goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼寝はねこと一緒に

暮らしのおぼえがき♪

手焙煎ほうじ茶

2012-11-06 | *食・飲



友人から
『京都ヘ行くので
  柳桜園でほうじ茶を買う予定です 要りますか?』 とメールが来た

事情がよくわからないまま
(話の流れで)お願いした数日後・・・
手元に届いたのは

週末限定で
伊藤柳櫻園茶舗の本店のみで販売される
「手炒り焙煎ほうじ茶」でした


上品な香りで
なんとやさしいお味でしょ!


『京都のお茶は一○堂』と思っていた自分に赤面デス




Comments (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お相伴 | TOP | 引き続き・・・ »
最新の画像もっと見る

11 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょうど・・・ (あんこ♪)
2012-11-06 09:30:55
いつも一○堂のほうじ茶を飲んでる母に「騙されたと思って買ってごらん。回し者じゃないけど」ってお友達に言われたのが近くのお茶屋さん。
母も「美味しいよ~」と絶賛でした。
堺は千利休さんがいてお茶どころだしね・・・と妙に納得したところ。
まだ飲んでないけど(汗)

まだまだ(当たり前)知らない美味しいものはいっぱいね~
あ~楽しみだわ!!
返信する
ふーむ (mamaさん)
2012-11-06 09:44:49
二条かぁ・・・それも週末だけ。
敷居が高いなぁー。
一保堂はデパートでも売ってるから有り難みは薄れたね。
番茶は売ってないから喜ばれる(笑)
誰かお声をかけてくれないかしら。。。
返信する
あんこちゃんへ (ぶんこ)
2012-11-06 09:53:59
Aさん情報なんで間違いないよね!
飲みかけの一○堂のん、飲めなくなりました・・・

知らなかった美味しい味の「きなこ粉プリン」と一緒に飲みました♪
返信する
mamaさんへ (ぶんこ)
2012-11-06 09:58:49
缶入りと缶無しどっちがいい?と聞かれて
(お安い)缶無しにしたのですが、模様(鳥獣戯画)も普通のほうじ茶とは違うらしくて・・・ちっ!(笑)

はい、どなたかお声かけを・・・宜しく~!(爆)

返信する
うん。うん。 (albi)
2012-11-06 09:59:13
一度試してみたい香りが画像からするわよ~
美味しそうね

若い頃真似事お茶のお稽古してた時、訳分からず
「お詰めは」「一保堂でございます」
と言ってた言葉、大人になって”あ~ぁ”って思った私
返信する
albiちゃんへ (ぶんこ)
2012-11-06 10:19:21
同じ同じ!
「いっぽどうでございます」のクチでした。
知らない間にすり込まれていたのよねぇ。

ほうじ茶は贔屓のお店を(笑)変更です。


一保堂のマグボトルの模様が、
可笑し?可愛いのよ。
でも、お値段が可愛くないから買えてません!(笑)
返信する
Unknown (ちょび)
2012-11-06 12:56:05
ん~ほっこりする写真です
あったかい飲み物がおいしい季節ですね

限定ってとこで食いついてしまいそうヽ(*´∀`)ノ!!
もしかして並ばなきゃいけないような感じなんでしょうか?
返信する
ちょびさんへ (ぶんこ)
2012-11-06 13:20:44
冷凍庫の製氷皿や氷入れが邪魔になってきました。
(わが家、製氷機能のない古い冷蔵庫です・・・笑)

並んだとは聞かなかったので・・・
知る人ぞ知る、感じでしょうか?
ますます食いついてしまうネ!?(笑)
返信する
ほうじ茶 (かふかの妻)
2012-11-06 19:02:08
お上品なお茶ですね。

これからの季節、あったかい飲み物
すすみますね~~
家にいてたら何杯飲むやら。
それでいて何回トイレに行くことやら。
返信する
かふかの妻さんへ (ぶんこ)
2012-11-06 19:20:21
若い頃は、ほうじ茶はそんなに好きじゃなかったのですが・・・
年をとって(笑)美味しく思うようになりました。

1人で居ると暖房をつけるのがもったいなくて・・・
着込んだり、腰に膝掛け巻き付けたりして(笑)
暖かい飲み物で暖をとります。
(主婦ってそうですよねぇ!?)
おまけにじっとしてるから、トイレがよけいに近くなるんですよネ!
分るわぁ~
返信する

Recent Entries | *食・飲