備忘録

主に晩御飯を記しています。不味い物は作ってないつもりですが、問題点も多々…。ただ今、カテゴリー工事中です。

初午祭

2014-02-04 | 
昨年から かわみち屋は、百貨店ではなく直接のお取り寄せとなった。
紙袋のサイズが違うのか?お下がりの組み方に迷走中。
義母と車でお配りする間に、崩れてしまったり…
拘るだけあり「蕎麦饅頭」は美味。


下から

お菓子、林檎、八朔、バナナ、酒
お寿司と苺を、その上に乗せる
全20組

義母に「お供えの写真を撮らないの?」と訪ねられたのだが…毎年全景撮影した方が良いのか?
それよりも、お下がりの行く先を、全て把握していないことに、気付いた(汗)

神職の先生3、家人8、お仲人さん、隣保2、各嫁実家…

あとは? 要確認。
14.02.10記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の午祭

2013-02-21 | 

立派なお鯛さんなので、今年もパシャリ。
注文した寿司が届かず、大混乱。
百貨店様々で無事解決。

皆様、お疲れ様でした。13.02.24記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初午祭覚書

2012-02-03 | 覚書
神棚のお供え
←Clickで拡大

一升五合紅白餅、お鯛さん、厚揚げ、前面に
男鯛、女鯛、お頭を合わせること

向かって右側は、 お赤飯、
向かって左側には、白菜、お昆布、スルメ、大根、人参、お高野、椎茸

机上には、りんご、はっさく、いちご、バナナ、お菓子(かわみち屋)、赤飯、お寿司、日本酒(300ml)

祭主の先生お二方へのお茶菓子、紅白薯蕷(ジョウヨウ)饅頭。
先生方へのお下がりは、三つ作成。

お鯛さんの向き


お下がりの組み方

下から、お菓子、林檎、八朔
お寿司と苺は、その上に乗せる
全20組

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓

2010-02-01 | 



太巻き&いなり寿司
鯛刺身
潮汁

初午祭。
お下がりの 組み方、注意。
10.02.06
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓(初午祭)

2009-02-06 | 


太巻き、稲荷寿司
お澄まし(鯛アラ、三つ葉、鞠麩)
赤飯

初午祭だが、殿(momiji)不在の日。
筑前へ出立。


今年の鯛が立派。
去年に比べて張りも良く、少々メタボ。

先生から、「大神の御守りの下、お励みください。」というお言葉を賜る。
奏上された祝詞を思い出しながらの食卓。
お下がりのお料理、どれも美味。
ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする