清盛が出家し、福原に移り住みました。清盛は弟の頼盛に
「ここを平家の都にするのだ」
と大層な夢を語ってましたが、さてどうなることやら。
一方その頃、清盛がいない京の都では、ゴッシーこと後白河上皇がライバル清盛への対抗心を
メラメラ燃やすわ、いらんことしいの時忠のせいで重盛と宗盛の間がぎくしゃくしたりで
たいへんなことになっていました。そして源氏の棟梁(のはず)の頼朝はというと…
夜も遅いのでくわしいあらすじは公式サイトでどうぞ。
今週第36話は、天下人である清盛の影響力の大きさと、もはや清盛と対等にわたりあう力のない朝廷の弱さ、
そして清盛を除いた平家一門の結束の脆さが描かれていました。比叡山と宮中と武士(=平家)の勢力争いが
ヤクザの抗争みたいで面白かったけど、重盛はじめ清盛の息子たちは大変ですね。偉大な人を親に持つと、子が
苦労するというその典型。親父が三冠王だったからって、息子も三冠王になれるとは限らないのにね。
まあフクシくらいになると清々しいとさえ思えるけど。
白河法皇でさえ思い通りにならなかった比叡山の山法師たちを操らんとする清盛はの目論みは、平氏の武力と財力を盾に
天台座主の明雲と手を組むことで叶いました。それに面白くないのがゴッシー。明雲が、治天の君である自分よりも
清盛のほうに尻尾を振っているというのが表向きの理由でしたが、どっちかっていうと明雲がどうこうって言うより
清盛が自分より明雲と仲良くしてるのが許せねえ
って感じに見えました。千僧供養の時も、ゴッシーが不機嫌だったのは明雲と清盛は赤の僧衣でペアルックだったから
なのかな?って思えたし。だから腹いせに自分が出家するときは比叡山延暦寺じゃなくて比叡山と対立している
園城寺で得度してたし。園城寺にしてみればいい面の皮ですね。そしてスキンヘッドになったゴッシーは…今まで以上に
若く見えました。清盛は坊主になってちょっぴり老けて見えたのに(というっても40代くらいだけどな)。
やっぱヒゲないとあかんねぇ。
見た目の問題と言えば、今週はなぜか滋子さまが今頃になってビジュアルをモデルチェンジしてました。
髪の毛は今までどおりでしたが、眉毛がなくなってました。眉毛を塗りつぶすと誰なんだかわからなくなりましたが、
こっちのほうが今までより絵的に凄味が増した気がします。最初からこうしとけばよかったのにぃ。
これもある意味テコ入れなんでしょうかね。でも、あまりこの当時の歴史に興味がない人には効果ないんじゃないのかな。
その滋子さまは酒豪で大胆な性格で、宮中でも人気者だったそうです。ゴッシーの寵姫であり平家の出身であり
今上帝の母であるのだから、当然っちゃ当然ですが。そんな滋子の姿を見て、時忠は宗盛に
「あのお方の姉がお前の母親なんだぞ。血のつながりほど確かなものはない」
と余計なことをささやきます。いや、そりゃ確かに宗盛は滋子と血がつながってるけど…同時に時忠ともつながってる
わけだから、プラスマイナスゼロもしくはマイナスってところじゃないでしょうか、結局は。
さて、今週の主役は藤原成親でした。ゴッシーの寵臣として平家の内情をこそっと探って、重盛をサクッと小物扱い
したと思えば、自らの領地での不始末(とゴッシーのわがまま)が原因で比叡山の山法師たちに流罪を迫られたり。
挙句、一回流罪になったかと思えば責任を時忠になすりつけて復活し、でもまたすぐに官職を奪われることになる…と、
大映ドラマも真っ青のジェットコースタードラマを演じておりました。まあ、東海テレビ制作の昼ドラに比べれば
全然ソフトですが。マナカナは一体どうなるんだこれから。というかあの2人はニコイチじゃなかったのか。
成親が流罪になったりならなかったりで、そのたびに振り回されていた重盛君は非常に気の毒でした。
父親の威光を笠に着た傲慢なバカ息子にもなれず、かといって棟梁としてのアイデンティティーもまだ持ち合わせて
いない。真面目で実直なだけが取り柄で、合コン終了後30分で女の子たちの記憶から消えてしまいそうな存在感の
なさに悲哀を感じました。時忠くらいアクが強かったら、顔くらいは覚えてもらえるのにねぇ。時忠の場合は
悪い意味で顔を覚えられてそうだけど。それでも忘れられるよりはマシ…かな?
でもまあ清盛がこれだけ存在感のある人物になれたってのは、本人の努力だけじゃなくて
名プロデューサー・盛国の力も大きいと思うYO?だってそうじゃないと若いころあれだけアホだった清盛が
どうしてこんなカリスマ性あふれるリーダーになれるのさ。やっぱ持つべきものは自分よりも賢い友人だね。
自分が一番エライと思ってたら、あかんよね。
で、ここまでいろいろ書きましたが、第36話はやっぱりアレですよ、アレ。冒頭の。
遮那王SPECホルダーキター!!
です。やっぱニノマエは平安時代でもニノマエなんだね!合戦シーンでもきっと時間を止めて
八艘跳びとかしちゃうんだね!今から楽しみだよ!
しかし弟がそんな特殊能力を披露しているというのに、ニートな兄・頼朝と言えば相変わらずの抜け殻…。
いったい政子ちゃんはあいつのどこに惚れたんでしょうかね。顔か?やっぱり顔なのか??
来週は藤原摂関家の兄・基房さんがなんかやらかすみたいです。響鬼、お前は正義の味方じゃなかったのか!?
家電貴族の平家への反撃とは??まて、次号!!
>遮那王SPECホルダーキター
に爆笑し、コメを残さずにはいられませんでした。
そうきたら、差し当たり重盛には「サトリSPEC」でもあれば
もうちょいなんとかなったような気がしますわー。
でもホント面白すぎ、モチキチさん。(笑)
こんばんは~コメントありがとうございます。
>そうきたら、差し当たり重盛には「サトリSPEC」でもあれば
うわ~そうきましたか!
重盛が「サトリます!」ってサトリダンスを踊りだすのを想像しました。いつもの無表情で。