もんく [マレーシアで働いて13年→2022猫を連れて日本]

今週は製造応援

今週は1週間、製造応援と言うことで工場の仕事をしていた。

と言っても途中で抜けて会議を主催したりしなければならない事もあり、べったりやっていたと言う事でもない。ただ、軽作業とは言えいつも使わない筋肉を使い続ける作業は肉体的にちょっと疲れる。それは仕方ない。工場の作業員さんたちは身体も小さいのに本当によく働くものだと感心。

1週間やってみると改めて、工場ってのは基本的な事から些細なこと、大きなことに至るまでいつでも課題を抱えているな、と思う。普段は新製品の仕事をしつつ工場での実際の生産のやり方を考えているわけだけれども、具体的な製品に依らずとも工場自体の問題として課題解決しないといけない。

と、奥歯に物が挟まったような言い方をしてしまったが、本音は今までどうして放っておいたんだってな事でもある。



イベント的なことではないけれども、穏やかでない想いもあり。

ちょっと前にGANTZと言う映画を見た事を書いた。あれをどう解釈するかと言うのは、世間でどう話題になっているかわからない。しかしながら、会社と社員の関係の比喩のように捉えても差し支えないのじゃないだろうか。

会社も上手くいっている時は良いけれども、一度そうでなくなると社員を平気で犠牲にしたり切り捨てたりしようとする。お互いを信じようとか一緒にがんばろうのような標語まで作って壁に貼っていたとしても、状況の変化があると全くそれとは反対の行動に出るのが会社と言うもの。リストラの旗の下、そう言う事を経験させられた人も多いはず。

願わくばその人が会社でどんな扱いを受けていようと家ではあたたかく迎えてあげて欲しい。その人が仕事を失って生活の状況が悪くなってもその人のせいじゃないと家族は信じてあげて欲しい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「3年目に突入マレーシア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事