MY LIFE

DIY・家庭菜園・フライフィッシング・徒然日記

好条件のはずが・・・

2010-05-29 22:56:00 | FLY FISHING


 昨日の飲み会のせいで、大きく出遅れてしまいました。先月いい思いをした渓に足を運びました。駐車場には11時頃着いたのですが、他の車がありません。気温が低いのが気がかりでしたが虫も飛んでるし大丈夫だろうということで川へ。



 名前は分かりませんが、石にしがみつくようにしてきれいな花が咲いていました。

 川の水は透明でしたが普段の1.5倍くらいの水量。流速が早くて魚が食べやすい速さでドリフトするのが難しい状況でした。プールも波立っていて、#14くらいのフライではアピールできない感じでした。そして今日は魚が非常にスレていてフライへの反応はシビアでした。前回1箇所で3匹釣れたプールも今日は沈黙でした。どうしてしまったのでしょう?水温が低くて底に居るのかもしれません。

 ということで今日は我慢の釣りでした。ただ、そんな状況でもヤル気満々のお魚もいてくれたのでなんとか写真に収めることができました。



とてもきれいなヤマメと



よくファイトしてくれたイワナです。顔が見れて良かったです。

 条件はいいと思っていただけに、かなり期待はずれな結果になりましたが、仕方のないことです。また気温が平年並みに戻ったら行ってみたいと思います。

新緑の渓

2010-05-22 12:45:59 | FLY FISHING


 今月は何かと忙しく、釣りに行けていなくてもんもんとした日々を送っていましたが、今日ようやく釣りに行くことができました。前回の釣行ではまだ山は緑色ではなかったのですが、もうすっかり新緑がまぶしい季節になっていました。

 4時半に起きて車で30分ほどの地元の川へ出発しました。幸い先行者はいなそうです。仕度をしていると川のせせらぎが聞こえてきて気がはやります。

 結構走る魚が見えたので、魚影は濃いようです。ライズもちらほら見られ、活性は高いようです。そしてもうこの時期になると瀬の中心でフライに飛びつきます。



 釣れる魚は20cm前後ですが幅が広くてとてもパワフルです。グッドコンディションのヤマメが飽きない程度に釣れました。



 新しく買ったリールが写っています。今日デビューしました。キャップスのClassicⅠというモデルです。安い割にはハーディーを思わせるクラシカルなデザインが気に入っています。



 まあまあ釣れたのですがちょっとスッポ抜けが多かったのが気になります。やはりドラッグでしょうか?立ち位置やラインコントロールなどまだまだ課題も多いです。
 まあ反省点は次回に生かすとしてとても心癒される釣りができたと思います。心の洗濯ができて良かったです。

今が旬

2010-05-05 22:16:41 | 暮らし


 妻のお母さんの実家の近くに竹薮があります。竹の子が出はじめたので掘りに行こうということで鍬を持って行ってみました。するといたるところからニョキニョキ顔を出しています。とりあえず大きくなってしまった物から掘りました。少し土を掘ってできるだけ下のほうから取るのがコツですかね。うまくいくと一発でボコッと掘れます。



あっという間に一輪車が一杯になりました。


 この後は外で木を燃やして大鍋で一時間ほど米ぬかと一緒に煮込んで柔らかくしました。(近所の方、煙を撒き散らしてスミマセンでした。)それから細かく切って小女子と一緒にしょうゆで煮込んで食べました。とても柔らかくておいしかったです。写真を撮っていないので伝わりづらいですね。まさに今が旬の食材ですね。春巻きなんかも良さそうです。

扉完成

2010-05-04 17:42:58 | DIY
 前に掲載した玄関ポーチに作った収納棚の扉がようやく完成しました。

こちらが扉取り付け前


そしてこちらが取り付け後



さらにこちらが扉の拡大画像


作ってみた感想
 概略はスチール棚の四隅に2×4材の8フィートを固定して杉板で目隠ししただけのものです。扉も杉板と1×4材で作っています。この杉板は全く乾燥していない状態で売られているので、乾燥させてから使わないと完成後に木が痩せて隙間ができたりします。ということで乾燥させてから使ったのですが、板が反ったり曲がったりして大変でした。丸ノコを持っていないので手ノコとカンナで調整しながら寸法よりも少し大きめに作って取り付け後に調整しました。なので完成後の形はちゃんとした長方形ではないです。塗装もマスキングなど一切やっていないため汚くなってしまいました。ドアの取っ手は流木を拾ってきて取り付けようと思っていたのですが、時間が無いため断念しました。代わりに妻が以前IKEAで買ってきたものの、設置できる場所がなかったタオル掛けが眠っていたのでそれを取り付けました。とても使い勝手がよく、デザインも合っていてちょうど良かったです。

 全体的には、行き当たりばったりで作ったので雑な仕上がりとなりましたが、妻からは合格点を貰えたので、まあ成功ということにしたいと思います。

太陽光発電4月の結果

2010-05-02 22:15:06 | 暮らし
 4月も天候不順に見舞われ、寒い日が多く、野菜も高騰する始末。ということで4月も期待はずれに終わりました。



発電量は3月とほぼ同じ。消費量は減ったため、自給率は若干上がりました。ちなみに先月は35%でした。

 もう少し一目で把握できるような表示はできないものかと弄っていたら、こんなグラフも表示できることがわかりました。



これは分かりやすいですね。買う電気のほうが断然多いです。

 そろそろ太陽光発電を導入してよかったなと思えるような結果が見たいです。それにしても今年の天気は異常ですね。5月こそはと期待しています。