はじめてのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
ほんとに暇つぶし

P‐51Dでドッグファイト。

2021年07月31日 | DCS World他
 このところインスタントアクションのFW190との交戦をすると圧倒的な強さに完敗してた。
何故かエンジンが過熱し過ぎて出力が低下したところを狙い撃ちされる展開ばかり、以前と違うの?、
とネットで検索と動画の視聴で下手なだけ、対気速度が低い状態が続くとエンジンがすぐに壊れる仕様。
撃墜されまくりながらどうしたらいいものかとCFSのマニュアルを見て常に相手と正対することを実行、
AIのfw190のハイ・ヨーヨーについて行くのは無理なのでやられた正面攻撃をやり返して機動力を落とす手段にでる。
それでも簡単には弾が当たらないからエンジンの過熱による速度の低下とともに高度も下がり駄目かと諦めたこともあるが
何故かfw190が地面に激突してしまうことも、それはそれで取りあえず撃墜されてないので勝ったことになるの。
そして高さは主導権をもたらすを冷却にも有利だから実行しようとするがfw190を追っていくと自然に降りてしまうから無理、
結局は正面攻撃で弾を命中させて動きを鈍らせることができたら墜とせる可能性が上がるという感じ。
AIの弱ったところを追いかけ狙い撃ちできた貴重な画像です。



この記事についてブログを書く
« T150の電源が入らない。 | トップ | レインボー・東京ゲート・ア... »
最新の画像もっと見る

DCS World他」カテゴリの最新記事