風のように♪<第三章>

小田和正さんのことをメインに日々の出来事を綴ったルラの日記です♪

               

K.Oda Infomation

ルラのツアー2018レポ 新曲「風を待って」2021.01.01より配信スタート◆★☆☆☆明治安田生命CMに小田さんの『風を待って』が流れています♪ 名古屋鉄道「レールの先で、ココロは動きだす。」をテーマにしたシリーズ広告「EMOTION!」で「瀬戸」篇が公開になりました。 テーマソングは「キラキラ」<盛岡駅で「ダイジョウブ」が流れます ■主に朝日テレビ系列にて渡部篤史の建もの探訪という長寿番組のテーマ曲に小田さんの「Between the words & the heart」が流れます。☆☆☆☆☆"風のように♪第二章>より******※※風のように第四章より****

『秋の気配』2020。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○

2020-09-15 23:20:23 | K.Oda

今日は家の片づけしながらradikoで

いつものラジオ番組を聴いていました♪♪

そう、お出かけしていてゆっくり聴けなかった時は

あとから聴けるタイムフリーが大活躍です(^^)v

今日は大好きな『秋の気配』が二度も聴けました○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:

 

♪あれがあなたの 好きな場所

港が見下ろせる こだかい公園

 

p(*・ ・*)qああ。。。このフレーズを書いてるだけでも

こんなにもときめいてしまう。

初めて横浜の『港の見える丘公園』へ行った時のこと。

ああ。。ここが小田さんの生まれた街なんだ~♪

ってすごく感動したこと今でも覚えています。

そして

横浜に遊びに行ったとき、

ファン友さんと二人でイヤホンをひとつずつ耳にして

この曲のオフコースVer.とK.OdaVer.を聞いたこと。

オフコースVer.はやっぱり港の見える丘公園から見える

昔ながらの風景を想像し、

最初のアコースティックギターの音色が好き♪

K.OdaVer.ではこの丘から遠く見える

みなとみらいの風景が感じられます。

特にイントロの部分が『みなとみらい』ぽくって好き♪

そして2013年に横浜に引越ししたときファン友さんたちと

スマホでそっとこの曲を流しながら口ずさんでいたこと

(*^o^)/(*^o^)/(*^o^)/(*^o^)/(*^o^)/

..。゚♪♪・:,。*:..。♪*:♪*:..。*:..。*♪♪

思い出がつきなくて。。こうして

何年たってもラジオで突然流れてきた時は

胸がキュンとしてしまいます。

 

 

 

※Photo  武庫川渓谷 廃線跡トンネル(兵庫県宝塚市~西宮市)

 

 

 

 

◆ファン友さんより教えていただきました♪

★2020年9月15日(火)08:00~09:00 | CIAO 765(8時台) |

FM COCOLO | radiko

『秋の気配』が聴くことができます♪♪

こちら

(ブラウザによっては聴けない場合もありますので、他のブラウザで試してみてくださいね。)

 

武庫川沿いの廃線跡さんぽ

 

★河相我聞(かあいがもん)、俳優人生の支えは「小田和正」の姿(2020.09.14)

| Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

小田さん監督の『緑の街』の映画のことですね。

2枚目の写真の我聞さん面影あります。

映画ではすごく爽やかな感じでした。

小田さんのことこんな風に話してくれて嬉しいです♪

それにしても山あり谷あり、紆余曲折な人生だったのだと

読んでいて初めて知りました。

そしてラインで「緑の街」のDVD(Blu-ray)のことが話題になって

持ってなくてレーザーディスクで持ってるっていう人がいたの。

ある意味そちらの方がレアかも(^^)v

 

下流になるにつれ川の音が大きくなってきました。

 

 

★そして♪♪『NACK de Rock』根本要さんのラジオ番組で

(2020.9.14 24:00-25:00)

『音市音座』のエピソードが聴けるって♪♪

ラインで教えていただきましたが

ウフッ(*^^*) わたしは毎週聴いてます♪

radikoのエリアフリーです♪♪

小田さん、本当はイベント出演が何か所かあったのだけど

新型コロナですべてキャンセルしたけど

でも、『音市音座』は要と約束したからって

言ってましたね。

それで小田さん配信に出ること承諾されたそう。

リハの時は小田さんマスクされていて

俺たちマスクしてたら『もう少し歌ってくれ』

って言われて

小田さんマスクしてても声がバンバン出ていて

マスクしていても何でこんな声がでるんだーー!!

