氣天流 獅子・ひょっとこ会

日本古来よりの伝統文化「獅子舞」を日夜研鑽。会員制は無くつながりで自由参加。他の会と和洋折衷コラボレーションを楽しむ。

メキシコ/テカマチャルコ市長ご夫妻・氣天流獅子舞で歓迎

2012年10月12日 | 活動報告

 10月6日 記念レセプション

ドン・ロドリゴの生誕地であるメキシコ合衆国ブエプラ州テカマチャルコ市長ご夫妻が御宿へ
来町されました。
10月6日御宿海のホテルにて御宿町議会議員・国際交流協会会員・アミーゴ会会員の皆さんで
歓迎会が催されました。(2012.10.6)

拍手の中を軽快なリズムのお囃子で入場し、歓迎の舞、氣天流「寿・若獅子の舞]の披露となりました。
ご夫妻に獅子との掛け合いをお手伝いして頂きました。
ご夫妻の協力で「メキシコ御宿の絆」「ようこそ御宿へ」のメッセージが開かれました。

 

江澤廣 土屋武彌国際交流協会会長 石田義廣御宿町長 テカマチャルコ市長ご夫妻 中村俊六郎町議会議長 出口幸弘

 入場

                歓迎の舞   氣天流  寿・若獅子の舞を披露

御宿町石田義廣町長よりルベン・バルカサル・テカマチャルコ市長に記念品が贈られました。

 

テカマチャルコ市長の挨拶

 

乾杯  土屋武彌国際交流協会会長 

 

 

 10月7日   献花式

「日西墨友好の絆」記念式典が行われた。

主催者代表あいさつ 御宿町 石田 義廣

来賓あいさつ  在駐日メキシコ合衆国大使 クロド・ヘレル

           在日スペイン大使 ミゲル・アンヘル・ナバーロ・ボルテラ

          元法務大臣 衆議院議院 森英介

式典は来賓紹介~献花と進められました。

 

テカマルチャコ市長 御宿町町長 森英介元法務大臣            

アレハンドロバザーニェスご夫妻  テカマチャルコ市長ご夫妻と石田町長

 

 

             日西墨三国交通発祥記念之碑をバックに記念撮影

 

西織哲大 国際交流協会主幹  渥美雅子 国際親善大使  石田義廣 御宿町長   氏原憲二 総務課長

御宿町 氏原憲二総務課長より「月の沙漠」について
「自分たちの小さい頃は風に寄せられた砂がいくつも山のように高くなっていて
砂漠のようだった。
また、サンドスキーというところがあり、砂の斜面50~60
メートルを敷物で
滑って楽しむところがあった」などのお話をして下さいました

御宿育ちの若獅子も昔懐かしく拝聴致しました。
また、サンドスキーによく遊びに行ったことも小さい頃の楽しい思い出として蘇りました。 感謝

2010年12月18日   渥美雅子御宿町国際交流親善大使
400年の絆を記念しての開催 講談「ドン・ロドリゴ」の公演
に先立ち委嘱式、贈呈式が行われました。

委嘱式
弁護士の渥美雅子(渥美右桜左桜)様が御宿町の
国際交流親善大使に委嘱になりました。
渥美様はこの御宿町の史実を「温かい、無償の行為
をした人たちの子孫が住む素朴で美しいまちを力
いっぱいPRしていきたい」と抱負を話していらしゃ
いました。

下記アドレスクリックでご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai/e/804c81d1573e0e5b908490d47c9205c1

バルカサル市長はロドリゴ上陸地を見学  千葉日報掲載

 

※ 動画等の撮影ができなかったイベントについては掲載しておりませんのでご了承くさい。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 獅子・ひょとこ会  代表江澤 廣
〒299-5223
千葉県勝浦市部原1928-26

FAX 0470-73-5748
メール info@shishimai.info
ホームページ http://shishimai.info
ブログ http://blog.goo.ne.jp/okagura_shishimai

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NHK大河ドラマ「本多忠勝」大... | トップ | 千葉大学留学生交流会&氣天... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