松下啓一 自治・政策・まちづくり

【連絡先】seisakumatsu@gmail.com 又は seisaku_matsu@hotmail.com

◇緊急事態宣言の解除になって・ごくろうさま(三浦半島)

2020-05-28 | 5.同行二人
 やはり明るい気分になる。 . . . 本文を読む
コメント

☆熟議の市長選挙・パブコメの結果が出る

2020-05-27 | 1.研究活動
 公開政策討論会条例のパブコメ結果がでた。 . . . 本文を読む
コメント

◇継続していることの意味(三浦半島)

2020-05-25 | 5.同行二人
 多少、多動性の気味があるので、継続は苦手である。 . . . 本文を読む
コメント

▽ゼミ生の今野照美さんが亡くなった

2020-05-22 | ゼミや大学のようすなど
 ゼミ生の今野照美さんが亡くなった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

◇賭けマージャンでクビ?

2020-05-22 | 5.同行二人
 検察官が賭けマージャンでクビになった。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える⑥総務省研究会報告書とその読み方

2020-05-21 | 域外住民への関与
 総務省の研究会の「圏域」についての考え方は、次のとおりである。 . . . 本文を読む
コメント

☆広域連合から派生して・委員の条件など

2020-05-20 | 審議会の作法
  現在の関心事は、域外住民政策である。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える⑤行政単位としての都道府県

2020-05-19 | 域外住民への関与
 今回ほど、県内・県外を意識したことはない。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える④なぜ広域行政の仕組みはうまくいかないのか

2020-05-18 | 域外住民への関与
 圏域行政は、事業の内容が単独の市町村では実施できなかったり、あるには非効率な場合、範囲を広げ、連携することで、住民にとって利便性を高める制度として、考えられている。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える③自治体の現状

2020-05-17 | 域外住民への関与
 圏域行政は全体に評判が悪い。その内容は、おいおい見ていこう。 . . . 本文を読む
コメント

☆圏域行政を考える②地方自治法5条「従来の区域による」の意味

2020-05-17 | 域外住民への関与
 自治体の 3 要素のうち「区域」については、法第5 条第1 項 により「従来の区域による」とされている。 . . . 本文を読む
コメント

☆今、議論すべきこと・新たなフルセット主義をどう考えるか

2020-05-16 | 域外住民への関与
 いつも連絡をくれる方から、ある市における広域連合をめぐる議会の顛末を教えてくれた。 . . . 本文を読む
コメント

☆域外住民政策の意義⑤ふるさと住民票

2020-05-16 | 域外住民への関与
 ふるさと住民票という制度がある。 . . . 本文を読む
コメント

☆上司の言葉・受信機能を大切に

2020-05-14 | 4.政策現場の舞台裏
 人の意見を聞くと、改めて考え直せることがある。 . . . 本文を読む
コメント

☆はじめての条例づくり㉓ 法律がある場合、条例にどこまで書くか

2020-05-08 | はじめての条例づくり
 法律がある場合、条例にどこまで書くか . . . 本文を読む
コメント