もうひと頑張り

体力の衰えを感じるものの もうひと頑張り 前を向いて・・・
幸せを拾いながら歳を重ねていけたら

冬晴れの日

2013年01月27日 22時17分10秒 | 色々・・・

冬晴れの日が続いていますが背中に陽を浴びて 庭に出ていると
庭仕事も苦になりません。
この度、植木屋さんが来て下さった。
庭木の根元には球根や宿根草が植わっています。芍薬にはすでに赤い芽が見られます。
一応 植木屋さんには説明したのに あれ~ 踏んでる~ 踏んでる 声にならない叫び! 
気をもんだ2日間でしたが 

お陰で 本来の松らしくなりました。

植木屋さん 曰く 
(薔薇が)増えましたね~~ と呆れていらっしゃった。ハイ 増えました~。
咲きますか~ いいえ 思うようには咲いてくれません~
植えすぎですよ って。 分かっちゃいるけど 今や薔薇重症です。
植木屋さんが帰られてから チェック?したら
やっぱり 大きい足跡があっちにも こっちにも その重圧に耐えかねた苗が
哀れな姿になっていた。マッ 植物は生命力が強いはず 春には回復してくれるでしょう。  
足場の作れない程植えてる私が問題で 文句は言えません。
次回からは 花芽の出ない前に お願いしなくてはいけませんね。

てっぽう百合の芽 かな?


クリスマスローズも 今年は遅いですね
ニゲルは例年暮れから咲き出していたのに やっと 白い花が開きだした状態です。








先日、河合伸志先生のブッシュ剪定の講座があった。
生憎の寒い雨天気、横須賀の海に面した薔薇園で実演講習をして下さった。 
海からの寒風ももろともせず薔薇病にかかった?20数名の参加です。
薔薇の生育状態により剪定が違い 大変参考になりました。



生育不良な株は 折り曲げ剪定、この方法を学んだので 
今年はちょっと剪定に力を入れてみましょうか

風のない日を選んで これらを順次していきます。


室内の球根 ラケナリアが満開です
とは言っても筒状あるいは壺状の花を、穂状または総状に咲かせます。
アロエの花に似ています。
ラケナリア アロイデス・アウレア 



ラケナリア ビリデイフローラ
蝋細工のように透明感があって 赤とは違った可愛さがあります。

翡翠色の素敵な花で晩秋から冬にかけて咲き 夏前に茎葉が枯れて休眠します
窓辺のこの冬ちょっと気に入った 小さい一鉢 です。


後暫くは 真冬日の寒さながら 所々の新芽に 春待つ心もはやってきますね。

アッと言う間に半月が過ぎ

2013年01月17日 16時43分50秒 | 色々とガーデニング

先日の思い掛けない 大雪には驚きましたね~
路肩には未だ残雪があります。
重い雪に庭木の幾つかは折れ、ストック苗も折れて 散々でした。

折れた椿              折れたストックの苗
が、雪国の方のご苦労を思えば この程度で文句は言っていられませんネ。

13日 遅ればせながら 鎌倉八幡宮へ徒歩にて初詣に出かけた。
カメラを忘れて写真がありません 早々のポカ です。
家から八幡宮まで 約6000歩
お正月の松飾り、昨年のお札を納める事もかねて 毎年 この辺りに行っています。
やはり 混んでました。本堂へ進むのも 拡声器からの 止まらないでください に沿って
前の方に合わせてずるずる進む状態でした。
1年の無事を感謝して 札を納め 新しいお札を頂いてきた。
小町通りを人の流れに沿って歩き 所々の長蛇の列の お食事所、
若者は 雑誌で紹介された店には敏感とみえ
観光雑誌片手に並ぶ事を楽しんでいる様ですね。
そんな光景を横目に鎌倉駅まで やはり人の流れに沿って歩いた。
帰宅後 定位置にお札を納め 正真正銘の1年の始まりに こころ新たにした。



