寿司(東京風)とはまぐりのお吸い物。

喜んでもらえてよかったです。久々にあった人、いろいろな話もできて楽しい時間を過ごしました。




 

答えは甘酒

2018-02-19 23:09:45 | 日記
2月19日(月) はれ

 答えは甘酒です。米麹から作ったものです。砂糖は入れていないのに甘みがでるのですよ。
今日の朝は蒸し寿司をつくりました。



牡蠣の蒸し寿司です。三つ葉がさっぱりしてとてもよくあいます。
朝からたくさん食べました。



朝ごはん

2018-02-15 20:55:33 | 日記
2月15日(木) はれ

 やっぱり朝ごはん。(やっぱり猫が好きという番組ありましたね)



一日で、いちばんきちんととるのが朝ごはんです。朝のシフトでない限り、朝ごはんはつくります。
ご飯は土鍋で炊きます。長谷園の土鍋です。沸騰して2分。蒸らしで15分。少ない量でもおいしく炊きあがります。浸水しておくことが肝心です。味噌汁は煮干しだしが味噌にはよいようです。おかずには、魚をつけることが多いです。自家製干物、自家製西京漬け、などなど。今日は鱈の西京漬けでした。刺身よりも魚のおいしさを引き出すと思える時もあります。と、いうかごはんにあうのですね。

 夜はおでんにしました。



練りものを今度、自分でつくってみようかな!


そろそろ

2018-02-11 21:59:14 | 日記
2月11日(日) くもり

 ちょっとあたたかいかな。今日の仕事は忙しかったです。だいたい三連休だと中日が一番忙しいことが多いです。



左は島根、温泉津(ゆのつ)の地酒です。右は澤乃井の立春初しぼりです。酒でよく飲むのは、ビールと日本酒です。醸造酒のほうが蒸留酒より自分には合っている気がします。ビールは麦芽100%を飲むことが多いです。発泡酒はほぼ飲みません。日本酒はいろいろな製造方法があり、聞いたのだけどあまり理解していません。今はたしなむ程度ですね。お酒とは友達でいたいです。



お稲荷さん。お皿は、島根の宮内窯のものです。今回、窯元に行きました。島根、鳥取の民藝運動に影響を受けている作品に心惹かれるものがあります。