って要さん o(≧∇≦)o♪

そしてゴスペラーズの方がうまく流れをつかんでMCでも

要さんを支えてたことも見事だったと

そんなこともお話されていたの。

そうそう!『小田さんと要さんの声が混ざるといい!』

って窪田さんも仰っていたように

ホントに小田さんの声と要さんの声が合わさると

ものすごい化学反応みたいな感じで

宝石のようにキラキラするんですよね♪

声質も全く違ってるのに不思議なのだけど。

なので委員会バンドのこともそうだけど

みんながみんな素晴らしいボーカリストなのに

コーラスの声に徹するとそれぞれがコーラスの声になって

五人がめちゃくちゃカッコイイ声になって

響いていたんだもの♪

ああ。。あんなこともこんなことも

やっぱりもう一回しっかりと見てみたいな♪

アーカイブゥウウウ........もう少し長ければいいのにね。oOO 。oOO

それにしてもラジオの続きですが

要さんが新幹線に乗るときの帽子を忘れた話、おもしろすぎて

声だして笑っちゃった

キャハハハハ(o_ _)ノ彡☆バンバン

もう、ホント要さんって楽しい♪

 

武田尾駅に車を置いてるので途中でUターンしようと思いましたが、生瀬駅(なませ)まで歩いてJRに乗って武田尾駅に戻りました。どちらも初めて知ったJRの駅でした。

 

公式HPよりお知らせ

Cafe Diaryが更新されていました♪

 

 

 

 

稲穂がキラキラ揺れていました♪

 

 

 

◆『秋の気配』ですが♪

もうひとつ!イルカさんのミュージックハーモニーで

流れましたo(≧∇≦)o♪ウレシイ!!

テーマは「夏の終りの、この一曲♪」だったのですが

オフコースの『秋の気配』が聴けてびっくり嬉しかった!!

しかもこの日の放送では大好きな曲が次々に流れてきて

ほんとーにラジオ大好きって

思ったわ♪

radikoができるまで

どうしても用事があって聴けなかったりすることが

多々あったのだけど

こうして自由でゆっくりと聴けるのが

すっごく嬉しいです♪

チューリップの「夏色のおもいで」でしょ♪

ユーミンの「残暑」でしょ♪

山下達郎さんの「さよなら夏の日」でしょ♪♪

この日は他にも好きな曲がわんさかあって

もうもう聴いていて嬉しすぎて

O(^0^o)o(^o^)o(o^0^)oキャッキャッ騒いでいました。

 

そしてイルカさんの『海岸通り』聴いていたら

わけもなく涙がポロポロこぼれてきたんだ。

こんなにやさしくこころにノックしてくれる曲たちが

ずっとずっと永遠に聴くことができますうように・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

武田尾駅はトンネルの中にありました。

 

 

Far East Cafeより小田さんの時計が届きました♪

(今現在は在庫はありませんが11月に再入荷するそう)

 

 

おなかペコペコになったので宝塚の花カフェFLOWAで遅いランチ&カフェしました♪

 

届いた時計はこれから先、何年時を刻んでくれるのだろう。

わたしが今よりももっと年を重ねて

真っ白な白髪のおばあちゃまになっても

記憶がなくなってきたとしても

小田さんのことずっと忘れないように

毎日みつめていよう。。。

大好きな小田さんのことを思いながら

ずっとみつめていよう。。。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。○☆゚・:,。*:..。o○☆*:*:..。o○☆・:,。*:☆゜・o○☆*:*:..。o☆゜..。o○☆*:*:..。o○☆:,。*:..。

 

 

 

名も知らない花と小田さんと(武庫川沿い廃線跡にて)