例年なら水仙が冬の庭を彩ってくれるはずが 
今年は殊の外寒く 開花が随分遅れていますネ。
水仙

それでもそこかしこに咲き出した水仙を見ると早春の息吹を感じ嬉しいですね

ガーベラ

寂しい庭ですが 昨年から咲き続けているガーベラ 先日の雪で折れなくてよかったです 

室内では ラケナリアの蕾が膨らんできました。

2回目の冬ですが花の少ない真冬に開花するので嬉しいです。
只今 蕾状態ですが 赤い花が魅力的ですよ。



我が家の垣根は3年前までは金木犀、椿、山茶花の混植生け垣になっていました。
薔薇をはじめて 常々 フェンスにして薔薇を絡めたい~ が夢でした。
が、どうしても主人の賛同を得られず 折中案として
垣根の半分 つまり 庭側をカットして 風通しをよくし多少とも陽が当たる様にし
その後ろに100均の緑の棒を組んで ツルバラを植えて3年経つでしょうか。
所が体裁が悪い上 南側ですが何よりも垣根の後ろと言う事で 
陽不足と風通しも悪く薔薇が育たなく今日に至っています。
そんな事で 生け垣をさらに強剪定して枝を透かし100均棒の代わりに 
HCでワイヤ~メッシュを買ってきた。

サイズは 5ミリの鉄製で1メートル×2メートル 1枚 348円
門側から 1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

この写真のみ道路側から撮りました。
この様に4枚を点々と 並べてみた。倒れない様に 杭を打ちそれに沿わせ
近くの木にも固定した。2時間程度で出来 勿論主人に手伝って貰って ですが。
100均の緑棒よりはるかに体裁がよく激安上がりのフェンスの出来上がりです。
生育不良の薔薇はそのままで 暫く様子を見るとした。 
このワイヤーメッシュにたわわに薔薇が絡む日が来るといいのですが・・・。
今年も薔薇や草花を追っかけての1年に成りそうです。

2013年の始まり

2013年01月06日 19時50分53秒 | 色々とガーデニング

明けましておめでとう御座います
皆様には 素晴らしい年明けだった事でしょうね。
政権も代わり今年はどんな年になるのでしょうか。
若者が希望が持てる社会であって欲しいですね。

我が家の正月はいつもの様に家族が集まり いつもの様に祝い繕を囲み

毎年、同じ事が出来る幸せを しみじみ感じました。

普段、静かなご近所も お子様達が来られ 道路には県外ナンバーの車が止まりと
お正月ならではの華やいだ雰囲気になりました。

静かになった今、久しぶりにPCの前に。 
最近の月日の経つ早さに戸惑いながらも今年も健康に気を付けて
blogのサブタイトルではないが 楽しい事を見付けながら歩いていきたいモノです。



暮れに河合先生のツルバラの剪定誘引講座がありました。
3人一組となって巨大オベリスクへ先生のご指導の元、剪定誘引をしました。



今年先生の出版された(薔薇の剪定講座)目から鱗と トッテモ分かり易く
正月、何度も読んで いざ 剪定と ツルバラの剪定誘引にとりかかりました。

大変だ~大変だ~と騒ぐ割には 剪定 切る事は 爽快感があって 本当は大好です。


今日はアンジェラの剪定誘引です。

左はマダムキャリエ~ル、右がコ~ネリアですが 
両方とも昨年植えた苗なので未だ小いさく手間無しです。




一番の暴れもの ア~チの新雪があります。コレは覚悟を決めないと出来ません。
マッ 順次 やっていくしかありません。


暮れに蕾を切ったはずがこんなに残っていて 部屋を飾ってくれています。


この冬は千両に実がなく寂しい庭です。赤と黄が新年を彩るはずなのに・・・
お隣の千両も同じです。どうしたのかな~
で、実が付かない原因を調べてみたら
抜粋
初夏に花が咲いたのに実が付かなかった場合は、
極端な日照不足や水切れなどが考えられます。
また天候的な要因として、開花時期に長雨で花粉が洗い流されてしまい、
ちゃんと受粉できずに実が付かないこともある とありました。


思い当たる事として6月に台風があった事が原因の様です。
兎も角 万両のみの庭です。


今年始めたい事の1つに
身体を鍛える事、運動不足が否めない昨今、 昨年友から 駅前にスポーツクラブが出来たと伺った。彼女は入会して鍛え始めたそうな。
50歳以上をタ~ゲットとした軽い体操と優しいストレッチが主らしく 
今朝の新聞にもチラシが入っていた。 
友から体験無料券を頂いているので行ってみよう 絶対に。とは言いつつ 
いつものかけ声倒れにならぬよう 近々 体験してこなければ。

今年も花達との語らいをネタに相変わらずの鈍行blogですが
どうぞ宜しくお願い申し上げます。